平成16年度 第9回大学院医歯学総合研究科倫理委員会委員会議事要旨
 
 
1 日 時  平成16年11月16日(火)  17時00分〜19時45分
2 場 所  医学部小会議室(管理棟3階)
3 出席者  8名/10名
4 議 事
(1)申請者:森島恒雄教授(大学院医歯学総合研究科病態制御科学専攻病態機構科学講座)
課題名:「乳児急性リンパ性白血病に対する早期同種造血幹細胞移植療法の有効性に関する後期第U相試験(MLL03)
結 果:継続審議
 
(2)申請者:伊達 勲教授(大学院医歯学総合研究科生体制御科学専攻神経病態外学講座
課題名:「突発性正常圧水頭症における症状改善のための臨床研究
結 果:条件付承認
条 件:1) 実施計画書及び審査内容を遵守すること。
2) 実施に当たっては,十分な説明の上,同意を得て,患者が不利益を被らないように十分注意すること。
3) 倫理委員会委員長の求めに応じ,実施状況を報告すること。
 
(3)申請者:尾崎敏文講師(医学部・歯学部附属病院整形外科)
課題名:「日本横紋筋肉腫研究グループのリスク別第2相臨床試験
結 果:継続審議
 
(4)申請者:岩月啓氏教授(大学院医歯学総合研究科病態制御科学専攻病態機構学講座
課題名:「受付番号102 表在皮膚腫瘍と難治性皮膚疾患に対する光線力学療法及び光線力学診断の臨床応用とその評価の一部変更」について
結 果:承認
 
5 議事要旨(10月26日開催分)の確認について
前回の議事要旨(案)の概略説明があり,承認された。
 
6 その他
ア 肝臓移植の適応判定について
イ 第32回医学系大学倫理委員会連絡会議について
ウ 有害事象の報告について
  エ 次回開催日:12月21日(火)ヒトゲノム・遺伝子解析研究倫理審査委員会終了後〜