情報公開文書 一覧
診療科(医科)
悪性軟部腫瘍患者における好中球/リンパ球比についての調査
研究期間 | 2025年4月10日~2025年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 悪性軟部腫瘍患者における好中球/リンパ球比についての調査 |
成人びまん性正中グリオーマを対象とした予後に関する観察研究
研究期間 | 2025年4月17日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 成人びまん性正中グリオーマを対象とした予後に関する観察研究 |
肝膿瘍に対する超音波内視鏡下ドレナージ術と経皮的肝膿瘍ドレナージ術の治療効果を比較する多機関後方視的研究
研究期間 | 2025年4月16日~2028年12月1日 |
---|---|
研究課題名 | 肝膿瘍に対する超音波内視鏡下ドレナージ術と経皮的肝膿瘍ドレナージ術の治療効果を比較する多機関後方視的研究 |
高齢者原発性副甲状腺機能亢進症の臨床的特徴の検討
研究期間 | 2025年4月18日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 高齢者原発性副甲状腺機能亢進症の臨床的特徴の検討 |
深層学習による股関節金属アーチファクトの低減手法の開発
研究期間 | 2025年4月18日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 深層学習による股関節金属アーチファクトの低減手法の開発 |
深層学習を用いた仮想単色X線画像作成の試み
研究期間 | 2025年4月18日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 深層学習を用いた仮想単色X線画像作成の試み |
進行性尿路上皮癌/腎癌に対する術後補助療法の有効性と有害事象の予測因子探索研究
研究期間 | 2025年4月18日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 進行性尿路上皮癌/腎癌に対する術後補助療法の有効性と有害事象の予測因子探索研究 |
高齢者軟部肉腫に対する治療実態に関するJCOG多機関共同研究
研究期間 | 2025年4月18日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 高齢者軟部肉腫に対する治療実態に関するJCOG多機関共同研究 |
構造的心疾患の電子カルテデータを用いた心イベントおよび血行動態指標の観察研究
研究期間 | 2025年4月18日~2036年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 構造的心疾患の電子カルテデータを用いた心イベントおよび血行動態指標の観察研究 |
人工股関節全置換術におけるインプラント解析に関する研究
研究期間 | 2025年4月18日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 人工股関節全置換術におけるインプラント解析に関する研究 |
ALK融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌患者を対象とした、ロルラチニブの1次治療における安全性と有効性を検討する日本の実臨床下での観察研究
研究期間 | 2024年10月24日~2030年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | ALK融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌患者を対象とした、ロルラチニブの1次治療における安全性と有効性を検討する日本の実臨床下での観察研究 |
リンパ系腫瘍における残存CAR-T細胞の臨床的意義の解明研究
研究期間 | 2024年10月4日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | リンパ系腫瘍における残存CAR-T細胞の臨床的意義の解明研究 |
自傷・自殺未遂による夜間週末の受診と精神科コンサルトの関係性の検証
研究期間 | 2024年5月17日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 自傷・自殺未遂による夜間週末の受診と精神科コンサルトの関係性の検証 |
レセプト等情報を用いた脳卒中・脳神経外科医療疫学調査
研究期間 | 2024年4月26日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | レセプト等情報を用いた脳卒中・脳神経外科医療疫学調査 |
JACLSにおける再発T細胞性急性リンパ性白血病の後方視的調査研究
研究期間 | 2023年2月14日~2026年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | JACLSにおける再発T細胞性急性リンパ性白血病の後方視的調査研究 |
IgG4 関連硬化性胆管炎臨床診断基準2020 の検証
研究期間 | 2023年12月14日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | IgG4 関連硬化性胆管炎臨床診断基準2020 の検証 |
炎症性腸疾患患者に合併する自己免疫性膵炎の実態調査
研究期間 | 2023年6月19日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 炎症性腸疾患患者に合併する自己免疫性膵炎の実態調査 |
胆道閉鎖症全国登録事業 -胆道閉鎖症の年次登録と予後追跡調査による疫学研究-
研究期間 | 2022年8月16日~2027年1月31日 |
---|---|
研究課題名 | 胆道閉鎖症全国登録事業 -胆道閉鎖症の年次登録と予後追跡調査による疫学研究- |
QT延長症候群の突然死予防に関する多施設登録研究 LQTS registry in Japan
研究期間 | 2022年5月23日~2031年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | QT延長症候群の突然死予防に関する多施設登録研究 LQTS registry in Japan |
性腺機能低下症の治療成績について
研究期間 | 2022年7月8日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 性腺機能低下症の治療成績について |
人工知能による胆膵内視鏡画像診断:後ろ向き観察研究
研究期間 | 2022年6月24日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 人工知能による胆膵内視鏡画像診断:後ろ向き観察研究 |
がん遺伝子パネル検査施行症例における臨床病理学的因子の検討
研究期間 | 2020年5月1日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | がん遺伝子パネル検査施行症例における臨床病理学的因子の検討 |
肝内胆管癌における免疫微小環境と治療予後に関する後方視研究
研究期間 | 2021年8月20日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肝内胆管癌における免疫微小環境と治療予後に関する後方視研究 |
未治療進行期末梢性T細胞性リンパ腫(PTCL)に対するdose-adjusted EPOCH療法の第Ⅱ相臨床試験の長期フォローアップ観察研究
研究期間 | 2017年6月2日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 未治療進行期末梢性T細胞性リンパ腫(PTCL)に対するdose-adjusted EPOCH療法の第Ⅱ相臨床試験の長期フォローアップ観察研究 |
人工知能による十二指腸病変の腫瘍/非腫瘍の鑑別:遡及的観察研究
研究期間 | 2020年8月28日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 人工知能による十二指腸病変の腫瘍/非腫瘍の鑑別:遡及的観察研究 |
非転移性腎癌に対する根治的腎全摘除術後、再発を予測する因子についての検討
研究期間 | 2025年4月11日~2035年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 非転移性腎癌に対する根治的腎全摘除術後、再発を予測する因子についての検討 |
血漿遊離メタネフリン2分画の褐色細胞腫・パラガングリオーマに対する診断精度研究
研究期間 | 2025年4月11日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 血漿遊離メタネフリン2分画の褐色細胞腫・パラガングリオーマに対する診断精度研究 |
胃癌に対する観音開き法再建後の吻合部狭窄の危険因子を検討する後ろ向き観察研究
研究期間 | 2025年4月11日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 胃癌に対する観音開き法再建後の吻合部狭窄の危険因子を検討する後ろ向き観察研究 |
硬膜外無痛分娩における鎮痛薬使用量が分娩に与える影響の検討
研究期間 | 2025年4月11日~2025年5月25日 |
---|---|
研究課題名 | 硬膜外無痛分娩における鎮痛薬使用量が分娩に与える影響の検討 |
術後せん妄が脊椎変性疾患の長期予後に及ぼす影響の検討
研究期間 | 2025年4月11日~2029年1月31日 |
---|---|
研究課題名 | 術後せん妄が脊椎変性疾患の長期予後に及ぼす影響の検討 |
フォンタン手術後におけるフェネストレーション自然閉鎖後の予後についての検討
研究期間 | 2025年4月11日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | フォンタン手術後におけるフェネストレーション自然閉鎖後の予後についての検討 |
Tazemetostatを含めた再発・難治FL治療薬が免疫微小環境に与える影響の解明
研究期間 | 2022年12月2日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | Tazemetostatを含めた再発・難治FL治療薬が免疫微小環境に与える影響の解明 |
頭蓋骨縫合早期癒合症に対する最適な手術術式の検討
研究期間 | 2017年8月4日~2034年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 頭蓋骨縫合早期癒合症に対する最適な手術術式の検討 |
血液凝固異常症レジストリ研究 Japanese Bleeding Disorders Registry (JBDR) Study
研究期間 | 2025年4月3日~2999年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 血液凝固異常症レジストリ研究 Japanese Bleeding Disorders Registry (JBDR) Study |
電気けいれん療法の多施設実績報告を用いた国内動向集計および発作誘発困難症例対策の検証に関する研究
研究期間 | 2025年4月4日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 電気けいれん療法の多施設実績報告を用いた国内動向集計および発作誘発困難症例対策の検証に関する研究 |
同種造血幹細胞移植後のCD3陽性細胞キメリズムと予後に関する研究
研究期間 | 2025年4月4日~2025年10月31日 |
---|---|
研究課題名 | 同種造血幹細胞移植後のCD3陽性細胞キメリズムと予後に関する研究 |
前立腺癌患者のロボット支援下前立腺摘除術の術中頭低位におけるSedline®によるPSI研究
研究期間 | 2025年4月4日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 前立腺癌患者のロボット支援下前立腺摘除術の術中頭低位におけるSedline®によるPSI研究 |
生体情報を用いた急変イベント予測モデルの作成およびその有用性を検討する多施設後ろ向き研究
研究期間 | 2025年4月4日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 生体情報を用いた急変イベント予測モデルの作成およびその有用性を検討する多施設後ろ向き研究 |
関節リウマチ患者における上肢の各人工関節置換術における患者立脚型評価の比較
研究期間 | 2025年4月4日~2025年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 関節リウマチ患者における上肢の各人工関節置換術における患者立脚型評価の比較 |
