造血幹細胞移植
支援センター

造血幹細胞移植支援センター

当院では、造血幹細胞移植に関する相談や質問に対応する「造血幹細胞移植支援センター」を設置しています。

医師や看護師などの医療従事者だけでなく、造血細胞移植コーディネーターになることを希望する方、造血細胞移植を受けた、あるいはこれから受ける患者さんなどから広く、相談や質問をお受けしています。

患者手帳

このたび、日本造血細胞移植学会(現:日本造血・免疫細胞療法学会)と拠点病院で連携し、全国的に統一した「造血細胞移植患者手帳」第1版が作成されました。
この手帳の目的は、移植施設以外の一般の医療機関の方々と連携して、移植後の患者さまに関する情報や移植後管理の具体的なポイントを共有することで、患者さまの長期健康維持を図り、地域医療全体でフォローできる体制を作っていくことです。
患者さまに関わる医療従事者のみなさまには、手帳作成の趣旨をご理解いただき、移植後の患者さまの長期にわたる健康管理にご活用いただければ幸いです。

以下のPDFにて、患者手帳を利用する際の注意点や記載・確認箇所などご参照ください。

患者手帳の手びきはこちら

LTFU外来

岡山大学病院では、移植後長期フォローアップ (long term follow-up, LTFU) 外来で、生活習慣病の予防・早期発見、二次がんの早期発見、ワクチン接種の推奨などを行っています。移植後6か月、1年、2年、3年・・・のタイミングで外来受診をしていただきます。 検査内容:血液検査、胸部レントゲン検査、呼吸機能検査 などです。患者さんの状態によって、検査内容が変わることがあります。

移植後長期フォローアップ外来運営を支援する“LTFUツール全国版”のご紹介

( 2021年6月1日) 患者指導用リーフレット(第一版)

LTFU外来における晩期の合併症などに関する情報提供を目的としています。
詳しくは、 日本造血・免疫細胞療法学会(JSTCT)ホームページ
(https://www.jstct.or.jp/modules/facility/index.php?content_id=37)をご覧ください。

移植担当施設の医療従事者の皆様に自由にダウンロードいただけるようになっております。各ご施設で印刷の上、LTFU診療にご活用ください。
ツールの改変希望、使用方法等に関するお問い合わせは、JSTCT事務局ではなく、岡山大学病院 造血幹細胞移植医療体制整備事業事務局までお願いします。
患者さんやご家族の方は、ご使用の前に移植後通院中の医師・看護師に必ずご確認ください。

( 2022年2月 ) 移植後就労支援リーフレット(第一版)

移植後の就労支援は重要な課題ですが、移植前から大事なメッセージがあると考えられますので、LTFUツールの範疇を少し超えるものではありますが、①診断時、②移植前、③移植後(LTFU)の3時点の情報提供を目的としたリーフレットを作成しました

④補助資料には、国内の実態調査の報告(福田班2021年)から、退職や復職に関するデータのほか、就労支援に関して医療者にできることがまとめられています
(①②③説明時の補助資料として、また移植後の就労に関する詳細な実態を知りたい患者さん向けの資料としてお使いください)

改変をご希望の場合、下記の問い合わせ・連絡先までご連絡ください

就労支援

●入院治療で仕事を休むときの注意事項はありますか?
●仕事に復帰したいが、いろいろな不安がある。
●治療後、「自分の症状、体力にあった部署へ異動をしたい」or「仕事を見つけたい」など、
移植治療に際しての、就労に関する疑問や不安はありませんか?

当院では、移植後の復職、就労のご相談をお受けしています。主に、

  • ① 当院へ移植目的で転院された時
  • ② 移植治療を終えて、退院される時
  • ③ 退院後に外来を受診される時

のタイミングで、看護師・HCTCがご相談や情報提供を行い、
必要な支援におつなぎします。

就労支援のタイミング

1当院へ転院された時(当院外来受診時)

医師の診察後、看護師もしくはHCTCより就労について(職種、仕事内容、就労状況、各種制度の利用状況など)お聞きします。ご希望に応じて、就労支援などご相談をお受けいたします。

2移植後、退院の時

看護師より復職・就労の意思をおたずねし、ご希望に応じてご相談をお受けいたします。退院後、就労したい場合や、就労以外でも気になることは、
造血幹細胞移植支援センターまでお気軽にお問い合わせください。

3退院後の支援外来やLTFU外来の時

看護師もしくはHCTCより復職・就労の意思をおたずねします。意思がおありの場合、必要な支援情報をお伝えし、産業カウンセラーなど各支援へおつなぎします。

就労のほかに、就学に関する相談や質問もお受けしています。
造血幹細胞移植支援センター、もしくは以下の相談フォームまで、お気軽にお問い合わせください。

造血幹細胞移植支援センター

TEL&FAX 086-235-7389 (平日 9:30~16:30)

下記の問い合わせフォームより必要事項をご記入の上、
〔送信〕ボタンを押して下さい。

造血幹細胞移植を受ける患者さんからのご相談

下記のような内容について相談を受け付けています。 

ご相談はこちら

なお、このフォームから受診やセカンドオピニオンの予約はできません。
当院へのご紹介の手続きに関しては、当院のホームページをご参照下さい。

ページ上部へ

医師の方からのご相談

下記のような内容について相談を受け付けています。 

ご相談はこちら

また、当院での研修・見学を希望される方は、当HPの【研修・見学】をご参照下さい。

なお、このフォームから受診やセカンドオピニオンの予約はできません。
当院へのご紹介の手続きに関しては、当院のホームページをご参照下さい。

ページ上部へ