情報公開文書 一覧
その他
小児患者におけるピペラシリン/タゾバクタム・テイコプラニン併用時の急性腎障害リスクの検討
研究期間 | 2025年4月18日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児患者におけるピペラシリン/タゾバクタム・テイコプラニン併用時の急性腎障害リスクの検討 |
おくすり問診票の有用性評価に関する研究
研究期間 | 2024年7月2日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | おくすり問診票の有用性評価に関する研究 |
インド国内での急性下痢症の積極的動向調査
研究期間 | 2014年7月29日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | インド国内での急性下痢症の積極的動向調査 |
落合病院での白内障手術後みられた黄斑浮腫に関する後ろ向き観察研究
研究期間 | 2025年2月28日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 落合病院での白内障手術後みられた黄斑浮腫に関する後ろ向き観察研究 |
岡山市健康診査データを利用した健康リスク要因と死因別死亡・その他アウトカムとの関連評価
研究期間 | 2021年6月25日~2027年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山市健康診査データを利用した健康リスク要因と死因別死亡・その他アウトカムとの関連評価 |
性同一性障害(性別不合)に対するホルモン剤の使用実態に関する後方視的研究
研究期間 | 2025年2月21日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 性同一性障害(性別不合)に対するホルモン剤の使用実態に関する後方視的研究 |
岡山市における救急搬送の現状と要因に関する研究
研究期間 | 2020年3月6日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山市における救急搬送の現状と要因に関する研究 |
かば記念病院における周産期データベースの構築と解析
研究期間 | 2020年2月1日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | かば記念病院における周産期データベースの構築と解析 |
眼先天異常児の長期視力経過に関する後ろ向き観察研究
研究期間 | 2025年1月17日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 眼先天異常児の長期視力経過に関する後ろ向き観察研究 |
乳癌における脈管浸潤・血管新生の組織学的解析
研究期間 | 2017年10月24日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 乳癌における脈管浸潤・血管新生の組織学的解析 |
吉備中央町における有機フッ素化合物(PFAS)血中濃度及び健康影響に関する既存資料を用いた研究
研究期間 | 2024年12月27日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 吉備中央町における有機フッ素化合物(PFAS)血中濃度及び健康影響に関する既存資料を用いた研究 |
薬学実務実習における超急性期病棟実習の改善
研究期間 | 2023年6月16日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 薬学実務実習における超急性期病棟実習の改善 |
胎児期・小児期メチル水銀曝露と認知機能の関係
研究期間 | 2024年11月15日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 胎児期・小児期メチル水銀曝露と認知機能の関係 |
化学療法誘発性末梢神経障害のリスク因子の探索
研究期間 | 2024年11月8日~2028年11月1日 |
---|---|
研究課題名 | 化学療法誘発性末梢神経障害のリスク因子の探索 |
連携充実加算算定開始後の外来がん化学療法における患者フォローアップ状況の実態調査
研究期間 | 2024年11月8日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 連携充実加算算定開始後の外来がん化学療法における患者フォローアップ状況の実態調査 |
造血幹細胞移植患者の運動機能や筋肉量の経時的変化と予後の関連性についての研究
研究期間 | 2024年11月1日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 造血幹細胞移植患者の運動機能や筋肉量の経時的変化と予後の関連性についての研究 |
医学生におけるChatGPTを用いた医療面接の自主練習による医療面接の技術の向上に関する研究
研究期間 | 2023年11月10日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 医学生におけるChatGPTを用いた医療面接の自主練習による医療面接の技術の向上に関する研究 |
薬学実務実習における災害医療実習の改善
研究期間 | 2024年10月25日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 薬学実務実習における災害医療実習の改善 |
リンパ増殖性疾患の診断基準確立と病態解明
研究期間 | 2020年11月20日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | リンパ増殖性疾患の診断基準確立と病態解明 |
薬剤投与量の調整が医療経済に与える影響の検討
研究期間 | 2024年7月25日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 薬剤投与量の調整が医療経済に与える影響の検討 |
医学生の医療面接能力向上を目指したAI支援教育プラットフォームの実証研究
研究期間 | 2024年7月26日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 医学生の医療面接能力向上を目指したAI支援教育プラットフォームの実証研究 |