Fontan術後症候群に伴う精索静脈瘤に対する手術成績について
研究期間 | 2025年4月4日~2032年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | Fontan術後症候群に伴う精索静脈瘤に対する手術成績について |
嚢胞性腎がんに対する凍結治療後の局所再発,腹膜播種の発生頻度についての後方視的検討
研究期間 | 2025年4月4日~2026年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 嚢胞性腎がんに対する凍結治療後の局所再発,腹膜播種の発生頻度についての後方視的検討 |
無症候性胆管結石に対する内視鏡治療と経過観察を比較する多施設共同前向き研究
研究期間 | 2024年8月20日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 無症候性胆管結石に対する内視鏡治療と経過観察を比較する多施設共同前向き研究 |
肺癌学会臨床試験統合データベースを用いた局所進行期非小細胞肺がんに対する根治的化学放射線療法の有効性および安全性と年齢の相関を評価する観察研究
研究期間 | 2024年6月28日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺癌学会臨床試験統合データベースを用いた局所進行期非小細胞肺がんに対する根治的化学放射線療法の有効性および安全性と年齢の相関を評価する観察研究 |
同種造血幹細胞移植患者における経口摂取に関する実態把握と早期集中的栄養サポートが経口摂取促進にもたらす効果と有益性の検証
研究期間 | 2023年6月2日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 同種造血幹細胞移植患者における経口摂取に関する実態把握と早期集中的栄養サポートが経口摂取促進にもたらす効果と有益性の検証 |
当院で施行された同種造血幹細胞移植成績の検討
研究期間 | 2023年3月24日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 当院で施行された同種造血幹細胞移植成績の検討 |
持続的血液浄化療法に関する多機関共同の後ろ向き観察研究
研究期間 | 2022年5月2日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 持続的血液浄化療法に関する多機関共同の後ろ向き観察研究 |
肺静脈狭窄症に対するステント留置の有効性の検討
研究期間 | 2021年12月10日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺静脈狭窄症に対するステント留置の有効性の検討 |
肝移植における移植予後不良機序についての後方視的解析
研究期間 | 2019年10月30日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肝移植における移植予後不良機序についての後方視的解析 |
間質性肺炎に合併する肺高血圧に対する脳死肺移植(後方視的研究)
研究期間 | 2025年3月21日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 間質性肺炎に合併する肺高血圧に対する脳死肺移植(後方視的研究) |
JPCPHS(日本肺高血圧・肺循環学会)-ToMMoバイオバンク事業
研究期間 | 2025年3月13日~2028年10月31日 |
---|---|
研究課題名 | JPCPHS(日本肺高血圧・肺循環学会)-ToMMoバイオバンク事業 |
下顎硬性再建術後の再再建に関する研究
研究期間 | 2025年3月28日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 下顎硬性再建術後の再再建に関する研究 |
糖尿病の経時的変化に着目した早期膵癌発見の検討
研究期間 | 2025年3月28日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 糖尿病の経時的変化に着目した早期膵癌発見の検討 |
乳癌におけるRas-Raf-ERK経路とその制御因子Spred-2の解析
研究期間 | 2025年3月28日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 乳癌におけるRas-Raf-ERK経路とその制御因子Spred-2の解析 |
CD19 CAR-T細胞療法の予後予測におけるCONUTスコアの有用性に関する研究
研究期間 | 2025年3月28日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | CD19 CAR-T細胞療法の予後予測におけるCONUTスコアの有用性に関する研究 |
肥満症・2型糖尿病におけるインクレチン関連薬の減量・代謝改善効果に関する研究
研究期間 | 2025年3月28日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肥満症・2型糖尿病におけるインクレチン関連薬の減量・代謝改善効果に関する研究 |
生活習慣病や動脈硬化性疾患における帯状疱疹発症の危険因子に関する研究
研究期間 | 2025年3月28日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 生活習慣病や動脈硬化性疾患における帯状疱疹発症の危険因子に関する研究 |
ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術における、エアシール®の有無による手術成績の比較
研究期間 | 2025年3月28日~2035年1月31日 |
---|---|
研究課題名 | ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術における、エアシール®の有無による手術成績の比較 |
Photon counting detector-CTによる脳動脈瘤血流改変ステント留置後の再構成関数の検討
研究期間 | 2025年3月28日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | Photon counting detector-CTによる脳動脈瘤血流改変ステント留置後の再構成関数の検討 |
胆道閉塞に対する内視鏡的超音波ガイド下胆道ドレナージ術における金属製ステントとプラスチック製ステントの安全性と有効性の比較:後ろ向き分析
研究期間 | 2025年3月28日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 胆道閉塞に対する内視鏡的超音波ガイド下胆道ドレナージ術における金属製ステントとプラスチック製ステントの安全性と有効性の比較:後ろ向き分析 |
原発性悪性骨腫瘍(骨肉腫・Ewing肉腫)X線画像読影支援システムのアドオン比較試験
研究期間 | 2025年3月14日~2025年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 原発性悪性骨腫瘍(骨肉腫・Ewing肉腫)X線画像読影支援システムのアドオン比較試験 |
高齢者救急搬送の現状と課題:搬送困難例の特徴に関する後方視的検討
研究期間 | 2024年7月19日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 高齢者救急搬送の現状と課題:搬送困難例の特徴に関する後方視的検討 |
心臓不整脈を有する患者の解剖学的構造の分類と不整脈の特徴についての観察研究
研究期間 | 2024年3月15日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 心臓不整脈を有する患者の解剖学的構造の分類と不整脈の特徴についての観察研究 |
膵臓癌における特異的タンパク質発現に関する臨床研究
研究期間 | 2015年6月23日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 膵臓癌における特異的タンパク質発現に関する臨床研究 |
肺腺癌術後補助化学療法を施行する適切な患者選択のためのバイオマーカーおよび肺腺癌における新規治療標的の探索に関する研究
研究期間 | 2023年12月8日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺腺癌術後補助化学療法を施行する適切な患者選択のためのバイオマーカーおよび肺腺癌における新規治療標的の探索に関する研究 |
MRIにおける頭蓋内硬膜動静脈瘻を検知するAI研究
研究期間 | 2023年2月17日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | MRIにおける頭蓋内硬膜動静脈瘻を検知するAI研究 |
体液中のmicroRNA、RNA、蛋白質解析による膵疾患の診断マーカーの探索と分子生物学的特性の解明
研究期間 | 2018年11月16日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 体液中のmicroRNA、RNA、蛋白質解析による膵疾患の診断マーカーの探索と分子生物学的特性の解明 |
消化器組織由来細胞を用いた機能解析と薬剤感受性試験、創薬スクリーニング
研究期間 | 2022年12月16日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 消化器組織由来細胞を用いた機能解析と薬剤感受性試験、創薬スクリーニング |
人工知能による炎症性腸疾患の超音波画像診断
研究期間 | 2022年7月8日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 人工知能による炎症性腸疾患の超音波画像診断 |
膵癌における膵臓及び周囲組織におけるタンパク機能解析
研究期間 | 2022年6月17日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 膵癌における膵臓及び周囲組織におけるタンパク機能解析 |
蛋白漏出胃腸症の診断と臨床的特徴に関する検討
研究期間 | 2022年6月3日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 蛋白漏出胃腸症の診断と臨床的特徴に関する検討 |
化学療法を施行した胃癌症例の検討
研究期間 | 2021年3月5日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 化学療法を施行した胃癌症例の検討 |
頭頸部がん治療終了症例における予後予測についての多機関前向き観察研究
研究期間 | 2022年1月24日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 頭頸部がん治療終了症例における予後予測についての多機関前向き観察研究 |
膵癌における腫瘍細胞の多様性および腫瘍微小環境の解明
研究期間 | 2025年3月21日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 膵癌における腫瘍細胞の多様性および腫瘍微小環境の解明 |
高齢胃癌患者に対する術前化学療法に関する研究
研究期間 | 2025年3月21日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 高齢胃癌患者に対する術前化学療法に関する研究 |
AIによる腎凍結療法後局所再発予測モデルの開発
研究期間 | 2025年3月21日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | AIによる腎凍結療法後局所再発予測モデルの開発 |
同種造血細胞移植後に発症する非感染性肺合併症の分子生物学的特徴に関する研究
研究期間 | 2025年3月21日~2031年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 同種造血細胞移植後に発症する非感染性肺合併症の分子生物学的特徴に関する研究 |
高齢者関節リウマチ治療における最適な薬物治療についての検討
研究期間 | 2025年3月21日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 高齢者関節リウマチ治療における最適な薬物治療についての検討 |
食道癌患者における30秒椅子起立試験の臨床的に意義のある最小変化量の検討
研究期間 | 2024年5月17日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 食道癌患者における30秒椅子起立試験の臨床的に意義のある最小変化量の検討 |
救急医療機関における自傷・自殺未遂レジストリの運用およびデータ利活用
