|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成17年度第3回大学院医歯薬学総合研究科ヒトゲノム・遺伝子解析研究倫理審査委員会議事要旨 |
|
|
1 |
日 時 |
平成17年7月26日(火) |
14:30 |
〜 |
15:40 |
|
|
2 |
場 所 |
医学部小会議室(医学部管理棟3階) |
|
|
3 |
出席者 |
11人/11人 |
|
|
4 |
審査結果 |
|
|
|
(1) |
|
「法科学的検査における混合試料中の各個人のミトコンドリアDNA型検出法の開発」について |
|
研究責任者:山本雄二講師(大学院医歯薬学総合研究科社会環境生命科学専攻法医生命倫理学講座) |
|
結 果:条件付承認 |
|
|
条 件: |
@ 研究計画書及び審査内容を遵守すること。 A 実施にあたっては,十分な説明の上同意を得て患者が不利益を被らないよう十分配慮すること。 B 実施状況について,研究機関の長に1年に1回以上,定期的に文書で報告すること。 |
|
|
(2) |
|
迅速審査 |
|
|
@「糖尿病性腎症の寛解を目指したチーム医療による集約的治療−非盲検無作為化群間比較試験における糖尿病性腎症を対象とした集約的治療法の有効性の検討−」について |
|
研究責任者:槇野博史教授(大学院医歯薬学総合研究科病態制御科学専攻病態機構学講座) |
|
結 果:条件付承認 |
|
|
条 件: |
@ 研究計画書及び審査内容を遵守すること。 A 実施にあたっては,十分な説明の上同意を得て患者が不利益を被らないよう十分配慮すること。 B 実施状況について,研究機関の長に1年に1回以上,定期的に文書で報告すること。 |
|
|
A「限局性ユーイング肉腫ファミリー腫瘍に対する修学的治療法の第U相臨床試験の付随研究」について |
|
研究責任者:尾崎敏文教授(大学院医歯薬学総合研究科機能再生・再建科学専攻生体機能再生・再建学講座) |
|
結 果:条件付承認 |
|
|
条 件: |
@ 研究計画書及び審査内容を遵守すること。 A 実施にあたっては,十分な説明の上同意を得て患者が不利益を被らないよう十分配慮すること。 B 実施状況について,研究機関の長に1年に1回以上,定期的に文書で報告すること。 |
|
5 |
議事要旨(5月24日開催分)の確認について |
|
|
前回の議事要旨が承認された。 |
|
|
6 |
次回開催日 |
|
|
@ 次回開催日 |
|
|
平成17年8月30日(火) |
疫学研究倫理審査委員会終了後 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|