集中治療室における病棟薬剤師業務の評価に関する研究
研究期間 | 2024年7月26日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 集中治療室における病棟薬剤師業務の評価に関する研究 |
アンスラサイクリン系抗がん薬の心毒性に対する後方視的調査研究
研究期間 | 2024年7月19日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | アンスラサイクリン系抗がん薬の心毒性に対する後方視的調査研究 |
脈絡膜転移をきたした乳がんの原発病理組織の特徴を調べる後ろ向き観察研究
研究期間 | 2024年6月21日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 脈絡膜転移をきたした乳がんの原発病理組織の特徴を調べる後ろ向き観察研究 |
既存データを用いた吉備中央町における有機フッ素化合物による健康影響調査
研究期間 | 2024年6月14日~2029年5月31日 |
---|---|
研究課題名 | 既存データを用いた吉備中央町における有機フッ素化合物による健康影響調査 |
匿名医療保険等関連情報データベース(NDB)を利用した、COVID-19パンデミックが小児慢性疾患発症及び重症化に与えた影響についての研究
研究期間 | 2024年5月31日~2027年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 匿名医療保険等関連情報データベース(NDB)を利用した、COVID-19パンデミックが小児慢性疾患発症及び重症化に与えた影響についての研究 |
日本における集中治療室入院患者に対する早期離床の実態調査 Early Mobilization Practices of Adult Patients admitted to ICU in Japan: A one-day Point-Prevalence Study (EMJ PoP study)
研究期間 | 2024年5月17日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 日本における集中治療室入院患者に対する早期離床の実態調査 Early Mobilization Practices of Adult Patients admitted to ICU in Japan: A one-day Point-Prevalence Study (EMJ PoP study) |
薬学部実務実習・薬品情報(DI)室における実習課題等の改善に向けた調査
研究期間 | 2024年5月17日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 薬学部実務実習・薬品情報(DI)室における実習課題等の改善に向けた調査 |
高校生におけるゲーム使用状況と、生活実態および身体的・精神的健康に関する総合的研究
研究期間 | 2021年3月12日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 高校生におけるゲーム使用状況と、生活実態および身体的・精神的健康に関する総合的研究 |
岡山市の幼児健診及び産婦健診における新型コロナウイルス感染症の影響に関する分析
研究期間 | 2023年4月21日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山市の幼児健診及び産婦健診における新型コロナウイルス感染症の影響に関する分析 |
乳癌術後リンパ浮腫と体成分の関連性
研究期間 | 2022年10月21日~2025年4月30日 |
---|---|
研究課題名 | 乳癌術後リンパ浮腫と体成分の関連性 |
担がん患者における血小板減少症発症時の静脈血栓
研究期間 | 2024年4月26日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 担がん患者における血小板減少症発症時の静脈血栓 |
全身疾患を合併しない眼炎症単独の若年性ぶどう膜炎の予後に関する後ろ向き観察研究
研究期間 | 2024年3月22日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 全身疾患を合併しない眼炎症単独の若年性ぶどう膜炎の予後に関する後ろ向き観察研究 |
がん相談支援センターにおける「相談記入シート」を用いた相談対応状況のデータベースの構築と活用に関する研究
研究期間 | 2023年10月4日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | がん相談支援センターにおける「相談記入シート」を用いた相談対応状況のデータベースの構築と活用に関する研究 |
悪性腫瘍ならびに肺疾患患者におけるDAMPs(damage-associated molecular patterns :起炎性因子)とその受容体の発現検討
研究期間 | 2019年10月11日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 悪性腫瘍ならびに肺疾患患者におけるDAMPs(damage-associated molecular patterns :起炎性因子)とその受容体の発現検討 |
VEGF阻害剤等の抗腫瘍効果に対して、薬剤の併用が与える影響の検討
研究期間 | 2022年1月25日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | VEGF阻害剤等の抗腫瘍効果に対して、薬剤の併用が与える影響の検討 |
機械学習の手法を用いた肺がん術後予後に関連するバイオマーカー指標の探索
研究期間 | 2021年3月12日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 機械学習の手法を用いた肺がん術後予後に関連するバイオマーカー指標の探索 |
こどもの健康を守るための大規模出生前コホート立ち上げ可能性の検証