研究期間 | 2022年11月30日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 救急医療機関における自傷・自殺未遂レジストリの運用およびデータ利活用 |
「FLT3 遺伝子変異を有する再発又は難治性の急性骨髄性白血 病患者において,ギルテリチニブが同種造血幹細胞移植後成績 に及ぼす影響」研究のためのヒストリカルデータ取得研究
研究期間 | 2022年12月23日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 「FLT3 遺伝子変異を有する再発又は難治性の急性骨髄性白血 病患者において,ギルテリチニブが同種造血幹細胞移植後成績 に及ぼす影響」研究のためのヒストリカルデータ取得研究 |
癌関連線維芽細胞(Cancer Associated Fibroblasts; CAFs)をターゲットとした新規子宮頸癌治療戦略確立
研究期間 | 2025年3月14日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 癌関連線維芽細胞(Cancer Associated Fibroblasts; CAFs)をターゲットとした新規子宮頸癌治療戦略確立 |
小児におけるシクロスポリン長期使用に伴う合併症の検討
研究期間 | 2025年3月14日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児におけるシクロスポリン長期使用に伴う合併症の検討 |
小児におけるリツキシマブ長期使用に伴う合併症の検討
研究期間 | 2025年3月14日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児におけるリツキシマブ長期使用に伴う合併症の検討 |
頭頸部がん専門医制度の指定研修/非指定研修施設における治療内容・予後の比較
研究期間 | 2025年3月14日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 頭頸部がん専門医制度の指定研修/非指定研修施設における治療内容・予後の比較 |
胃管癌の特徴に関する研究
研究期間 | 2024年11月15日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 胃管癌の特徴に関する研究 |
心電図デジタルデータを用いたAI技術によるBrugada症候群患者の心イベントリスク予測
研究期間 | 2022年12月16日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 心電図デジタルデータを用いたAI技術によるBrugada症候群患者の心イベントリスク予測 |
上肢外科疾患における診断・治療成績の包括的研究
研究期間 | 2022年12月16日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 上肢外科疾患における診断・治療成績の包括的研究 |
潰瘍性大腸炎の診断における特異的バイオマーカー抗インテグリンαvβ6抗体の有用性に関する多機関共同研究
研究期間 | 2022年8月31日~2025年11月30日 |
---|---|
研究課題名 | 潰瘍性大腸炎の診断における特異的バイオマーカー抗インテグリンαvβ6抗体の有用性に関する多機関共同研究 |
遺伝性腫瘍症候群におけるがん発症予測モデルの開発
研究期間 | 2021年12月24日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 遺伝性腫瘍症候群におけるがん発症予測モデルの開発 |
四学会合同抗菌薬感受性サーベイランス―産婦人科領域感染症―
研究期間 | 2025年2月25日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 四学会合同抗菌薬感受性サーベイランス―産婦人科領域感染症― |
頭頸部皮膚血管肉腫に対する一次治療に関する多施設共同後ろ向き研究
研究期間 | 2025年2月26日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 頭頸部皮膚血管肉腫に対する一次治療に関する多施設共同後ろ向き研究 |
[WJOG18824G]切除不能胃・食道胃接合部腺癌間質におけるCaveolin-1の発現状況とナブパクリタキセル+ラムシルマブ療法の有効性に関する後方視的検討[A retrospective study of stromal Caveolin-1 expression and efficacy of Nanoparticle albuminbound paclitaxel plus Ramucirumab therapy for unresectable advanced gastric/esophagogastric junction adenocarcinoma (CAPPUCCINO study)]
術前化学療法を施行した高悪性度非円形細胞軟部肉腫における組織学的効果判定に関する研究(JCOG2307A)
研究期間 | 2024年12月23日~2029年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 術前化学療法を施行した高悪性度非円形細胞軟部肉腫における組織学的効果判定に関する研究(JCOG2307A) |
左心低形成症候群の多施設間レジストリ構築と予後因子の予測
研究期間 | 2024年8月16日~2029年7月1日 |
---|---|
研究課題名 | 左心低形成症候群の多施設間レジストリ構築と予後因子の予測 |
アミロイドーシス病型診断のためのウサギモノクローナル抗体開発
研究期間 | 2025年3月7日~2025年11月30日 |
---|---|
研究課題名 | アミロイドーシス病型診断のためのウサギモノクローナル抗体開発 |
ロボット支援下肝切除手術の術後成績についての観察研究
研究期間 | 2025年3月7日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | ロボット支援下肝切除手術の術後成績についての観察研究 |
胃底腺型胃癌の特徴に関する多施設研究
研究期間 | 2025年3月7日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 胃底腺型胃癌の特徴に関する多施設研究 |
中枢性尿崩症発症における悪性腫瘍の関与に関する検討
研究期間 | 2025年3月7日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 中枢性尿崩症発症における悪性腫瘍の関与に関する検討 |
骨盤輪骨折のSpinopelvic dissociationにおける仙骨骨折好発部位のMorphological mappingによる検討
研究期間 | 2025年3月7日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 骨盤輪骨折のSpinopelvic dissociationにおける仙骨骨折好発部位のMorphological mappingによる検討 |
“経皮的左心耳閉鎖システムを用いた非弁膜症性心房細動患者の塞栓予防の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究 ―J-LAAO―”
研究期間 | 2019年11月22日~2035年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | "経皮的左心耳閉鎖システムを用いた非弁膜症性心房細動患者の塞栓予防の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究 ―J-LAAO―" |
早期子宮体癌における再発リスク因子の検討
研究期間 | 2024年4月26日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 早期子宮体癌における再発リスク因子の検討 |
難治性疼痛及び慢性疼痛に対する学際的治療の多面的評価
研究期間 | 2022年11月9日~2028年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 難治性疼痛及び慢性疼痛に対する学際的治療の多面的評価 |
消化器腫瘍における遺伝子変異・遺伝子制御変化に基づく個別化治療に関する後方視的研究
研究期間 | 2019年3月22日~2029年3月1日 |
---|---|
研究課題名 | 消化器腫瘍における遺伝子変異・遺伝子制御変化に基づく個別化治療に関する後方視的研究 |
心サルコイドーシスに合併した頻脈性・徐脈性不整脈の特徴、ならびに免疫抑制療法・不整脈治療の介入時期に関する研究:JHRS多施設共同研究
研究期間 | 2021年10月29日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 心サルコイドーシスに合併した頻脈性・徐脈性不整脈の特徴、ならびに免疫抑制療法・不整脈治療の介入時期に関する研究:JHRS多施設共同研究 |
心身症児のエゴグラムの特徴に関する研究
研究期間 | 2025年2月28日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 心身症児のエゴグラムの特徴に関する研究 |
起立性調節障害の重症度と体格・成長率との関連についての研究
研究期間 | 2025年2月28日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 起立性調節障害の重症度と体格・成長率との関連についての研究 |
神経性やせ症の回復に必要な目標体重の個別設定の必要性に関する研究
研究期間 | 2025年2月28日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 神経性やせ症の回復に必要な目標体重の個別設定の必要性に関する研究 |
中枢神経疾患における神経学的異常所見の定量の試み
研究期間 | 2025年2月28日~2031年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 中枢神経疾患における神経学的異常所見の定量の試み |
ロボット支援下膵切除術における手術難易度に関するリスク因子解析
研究期間 | 2025年2月28日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | ロボット支援下膵切除術における手術難易度に関するリスク因子解析 |
FLT3変異陽性再発難治性急性骨髄性白血病に対する同種造血幹細胞移植後のギルテリチニブ維持療法の影響
研究期間 | 2025年2月28日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | FLT3変異陽性再発難治性急性骨髄性白血病に対する同種造血幹細胞移植後のギルテリチニブ維持療法の影響 |
骨髄バンクドナーにおけるアフェレーシスの最適化を目指した末梢血幹細胞採取の観察研究
研究期間 | 2025年2月28日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 骨髄バンクドナーにおけるアフェレーシスの最適化を目指した末梢血幹細胞採取の観察研究 |
新起立試験における下肢血行動態の検討
研究期間 | 2025年2月28日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 新起立試験における下肢血行動態の検討 |
新たな肺高血圧症「平均肺動脈圧 21-24 mmHg」と従来の肺高血圧症の関係性に関する観察研究
研究期間 | 2024年10月18日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 新たな肺高血圧症「平均肺動脈圧 21-24 mmHg」と従来の肺高血圧症の関係性に関する観察研究 |
StageⅡB以上の菌状息肉症に対する治療選択の臨床学的検討
研究期間 | 2023年6月9日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | StageⅡB以上の菌状息肉症に対する治療選択の臨床学的検討 |
Spectra Optia連続式単核球採取(cMNC)において抗凝固比の変更を行ったアフェレーシスの安全性と有効性に関する後方視的解析
研究期間 | 2023年4月21日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | Spectra Optia連続式単核球採取(cMNC)において抗凝固比の変更を行ったアフェレーシスの安全性と有効性に関する後方視的解析 |
ブドウ球菌菌血症における臨床的・微生物学的特徴、予後、診療の質指標の後ろ向き検討
研究期間 | 2023年1月20日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | ブドウ球菌菌血症における臨床的・微生物学的特徴、予後、診療の質指標の後ろ向き検討 |
