平成16年度 第5回大学院医歯学総合研究科
ヒトゲノム・遺伝子解析研究倫理審査委員会議事要旨
1 日 時 平成16年9月28日(火) 15時50分〜17時50分
2 場 所 医学部小会議室(管理棟3階)
3 出席者 8名/10名
4 審査結果
(1)申請者:佐々木 朗教授(大学院医歯学総合研究科病態制御学専攻病態機構学講座)
課題名:「口腔癌における癌抗原遺伝子の解析」
結 果:条件付承認
条 件:1) 研究計画書及び審査内容を遵守すること。
2) 実施に当たっては,十分な説明の上,同意を得て,提供者が不利益
を被らないように十分配慮すること。
3) 実施状況について,研究機関の長に1年に1回以上,定期的に文書
で報告すること。
(2)申請者:田中紀章教授(大学院医歯学総合研究科病態制御学専攻病態機構学講座)
課題名:「大腸内視鏡検査施行患者における血液および便からの遺伝子変異検索による大腸癌スクリーニングの前向き研究」
結 果:条件付承認
条 件:1) 研究計画書及び審査内容を遵守すること。
2) 実施に当たっては,十分な説明の上,同意を得て,提供者が不利益
を被らないように十分配慮すること。
3) 実施状況について,研究機関の長に1年に1回以上,定期的に文書
で報告すること。
(3)申請者:田中紀章教授(大学院医歯学総合研究科病態制御学専攻病態機構学講座)
課題名:「腹部超音波・CT・MRI・内視鏡検査施行患者における血液および便からの遺伝子変異検索による膵癌・胆管癌スクリーニングの前向き研究」
結 果:条件付承認
条 件:1) 研究計画書及び審査内容を遵守すること。
2) 実施に当たっては,十分な説明の上,同意を得て,提供者が不利益
を被らないように十分配慮すること。
3) 実施状況について,研究機関の長に1年に1回以上,定期的に文書
で報告すること。
(4)申請者:谷本光音教授(大学院医歯学総合研究科病態制御学専攻腫瘍制御学講座)
課題名:「慢性骨髄性白血病におけるインターフェロン・αの治療効果とHLAに関する研究」
結 果:継続審議
(5)申請者:黒田重利教授(大学院医歯学総合研究科生体制御科学専攻脳神経制御学講座)
課題名:「日本人精神神経疾患の遺伝子解析研究」
結 果:承認
5 議事要旨(8月24日開催分)の確認
前回の議事要旨(案)が承認された。
6 次回開催日:平成16年10月26日(火)大学院医歯学総合研究科疫学研究倫理審査委員会終了後