研究期間 | 2019年2月1日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | こどもの健康を守るための大規模出生前コホート立ち上げ可能性の検証 |
JEPICA薬剤師部会 多施設共同研究 てんかんセンターにおける抗てんかん発作薬の年次推移
研究期間 | 2023年12月28日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | JEPICA薬剤師部会 多施設共同研究 てんかんセンターにおける抗てんかん発作薬の年次推移 |
トリプルネガティブ乳がん患者に対する術前化学療法における制吐療法の実態調査
研究期間 | 2023年12月28日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | トリプルネガティブ乳がん患者に対する術前化学療法における制吐療法の実態調査 |
婦人科癌の発生と悪性進展に関わる機構の解明
研究期間 | 2021年12月24日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 婦人科癌の発生と悪性進展に関わる機構の解明 |
組織球性壊死性リンパ節炎の病態解明および自己免疫疾患関連リンパ節症との比較研究
研究期間 | 2023年9月8日~2028年10月31日 |
---|---|
研究課題名 | 組織球性壊死性リンパ節炎の病態解明および自己免疫疾患関連リンパ節症との比較研究 |
肉腫の治療成績
研究期間 | 2021年6月25日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肉腫の治療成 |
術前治療中の身体活動関連指標を用いた食道癌術後合併症の予測:後ろ向き観察研究
研究期間 | 2023年4月14日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 術前治療中の身体活動関連指標を用いた食道癌術後合併症の予測:後ろ向き観察研究 |
デジタルツインと点群データを用いたワークフロー改善システム
研究期間 | 2023年3月17日~2032年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | デジタルツインと点群データを用いたワークフロー改善システム |
同種造血幹細胞移植患者における移植前の骨格筋の脂肪化が移植前後の身体機能に与える影響
研究期間 | 2022年11月25日~2025年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 同種造血幹細胞移植患者における移植前の骨格筋の脂肪化が移植前後の身体機能に与える影響 |
法医学情報による孤独死等の背景要因の実態把握
研究期間 | 2022年11月18日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 法医学情報による孤独死等の背景要因の実態把握 |
インドを旅行する日本人旅行者における疾患発生要因に関する研究
研究期間 | 2015年9月29日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | インドを旅行する日本人旅行者における疾患発生要因に関する研究 |
YES1遺伝子が肺がん患者予後に与える影響に関する研究
研究期間 | 2022年10月7日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | YES1遺伝子が肺がん患者予後に与える影響に関する研究 |
未治療進行または再発非小細胞肺がんを対象としたニボルマブ+イピリムマブ±化学療法併用療法の日本における治療実態および有効性と安全性に関する観察研究(LIGHT-NING)
研究期間 | 2021年7月26日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 未治療進行または再発非小細胞肺がんを対象としたニボルマブ+イピリムマブ±化学療法併用療法の日本における治療実態および有効性と安全性に関する観察研究(LIGHT-NING) |
乳癌患者に対するCDK4/6阻害薬の治療継続性および次治療に関する研究
研究期間 | 2022年9月16日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 乳癌患者に対するCDK4/6阻害薬の治療継続性および次治療に関する研究 |
Web教材を用いた継続教育とNICUの痛みのケアの質向上の検証
研究期間 | 2022年4月4日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | Web教材を用いた継続教育とNICUの痛みのケアの質向上の検証 |
介護事業所の利用者に対するリハビリテーション・プログラムによる身体機能へ影響
研究期間 | 2022年2月25日~2026年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 介護事業所の利用者に対するリハビリテーション・プログラムによる身体機能へ影響 |
法医剖検試料における虚血性心疾患に対する免疫染色の有用性に関する研究
研究期間 | 2022年2月18日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 法医剖検試料における虚血性心疾患に対する免疫染色の有用性に関する研究 |
乳がん術後の標準的放射線治療技術の改善のための後向き観察研究2021
研究期間 | 2021年2月22日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山大学における術前感染症の陽性率および重症度の研究 |
日本小児整形外科学会疾患登録(JPOAレジストリー)
研究期間 | 2020年1月31日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 日本小児整形外科学会疾患登録(JPOAレジストリー) |
岡山大学保健管理センター利用者における疫学的研究
研究期間 | 2017年3月10日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山大学保健管理センター利用者における疫学的研究 |