肉腫のバイオマーカー検索を目的とした後方視的観察研究
研究期間 | 2020年9月25日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肉腫のバイオマーカー検索を目的とした後方視的観察研究 |
高度石灰化を有する冠動脈慢性完全閉塞が経皮冠動脈インターベンション治療に与える影響の検証
研究期間 | 2025年2月19日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 高度石灰化を有する冠動脈慢性完全閉塞が経皮冠動脈インターベンション治療に与える影響の検証 |
食道内視鏡外科手術における情報支援内視鏡外科手術システム開発および内視鏡手術多施設データベース構築
研究期間 | 2022年6月22日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 食道内視鏡外科手術における情報支援内視鏡外科手術システム開発および内視鏡手術多施設データベース構築 |
コンパニオン・Inflammation based prognostic score検査における卵巣がん予後因子の検討
研究期間 | 2025年2月21日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | コンパニオン・Inflammation based prognostic score検査における卵巣がん予後因子の検討 |
再発/難治性大細胞型B細胞リンパ腫に対するaxicabtagene ciloleucelの安全性と有効性
研究期間 | 2024年12月17日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 再発/難治性大細胞型B細胞リンパ腫に対するaxicabtagene ciloleucelの安全性と有効性 |
日本網膜硝子体学会におけるJapan Retinal Detachment レジストリーデータベースの後ろ向き解析による裂孔原性網膜剥離の検討
研究期間 | 2024年5月17日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 日本網膜硝子体学会におけるJapan Retinal Detachment レジストリーデータベースの後ろ向き解析による裂孔原性網膜剥離の検討 |
トポロジカルデータ解析を用いた神経精神ループスの診断精度向上のための臨床研究
研究期間 | 2024年5月24日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | トポロジカルデータ解析を用いた神経精神ループスの診断精度向上のための臨床研究 |
食道癌手術後の早期抜管戦略と術後短期成績との関連
研究期間 | 2024年1月19日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 食道癌手術後の早期抜管戦略と術後短期成績との関連 |
炎症性腸疾患患者の疾患活動性における血清LRG測定の有用性について
研究期間 | 2019年5月24日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 炎症性腸疾患患者の疾患活動性における血清LRG測定の有用性について |
腎生検で診断された糖尿病腎症の臨床・病理組織学的予後因子および新規治療ターゲットの探索 ~Identification of New Biomarkers to Explore Pathology of Renal Tissue and to Predict Outcomes of Diabetic Nephropathy (NExT-DN) Retrospective Study~
骨軟部腫瘍に対する腫瘍免疫微小環境に着目した新規バイオマーカー・治療標的の探索
研究期間 | 2021年11月26日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 骨軟部腫瘍に対する腫瘍免疫微小環境に着目した新規バイオマーカー・治療標的の探索 |
骨軟部腫瘍のゲノムコンソーシアム運営とマルチオミックス解析研究
研究期間 | 2025年1月20日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 骨軟部腫瘍のゲノムコンソーシアム運営とマルチオミックス解析研究 |
NCCH-1808 家族性膵がん家系または遺伝性腫瘍症候群に対する早期膵がん発見を目指したサーベイランス方法の確立に関する試験
研究期間 | 2020年10月27日~2035年4月21日 |
---|---|
研究課題名 | NCCH-1808 家族性膵がん家系または遺伝性腫瘍症候群に対する早期膵がん発見を目指したサーベイランス方法の確立に関する試験 |
全身麻酔の覚醒時興奮に関するパイロット研究
研究期間 | 2024年4月19日~2025年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 全身麻酔の覚醒時興奮に関するパイロット研究 |
胃癌高リスク患者に対するintensive esophagogastroduodenoscopy後に発見される新規胃癌についての観察研究
研究期間 | 2024年4月9日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 胃癌高リスク患者に対するintensive esophagogastroduodenoscopy後に発見される新規胃癌についての観察研究 |
一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database:JND)
研究期間 | 2023年10月17日~2028年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database:JND) |
鼻副鼻腔びまん性大細胞型B細胞リンパ腫におけるMYD88およびCD79Bの変異解析
研究期間 | 2023年8月10日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 鼻副鼻腔びまん性大細胞型B細胞リンパ腫におけるMYD88およびCD79Bの変異解析 |
JCOG2216A:神経膠腫における効果予測因子と予後因子に関する探索的研究
研究期間 | 2023年6月21日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | JCOG2216A:神経膠腫における効果予測因子と予後因子に関する探索的研究 |
本邦食道腫瘍の臨床病理学的な特性と治療の効果・安全性等に関する多機関共同後ろ向き観察研究
研究期間 | 2022年12月20日~2032年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 本邦食道腫瘍の臨床病理学的な特性と治療の効果・安全性等に関する多機関共同後ろ向き観察研究 |
新規トランスクリプトーム解析を用いた難治性皮膚疾患の病態解明
研究期間 | 2022年9月26日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 新規トランスクリプトーム解析を用いた難治性皮膚疾患の病態解明 |
四肢・骨盤骨折に対する治療成績の検討
研究期間 | 2022年4月15日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 四肢・骨盤骨折に対する治療成績の検討 |
メタバースを用いたLGBTQユースの支援
研究期間 | 2025年2月7日~2030年4月30日 |
---|---|
研究課題名 | メタバースを用いたLGBTQユースの支援 |
隆起性皮膚線維肉腫における薬物治療成績に関する多機関共同研究
研究期間 | 2025年2月7日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 隆起性皮膚線維肉腫における薬物治療成績に関する多機関共同研究 |
同種造血幹細胞移植後の予後予測における内皮活性化およびストレス指数に基づくバイオマーカーの有用性に関する研究
研究期間 | 2025年2月7日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 同種造血幹細胞移植後の予後予測における内皮活性化およびストレス指数に基づくバイオマーカーの有用性に関する研究 |
造血幹細胞移植後患者における食道癌の発生に関する研究
研究期間 | 2025年2月7日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 造血幹細胞移植後患者における食道癌の発生に関する研究 |
重症軟部組織感染症の治療法に対する臨床学的検討
研究期間 | 2025年2月7日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 重症軟部組織感染症の治療法に対する臨床学的検討 |
施設入所者が心停止時に受ける医療に関する多施設縦断研究
研究期間 | 2025年2月7日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 施設入所者が心停止時に受ける医療に関する多施設縦断研究 |
ゼブラフィッシュモデルを用いたPan negative NSCLCにおける癌ドライバー遺伝子の探求
研究期間 | 2025年2月7日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | ゼブラフィッシュモデルを用いたPan negative NSCLCにおける癌ドライバー遺伝子の探求 |
“重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の症例レジストリ ~ファビピラビル(アビガン®)の臨床的有効性に関する調査・検討~”
研究期間 | 2025年2月7日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | "重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の症例レジストリ ~ファビピラビル(アビガン®)の臨床的有効性に関する調査・検討~" |
網脈絡膜疾患の診断及び治療に関する臨床研究
研究期間 | 2023年9月1日~2027年7月31日 |
---|---|
研究課題名 | 網脈絡膜疾患の診断及び治療に関する臨床研究 |
カルテ情報を用いた妊娠高血圧症候群のフェノタイピング
研究期間 | 2022年7月15日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | カルテ情報を用いた妊娠高血圧症候群のフェノタイピング |
てんかん発作の新規自動検出技術の開発
研究期間 | 2017年6月27日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | てんかん発作の新規自動検出技術の開発 |
性同一性障害(GID-FTM)に対するテストステロン補充療法の経時的な治療成績と有害事象について
研究期間 | 2022年2月25日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 性同一性障害(GID-FTM)に対するテストステロン補充療法の経時的な治療成績と有害事象について |
人工知能による炎症性腸疾患関連腫瘍の内視鏡診断:後ろ向き観察研究
研究期間 | 2019年7月11日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 人工知能による炎症性腸疾患関連腫瘍の内視鏡診断:後ろ向き観察研究 |
超音波内視鏡下胆管十二指腸吻合術の安全性・有効性評価(多施設共同後ろ向き検討)
研究期間 | 2025年1月30日~2027年1月15日 |
---|---|
研究課題名 | 超音波内視鏡下胆管十二指腸吻合術の安全性・有効性評価(多施設共同後ろ向き検討) |
不育症の各病態におけるmiRNAとその制御機構の解明
研究期間 | 2025年1月31日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 不育症の各病態におけるmiRNAとその制御機構の解明 |
肺動脈性肺高血圧症に対する機械学習を用いたフェノタイピングの有用性の検討 (多施設共同後ろ向き観察研究)
研究期間 | 2025年1月31日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺動脈性肺高血圧症に対する機械学習を用いたフェノタイピングの有用性の検討 (多施設共同後ろ向き観察研究) |
術前胸部CT画像における胸膜浸潤原発性肺癌の画像的特徴に対する後方視的観察研究
研究期間 | 2025年1月31日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 術前胸部CT画像における胸膜浸潤原発性肺癌の画像的特徴に対する後方視的観察研究 |
全自動化学発光酵素免疫測定装置 AIA-CL2400における高感度エストラジオール測定試薬の性能評価
研究期間 | 2023年12月1日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 全自動化学発光酵素免疫測定装置 AIA-CL2400における高感度エストラジオール測定試薬の性能評価 |
日本のリアルワールドデータを用いた進行・再発乳癌に対すオラパリブ治療の検討
Olaparib treatment in metastatic/advanced breast cancerpatients using real world data in Japan (OPTIMAL study)
研究期間 | 2023年4月4日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 |
日本のリアルワールドデータを用いた進行・再発乳癌に対すオラパリブ治療の検討 Olaparib treatment in metastatic/advanced breast cancerpatients using real world data in Japan (OPTIMAL study) |
血清中自己抗体と慢性消化器疾患・消化器癌患者の予後との関連についての検討
研究期間 | 2022年4月15日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 血清中自己抗体と慢性消化器疾患・消化器癌患者の予後との関連についての検討 |
消化器疾患の病態解明のための糖鎖解析
研究期間 | 2016年9月27日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 消化器疾患の病態解明のための糖鎖解析 |
観血的整復固定術の出血量、手術時間に及ぼす影響
研究期間 | 2025年1月20日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 観血的整復固定術の出血量、手術時間に及ぼす影響 |
クローン病患者の予後予測システムの確立
研究期間 | 2025年1月24日~2025年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | クローン病患者の予後予測システムの確立 |
小児脳死患者の臓器提供に至るプロセスとアウトカムに関する調査研究
研究期間 | 2025年1月24日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児脳死患者の臓器提供に至るプロセスとアウトカムに関する調査研究 |
EUSエラストグラフィ診断支援を目的としたプログラム医療機器開発
研究期間 | 2025年1月24日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | EUSエラストグラフィ診断支援を目的としたプログラム医療機器開発 |
遺伝性腫瘍における遺伝子制御の解明のための多施設共同研究
研究期間 | 2025年1月24日~2038年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 遺伝性腫瘍における遺伝子制御の解明のための多施設共同研究 |
造血器腫瘍における遺伝子異常の網羅的解析
研究期間 | 2023年4月24日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 造血器腫瘍における遺伝子異常の網羅的解析 |
造血細胞移植および細胞治療の全国調査
研究期間 | 2022年12月13日~9999年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 造血細胞移植および細胞治療の全国調査 |
非乳頭部十二指腸神経内分泌腫瘍に対する内視鏡治療および外科手術の短期成績・長期予後に関する多施設共同遡及的研究
研究期間 | 2021年12月14日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 非乳頭部十二指腸神経内分泌腫瘍に対する内視鏡治療および外科手術の短期成績・長期予後に関する多施設共同遡及的研究 |
乳癌/卵巣癌既往があるAML・ALL・MDS患者における同種移植成績及び移植後のHBOC関連癌再発/発症リスクに関する検討
研究期間 | 2024年12月27日~2028年11月30日 |
---|---|
研究課題名 | 乳癌/卵巣癌既往があるAML・ALL・MDS患者における同種移植成績及び移植後のHBOC関連癌再発/発症リスクに関する検討 |
キャッスルマン病、TAFRO 症候群、類縁疾患の診療ガイドラインの策定や更なる改良に向けた国際的な総意形成を踏まえた調査研究(RADDAR−J〔77〕)
研究期間 | 2023年6月12日~2026年10月24日 |
---|---|
研究課題名 | キャッスルマン病、TAFRO 症候群、類縁疾患の診療ガイドラインの策定や更なる改良に向けた国際的な総意形成を踏まえた調査研究(RADDAR−J〔77〕) |
両側肺移植後の換気血流シンチ左右差と術後成績の関連性調査
研究期間 | 2025年1月17日~2035年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 両側肺移植後の換気血流シンチ左右差と術後成績の関連性調査 |
貧血のない全身性エリテマトーデス患者におけるフェリチンと疲労感の関連について
研究期間 | 2025年1月17日~2026年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 貧血のない全身性エリテマトーデス患者におけるフェリチンと疲労感の関連について |
RNA変異に基因するネオエピトープ解析システムの開発及びがんにおけるRNA変異由来ネオエピトープ探索
研究期間 | 2025年1月17日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | RNA変異に基因するネオエピトープ解析システムの開発及びがんにおけるRNA変異由来ネオエピトープ探索 |
ナノピアSP-Dの基礎性能に対する研究
研究期間 | 2025年1月17日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | ナノピアSP-Dの基礎性能に対する研究 |
コロナ禍前後における小児急性脳炎・脳症の変化に関する研究
研究期間 | 2025年1月17日~2025年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | コロナ禍前後における小児急性脳炎・脳症の変化に関する研究 |
免疫チェックポイント阻害薬投与に伴う類天疱瘡の全国調査
研究期間 | 2024年8月30日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 免疫チェックポイント阻害薬投与に伴う類天疱瘡の全国調査 |
EBV関連種痘様水疱症リンパ増殖異常症と重症蚊刺アレルギーの病態への探求
研究期間 | 2024年7月19日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | EBV関連種痘様水疱症リンパ増殖異常症と重症蚊刺アレルギーの病態への探求 |
深層学習・空間的遺伝子発現 融合基盤の構築によるCDK4/6阻害薬の薬効解明
研究期間 | 2023年3月17日~2027年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 深層学習・空間的遺伝子発現 融合基盤の構築によるCDK4/6阻害薬の薬効解明 |
電子診療録直結型情報収集システムを活用した肥満症に関する大規模包括的データベースの構築に関する研究
研究期間 | 2023年1月5日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 電子診療録直結型情報収集システムを活用した肥満症に関する大規模包括的データベースの構築に関する研究 |
電子カルテ情報活用型多施設症例データベースを利用した糖尿病に関する臨床情報収集に関する研究(J-DREAMS)
研究期間 | 2022年5月24日~2032年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 電子カルテ情報活用型多施設症例データベースを利用した糖尿病に関する臨床情報収集に関する研究(J-DREAMS) |
AIで解析するための組織標本の条件の検討
研究期間 | 2022年7月22日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | AIで解析するための組織標本の条件の検討 |
食道胃接合部癌に対する治療の解析およびに予後予測因子の探索(後向き観察研究)
研究期間 | 2019年3月29日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 食道胃接合部癌に対する治療の解析およびに予後予測因子の探索(後向き観察研究) |
急性腎盂腎炎の分離菌と薬剤感受性に関する多施設共同後方視的観察研究
研究期間 | 2024年12月25日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 急性腎盂腎炎の分離菌と薬剤感受性に関する多施設共同後方視的観察研究 |
小児の急性脳炎・脳症における血清・髄液中S100A8/9蛋白の動態解析
研究期間 | 2024年12月27日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児の急性脳炎・脳症における血清・髄液中S100A8/9蛋白の動態解析 |
本態性振戦に対する全身麻酔下での視床腹中間核刺激術の有効性
研究期間 | 2024年12月27日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 本態性振戦に対する全身麻酔下での視床腹中間核刺激術の有効性 |
CAR-T細胞療法抵抗性・耐性に関わる分子病理学的メカニズムの解明研究
研究期間 | 2024年12月6日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | CAR-T細胞療法抵抗性・耐性に関わる分子病理学的メカニズムの解明研究 |
泌尿器悪性腫瘍患者を対象とした免疫モニタリング研究
研究期間 | 2021年10月8日~2041年7月31日 |
---|---|
研究課題名 | 泌尿器悪性腫瘍患者を対象とした免疫モニタリング研究 |
同種造血幹細胞移植後におけるタクロリムスのTDM解析による投与量設計に関する後方視的研究
研究期間 | 2021年10月29日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 同種造血幹細胞移植後におけるタクロリムスのTDM解析による投与量設計に関する後方視的研究 |
OMICS解析による呼吸器疾患の病態メカニズムの解明
研究期間 | 2019年7月19日~2033年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | OMICS解析による呼吸器疾患の病態メカニズムの解明 |
移植後シクロフォスファミドを用いた小児血液悪性疾患に対するHLA半合致移植に関する後方視的観察研究
研究期間 | 2024年12月19日~2025年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 移植後シクロフォスファミドを用いた小児血液悪性疾患に対するHLA半合致移植に関する後方視的観察研究 |
造血細胞移植施行患者に対する成長ホルモン療法に関する後方視的観察研究
研究期間 | 2024年12月19日~2026年5月31日 |
---|---|
研究課題名 | 造血細胞移植施行患者に対する成長ホルモン療法に関する後方視的観察研究 |
甲状腺未分化癌に対するBRAF変異の頻度とBRAF阻害薬の有効性と安全性を検証する多機関共同観察研究 Clinical efficacy and safety of BRAF/MEK inhibitors for anaplastic thyroid cancer; An observational study of ATC Research Consortium of Japan (BRAVE study)
植込み型補助人工心臓症例における重症心室性不整脈の治療に関する多機関共同研究
研究期間 | 2024年12月12日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 植込み型補助人工心臓症例における重症心室性不整脈の治療に関する多機関共同研究 |
肺移植後の移植肺由来血中遊離DNAの解析による移植肺障害の病態解明
研究期間 | 2024年12月24日~2034年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺移植後の移植肺由来血中遊離DNAの解析による移植肺障害の病態解明 |
FLT3遺伝子変異を有する再発又は難治性の急性骨髄性白血病患 者における,ギルテリチニブが同種造血幹細胞移植後成績に及 ぼす影響に関する観察研究(多施設,非介入,後ろ向き研究)
研究期間 | 2022年12月23日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | FLT3遺伝子変異を有する再発又は難治性の急性骨髄性白血病患 者における,ギルテリチニブが同種造血幹細胞移植後成績に及 ぼす影響に関する観察研究(多施設,非介入,後ろ向き研究) |
末期腎不全患者における腎代替療法導入後の予後に関する検討
研究期間 | 2024年12月20日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 末期腎不全患者における腎代替療法導入後の予後に関する検討 |
成人先天性心疾患患者における不整脈機序の解明ならびに不整脈治療効果に関する後ろ向き研究
研究期間 | 2024年12月20日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 成人先天性心疾患患者における不整脈機序の解明ならびに不整脈治療効果に関する後ろ向き研究 |
二次性肺高血圧に対する片肺移植が予後に与える影響に関する研究
研究期間 | 2024年12月20日~2026年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 二次性肺高血圧に対する片肺移植が予後に与える影響に関する研究 |
フォトンカウンティングCTによる腎腫瘤の画像所見の後方視的研究
研究期間 | 2024年12月20日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | フォトンカウンティングCTによる腎腫瘤の画像所見の後方視的研究 |
頚部圧迫に伴う窒息による低酸素脳症患者の臓器提供に関する研究
研究期間 | 2024年12月20日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 頚部圧迫に伴う窒息による低酸素脳症患者の臓器提供に関する研究 |
CTガイド下肺生検後の穿刺経路への生理食塩水注入による気胸予防効果の後方視的検討
研究期間 | 2024年11月22日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | CTガイド下肺生検後の穿刺経路への生理食塩水注入による気胸予防効果の後方視的検討 |
“脊椎脊髄・末梢神経疾患に対する脳神経外科医による治療のCOVID19禍前後の変容を明らかにする -Japan Neurosurgical Databaseを用いた後方視的観察研究-“
研究期間 | 2024年9月6日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | "脊椎脊髄・末梢神経疾患に対する脳神経外科医による治療のCOVID19禍前後の変容を明らかにする -Japan Neurosurgical Databaseを用いた後方視的観察研究-" |
小児慢性骨髄性白血病における遺伝子・染色体評価による予後予測性の検討
研究期間 | 2024年7月19日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児慢性骨髄性白血病における遺伝子・染色体評価による予後予測性の検討 |
院外心停止におけるsign of life(サインオブライフ)と転帰の関係について
研究期間 | 2024年3月28日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 院外心停止におけるsign of life(サインオブライフ)と転帰の関係について |
甲状腺分化癌に対するI-131補助療法の治療成績
研究期間 | 2023年2月3日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 甲状腺分化癌に対するI-131補助療法の治療成績 |
睡眠時無呼吸症候群及び睡眠の包括的理解のための後ろ向き観察研究
研究期間 | 2022年4月22日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 睡眠時無呼吸症候群及び睡眠の包括的理解のための後ろ向き観察研究 |
日本医用画像データベースのナショナルデータベース化と画像診断支援技術開発・臨床応用に関する研究
研究期間 | 2021年12月3日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 日本医用画像データベースのナショナルデータベース化と画像診断支援技術開発・臨床応用に関する研究 |
多施設共同前向き観察研究 「左室駆出率が保たれた心不全患者における老人性トランスサイレチン型心アミロイドーシスの有病率・適切な検査法・予後の検討」
研究期間 | 2018年9月1日~2026年11月30日 |
---|---|
研究課題名 | 多施設共同前向き観察研究 「左室駆出率が保たれた心不全患者における老人性トランスサイレチン型心アミロイドーシスの有病率・適切な検査法・予後の検討」 |
骨ミネラル代謝異常の診療指針の策定に関する研究
研究期間 | 2024年12月11日~2029年5月31日 |
---|---|
研究課題名 | 骨ミネラル代謝異常の診療指針の策定に関する研究 |
初発節外性NK/T細胞リンパ腫における治療実態把握と予後因子解析を目的とした国際共同研究プロジェクト
研究期間 | 2024年12月3日~2029年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 初発節外性NK/T細胞リンパ腫における治療実態把握と予後因子解析を目的とした国際共同研究プロジェクト |
温存乳房内再発を示した乳癌症例の再センチネルリンパ節生検の意義に関する多施設後ろ向き観察研究(既存情報のみを用いる研究)
研究期間 | 2024年12月11日~2026年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 温存乳房内再発を示した乳癌症例の再センチネルリンパ節生検の意義に関する多施設後ろ向き観察研究(既存情報のみを用いる研究) |
医用画像を用いたArtificial Intelligence開発研究
研究期間 | 2024年12月6日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 医用画像を用いたArtificial Intelligence開発研究 |
小児思春期摂食障害に対するFBT(Family Based Treatment)治療システムの確立
研究期間 | 2024年12月13日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児思春期摂食障害に対するFBT(Family Based Treatment)治療システムの確立 |
十二指腸腫瘍に対する内視鏡治療の成績に関する多施設後向き研究
研究期間 | 2016年10月30日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 十二指腸腫瘍に対する内視鏡治療の成績に関する多施設後向き研究 |
第8回尿路結石症全国疫学調査 Japan Urolithiasis Survey, 8th Edition (JUS-8)
研究期間 | 2024年12月2日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 第8回尿路結石症全国疫学調査 Japan Urolithiasis Survey, 8th Edition (JUS-8) |
低悪性度線維粘液肉腫の治療成績に関する多機関共同研究-骨軟部肉腫治療研究会(JMOG)多機関共同研究-
研究期間 | 2024年12月2日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 低悪性度線維粘液肉腫の治療成績に関する多機関共同研究-骨軟部肉腫治療研究会(JMOG)多機関共同研究- |
肺切除シミュレータの開発
研究期間 | 2024年12月6日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺切除シミュレータの開発 |
肺移植後にCOVID-19に罹患した症例の検討
研究期間 | 2024年12月6日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺移植後にCOVID-19に罹患した症例の検討 |
鼻副鼻腔癌および乳頭腫における分子分類とバイオマーカーの確立
研究期間 | 2024年12月6日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 鼻副鼻腔癌および乳頭腫における分子分類とバイオマーカーの確立 |
分子病理学的アプローチによる唾液腺癌の再分類とその臨床意義
研究期間 | 2024年12月6日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 分子病理学的アプローチによる唾液腺癌の再分類とその臨床意義 |
腎疾患に特異的な自己抗体バイオマーカーの探索研究
研究期間 | 2024年12月6日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 腎疾患に特異的な自己抗体バイオマーカーの探索研究 |
物理エンコーダの同時最適化による物体認識モデルと病理診断実証
研究期間 | 2023年10月20日~2033年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 物理エンコーダの同時最適化による物体認識モデルと病理診断実証 |
実臨床データを用いた肝門部領域胆管癌の術前ドレナージ法別の有効性と手術に及ぼす影響に関する多施設共同検討
研究期間 | 2022年5月10日~2025年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 実臨床データを用いた肝門部領域胆管癌の術前ドレナージ法別の有効性と手術に及ぼす影響に関する多施設共同検討 |
再発高リスクHER2陰性早期乳癌におけるBRCA1/2遺伝学的検査に関する横断研究
研究期間 | 2024年11月22日~2028年1月31日 |
---|---|
研究課題名 | 再発高リスクHER2陰性早期乳癌におけるBRCA1/2遺伝学的検査に関する横断研究 |
大型3型・4型胃癌に対する低侵襲手術の妥当性に関する後ろ向き観察研究
研究期間 | 2024年11月22日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 大型3型・4型胃癌に対する低侵襲手術の妥当性に関する後ろ向き観察研究 |
男性乳がんの臨床病理学的特徴と予後因子についての多機関共同後ろ向き研究 Clinicopathologic characteristics and prognostic factors for male breast cancer
研究期間 | 2024年11月22日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 男性乳がんの臨床病理学的特徴と予後因子についての多機関共同後ろ向き研究 Clinicopathologic characteristics and prognostic factors for male breast cancer |
本邦における体外式膜型人工肺患者の管理の質向上に向けた多施設共同研究
研究期間 | 2024年11月22日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 本邦における体外式膜型人工肺患者の管理の質向上に向けた多施設共同研究 |
ブリナツモマブ治療後に同種造血幹細胞移植を施行した再発・難治性B細胞性急性リンパ性白血病の臨床アウトカム:日本における造血細胞移植登録一元管理プログラム(TRUMP®)レジストリデータ及びその二次調査による後方視的観察研究
研究期間 | 2024年11月26日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | ブリナツモマブ治療後に同種造血幹細胞移植を施行した再発・難治性B細胞性急性リンパ性白血病の臨床アウトカム:日本における造血細胞移植登録一元管理プログラム(TRUMP®)レジストリデータ及びその二次調査による後方視的観察研究 |
咽喉頭食道表在癌の内視鏡画像を用いた自動画像診断装置構築に関する多施設共同研究
研究期間 | 2021年12月22日~2025年10月31日 |
---|---|
研究課題名 | 咽喉頭食道表在癌の内視鏡画像を用いた自動画像診断装置構築に関する多施設共同研究 |
IVR前のインフォームド・コンセント動画についての患者アンケート結果調査
研究期間 | 2024年11月29日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | IVR前のインフォームド・コンセント動画についての患者アンケート結果調査 |
胃切除術後にタンパク質豊富な経口栄養補助食品投与による体重減少抑制効果の検証
研究期間 | 2024年11月29日~2026年10月31日 |
---|---|
研究課題名 | 胃切除術後にタンパク質豊富な経口栄養補助食品投与による体重減少抑制効果の検証 |
2017年に外科治療を施行された肺癌症例のデータベース研究(肺癌登録合同委員会第10次事業)
研究期間 | 2024年11月29日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 2017年に外科治療を施行された肺癌症例のデータベース研究(肺癌登録合同委員会第10次事業) |
PCD-CTを用いた脳腫瘍原子番号imagingの研究
研究期間 | 2024年11月29日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | PCD-CTを用いた脳腫瘍原子番号imagingの研究 |
血液・尿・残余腎生検組織を用いたephirin-B2と腎疾患病態への関与の探索
研究期間 | 2024年4月5日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 血液・尿・残余腎生検組織を用いたephirin-B2と腎疾患病態への関与の探索 |
胸腺癌組織におけるTIL・TLSおよびNLRなどの末梢血炎症マーカーと術後予後に関する後ろ向き観察研究
研究期間 | 2023年1月13日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 胸腺癌組織におけるTIL・TLSおよびNLRなどの末梢血炎症マーカーと術後予後に関する後ろ向き観察研究 |
造血幹細胞移植症例の生着前/生着不全におけるプレセプシン測定の有用性について
研究期間 | 2022年10月28日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 造血幹細胞移植症例の生着前/生着不全におけるプレセプシン測定の有用性について |
膠原病患者の末梢血単核球に関する研究
研究期間 | 2022年9月2日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 膠原病患者の末梢血単核球に関する研究 |
人工呼吸器管理を必要とするARDS患者の抜管前後の管理方法を中心とした多施設前向きデータベースの構築
研究期間 | 2024年11月13日~2034年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 人工呼吸器管理を必要とするARDS患者の抜管前後の管理方法を中心とした多施設前向きデータベースの構築 |
腎癌凍結療法後に穿刺経路に生じた播種再発の検討
研究期間 | 2024年11月22日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 腎癌凍結療法後に穿刺経路に生じた播種再発の検討 |
多施設脳卒中レジストリ「脳卒中データバンク(Japan Stroke Data Bank: JSDB)」を用いた我が国の脳卒中医療の研究 [JSDB2024]
研究期間 | 2024年11月22日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 多施設脳卒中レジストリ「脳卒中データバンク(Japan Stroke Data Bank: JSDB)」を用いた我が国の脳卒中医療の研究 [JSDB2024] |
小児喘息重症度分布と治療の経年推移に関する多機関調査(2024年度)(日本小児アレルギー学会疫学委員会主導の多機関共同調査研究)
研究期間 | 2024年11月22日~2025年10月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児喘息重症度分布と治療の経年推移に関する多機関調査(2024年度)(日本小児アレルギー学会疫学委員会主導の多機関共同調査研究) |
婦人科がんにおける血液・腫瘍での免疫チェックポイント分子標的発現の検討
研究期間 | 2024年11月22日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 婦人科がんにおける血液・腫瘍での免疫チェックポイント分子標的発現の検討 |
食道胃接合部癌における発がんメカニズムの解明と新規治療標的の探索的研究
研究期間 | 2024年11月22日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 食道胃接合部癌における発がんメカニズムの解明と新規治療標的の探索的研究 |
小児内分泌疾患患者臨床情報の全国登録システムを利用した観察研究
研究期間 | 2024年8月13日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児内分泌疾患患者臨床情報の全国登録システムを利用した観察研究 |
大腿骨遠位部置換型人工関節における膝蓋骨の長期成績
研究期間 | 2024年6月10日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 大腿骨遠位部置換型人工関節における膝蓋骨の長期成績 |
我が国における慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease:CKD)患者に関する臨床効果情報の包括的データベースを利用した縦断研究(J-CKD-DB-Ex)
研究期間 | 2019年5月9日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 我が国における慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease:CKD)患者に関する臨床効果情報の包括的データベースを利用した縦断研究(J-CKD-DB-Ex) |
特発性全身性毛細血管漏出症候群(Clarkson病)の実態調査および病態解明研究
研究期間 | 2024年11月6日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 特発性全身性毛細血管漏出症候群(Clarkson病)の実態調査および病態解明研究 |
ECPRを施行した院外心停止蘇生後に対する体温管理療法のクラスターランダム化クロスオーバー試験
研究期間 | 2024年10月23日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | ECPRを施行した院外心停止蘇生後に対する体温管理療法のクラスターランダム化クロスオーバー試験 |
未治療のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫患者におけるPR-CHP療法とR-CHOP療法の有効性の比較の検討
研究期間 | 2024年11月15日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 未治療のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫患者におけるPR-CHP療法とR-CHOP療法の有効性の比較の検討 |
胆管免疫と十二指腸乳頭機能による胆汁内細菌培養の影響
研究期間 | 2024年11月15日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 胆管免疫と十二指腸乳頭機能による胆汁内細菌培養の影響 |
薬物療法を受ける乳がん高齢者における有害事象予測ツールの有用性検討
研究期間 | 2024年2月27日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 薬物療法を受ける乳がん高齢者における有害事象予測ツールの有用性検討 |
STRATAFIX®を用いた乳がん手術の前向き観察研究
研究期間 | 2023年10月13日~2026年10月31日 |
---|---|
研究課題名 | STRATAFIX®を用いた乳がん手術の前向き観察研究 |
肺癌患者の術式選択と他病死リスクに関する多施設共同後ろ向き観察研究-肺切除と他病死リスク研究-
研究期間 | 2024年10月28日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺癌患者の術式選択と他病死リスクに関する多施設共同後ろ向き観察研究-肺切除と他病死リスク研究- |
ブリナツモマブ治療後に同種造血幹細胞移植を施行した再発・難治性B細胞性急性リンパ性白血病の臨床アウトカム:日本における造血細胞移植登録一元管理プログラム(TRUMP®)レジストリデータ及びその二次調査による後方視的観察研究
研究期間 | 2024年10月29日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | ブリナツモマブ治療後に同種造血幹細胞移植を施行した再発・難治性B細胞性急性リンパ性白血病の臨床アウトカム:日本における造血細胞移植登録一元管理プログラム(TRUMP®)レジストリデータ及びその二次調査による後方視的観察研究 |
“ROS1 融合遺伝子陽性非小細胞肺がんに対するエヌトレクチニブのバイオマーカー探索研究 (血漿遊離 DNA から ROS1 融合遺伝子が検出された進行または再発非小細胞肺がんに対するエヌトレクチニブの多施設共同第 II 相臨床試験」の付随研究)”
研究期間 | 2022年6月10日~2028年4月1日 |
---|---|
研究課題名 | "ROS1 融合遺伝子陽性非小細胞肺がんに対するエヌトレクチニブのバイオマーカー探索研究 (血漿遊離 DNA から ROS1 融合遺伝子が検出された進行または再発非小細胞肺がんに対するエヌトレクチニブの多施設共同第 II 相臨床試験」の付随研究)" |
“RET 融合遺伝子陽性非小細胞肺がんに対するセルペルカチニブのバイオマーカー探索研究 「血漿遊離 DNA から RET 融合遺伝子が検出された進行非小細胞肺がんに対する セルペルカチニブの多施設共同第 II 相臨床試験」の付随研究”
研究期間 | 2022年6月10日~2028年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | "RET 融合遺伝子陽性非小細胞肺がんに対するセルペルカチニブのバイオマーカー探索研究 「血漿遊離 DNA から RET 融合遺伝子が検出された進行非小細胞肺がんに対する セルペルカチニブの多施設共同第 II 相臨床試験」の付随研究" |
前十字靭帯損傷治療における多施設レジストリー研究
研究期間 | 2024年11月8日~2029年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 前十字靭帯損傷治療における多施設レジストリー研究 |
精密医療時代の骨軟部細胞診の報告様式標準化に向けた多施設共同研究
研究期間 | 2024年11月8日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 精密医療時代の骨軟部細胞診の報告様式標準化に向けた多施設共同研究 |
高アルドステロン血症にみられる臨床的特徴に関する研究
研究期間 | 2017年3月1日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 高アルドステロン血症にみられる臨床的特徴に関する研究 |
慢性腎臓病における検査値変動の腎予後予測因子としての有用性の検討 uSefulness Of Labo data Variability as a prEdictor of renal prognosis in CKD (SOLVE CKD)
研究期間 | 2022年10月14日~2026年10月31日 |
---|---|
研究課題名 | 慢性腎臓病における検査値変動の腎予後予測因子としての有用性の検討 uSefulness Of Labo data Variability as a prEdictor of renal prognosis in CKD (SOLVE CKD) |
直腸癌術後局所再発のデータベース作成と臨床病理学的研究(多施設共同後向き観察研究)
研究期間 | 2024年5月30日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 直腸癌術後局所再発のデータベース作成と臨床病理学的研究(多施設共同後向き観察研究) |
肺腺癌手術症例におけるALK融合遺伝子に関する疫学ならびに再発・予後を調査する多機関共同後ろ向き観察研究(CReGYT-03 ALK study)
研究期間 | 2024年5月16日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺腺癌手術症例におけるALK融合遺伝子に関する疫学ならびに再発・予後を調査する多機関共同後ろ向き観察研究(CReGYT-03 ALK study) |
FGFR2 融合遺伝子陽性または FGFR2 遺伝子の再構成を認める切除不能または 再発胆道癌に対するペミガチニブ療法に関する Real-world data analysis
研究期間 | 2024年4月1日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | FGFR2 融合遺伝子陽性または FGFR2 遺伝子の再構成を認める切除不能または 再発胆道癌に対するペミガチニブ療法に関する Real-world data analysis |
脈管侵襲陽性胃粘膜内癌の臨床病理学的特徴に関する多施設共同研究
研究期間 | 2023年9月15日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 脈管侵襲陽性胃粘膜内癌の臨床病理学的特徴に関する多施設共同研究 |
StageIV胃癌に対する至適な手術介入条件の検討
研究期間 | 2022年12月23日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | StageIV胃癌に対する至適な手術介入条件の検討 |
膵神経内分泌腫瘍(PNET)に対する超音波内視鏡下エタノール注入療法後の長期治療成績
研究期間 | 2019年10月11日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 膵神経内分泌腫瘍(PNET)に対する超音波内視鏡下エタノール注入療法後の長期治療成績 |
大腸癌の予後・再発にエクソソームの及ぼす影響の検討
研究期間 | 2021年9月10日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 大腸癌の予後・再発にエクソソームの及ぼす影響の検討 |
承認統計21世紀出生時縦断調査を利用した,様々な環境要因の小児の健康・成長・発達への影響評価
研究期間 | 2014年1月28日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 承認統計21世紀出生時縦断調査を利用した,様々な環境要因の小児の健康・成長・発達への影響評価 |
Stage IV胃がんにおけるConversion therapy (Adjuvant surgery)の意義に関する国際多施設共同後ろ向き研究(CONVO-GC01)試験における日本人データを用いた治療成績のサブグループ解析と予後因子に関する追加解析
研究期間 | 2024年10月18日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | Stage IV胃がんにおけるConversion therapy (Adjuvant surgery)の意義に関する国際多施設共同後ろ向き研究(CONVO-GC01)試験における日本人データを用いた治療成績のサブグループ解析と予後因子に関する追加解析 |
歯原性腫瘍および唾液腺腫瘍におけるWntシグナル関連因子の発現と腫瘍形質の関連性に関する研究
研究期間 | 2024年10月9日~2026年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 歯原性腫瘍および唾液腺腫瘍におけるWntシグナル関連因子の発現と腫瘍形質の関連性に関する研究 |
婦人科癌における針生検の有用性の検討
研究期間 | 2024年10月18日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 婦人科癌における針生検の有用性の検討 |
The Global En Bloc Resection of Bladder Tumour Registry
研究期間 | 2024年10月18日~2028年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | The Global En Bloc Resection of Bladder Tumour Registry |
当院におけるANCA関連血管炎の治療実態に関する調査
研究期間 | 2024年10月18日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 当院におけるANCA関連血管炎の治療実態に関する調査 |
肺高血圧症の新たな診断基準に対応した心エコー図検査指標の探索
研究期間 | 2024年10月25日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺高血圧症の新たな診断基準に対応した心エコー図検査指標の探索 |
緑内障及び閉塞隅角症に対する治療効果の検討
研究期間 | 2023年9月8日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 緑内障及び閉塞隅角症に対する治療効果の検討 |
アルポート症候群レジストリ研究
研究期間 | 2023年7月10日~2027年4月30日 |
---|---|
研究課題名 | アルポート症候群レジストリ研究 |
循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースによる心臓サルコイドーシスの診療実態調査と二次調査に基づく診断・治療プロトコールの策定に関する研究
研究期間 | 2022年12月12日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースによる心臓サルコイドーシスの診療実態調査と二次調査に基づく診断・治療プロトコールの策定に関する研究 |
ファロー四徴症患者の右室心筋の状態を反映するバイオマーカーの同定
研究期間 | 2022年2月4日~2025年12月1日 |
---|---|
研究課題名 | ファロー四徴症患者の右室心筋の状態を反映するバイオマーカーの同定 |
肺高血圧症における硝酸イオンと肺高血圧症の重症度評価に関する研究
研究期間 | 2020年8月14日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺高血圧症における硝酸イオンと肺高血圧症の重症度評価に関する研究 |
乳房部分切除後の局所治療の標準化に向けた多施設後ろ向き研究(乳癌学会班研究2023-2024)
研究期間 | 2024年9月25日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 乳房部分切除後の局所治療の標準化に向けた多施設後ろ向き研究(乳癌学会班研究2023-2024) |
血液培養陽性患者における菌血症とコンタミネーションの判別を目的とした血液培養陽性化時間のカットオフ値の探索
研究期間 | 2024年10月11日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 血液培養陽性患者における菌血症とコンタミネーションの判別を目的とした血液培養陽性化時間のカットオフ値の探索 |
低リン血症とキメラ抗原受容体T細胞療法におけるサイトカイン放出症候群/免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群に関する研究
研究期間 | 2024年10月11日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 低リン血症とキメラ抗原受容体T細胞療法におけるサイトカイン放出症候群/免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群に関する研究 |
検体の取り間違いを検出するための累積デルタチェック法 (CDC法)の簡易法についての検出率の検討
研究期間 | 2024年10月11日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 検体の取り間違いを検出するための累積デルタチェック法 (CDC法)の簡易法についての検出率の検討 |
食道癌手術における術後呼吸器合併症の予測指標としての30秒起立試験:多施設共同研究
研究期間 | 2024年10月11日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 食道癌手術における術後呼吸器合併症の予測指標としての30秒起立試験:多施設共同研究 |
膝周囲骨切り術(AKO)の術後臨床成績に関する研究
研究期間 | 2024年10月4日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 膝周囲骨切り術(AKO)の術後臨床成績に関する研究 |
RAD51機能性assayによる膵癌病態解析へのアプローチ
研究期間 | 2024年10月4日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | RAD51機能性assayによる膵癌病態解析へのアプローチ |
岡山大学病院バイオバンクの生体試料における捺印標本の定量的評価の有用性について
研究期間 | 2024年7月26日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山大学病院バイオバンクの生体試料における捺印標本の定量的評価の有用性について |
筋萎縮性側索硬化症の発症・進行・予後に関与する因子の探索JaCALS(Japanese Consortium for Amyotrophic Lateral Sclerosis research)
研究期間 | 2022年2月2日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 筋萎縮性側索硬化症の発症・進行・予後に関与する因子の探索 |
低ホスファターゼ症における血液・髄液中ビタミンB6の診断・治療マーカーとしての意義の検討と新規バイオマーカー探索
研究期間 | 2015年12月23日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 低ホスファターゼ症における血液・髄液中ビタミンB6の診断・治療マーカーとしての意義の検討と新規バイオマーカー探索 |
アジアにおける肺癌個別化医療の確立を目指したゲノムスクリーニング研究: Lung Cancer Genomic Screening Project for Individualized Medicine in Asia
研究期間 | 2024年9月27日~2044年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | アジアにおける肺癌個別化医療の確立を目指したゲノムスクリーニング研究: Lung Cancer Genomic Screening Project for Individualized Medicine in Asia |
関係スタッフの業務改善を目指した周術期スケジューリングサポートシステムの開発
研究期間 | 2024年9月27日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 関係スタッフの業務改善を目指した周術期スケジューリングサポートシステムの開発 |
重症喘息に対する生物学的製剤使用実態に関する後ろ向き観察研究
研究期間 | 2022年1月7日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 重症喘息に対する生物学的製剤使用実態に関する後ろ向き観察研究 |
FREDを用いた脳動脈瘤に対するフローダイバーターの留置術の市販後初期経験に関する多施設共同登録研究(JAPAN FRED PMS)
研究期間 | 2021年4月30日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | FREDを用いた脳動脈瘤に対するフローダイバーターの留置術の市販後初期経験に関する多施設共同登録研究(JAPAN FRED PMS) |
マルチオミックス解析による肺多形癌の病態解明
研究期間 | 2024年9月13日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | マルチオミックス解析による肺多形癌の病態解明 |
分娩後の胎盤遺残と生殖補助医療後妊娠の関連性および治療予後の検討:後方視的研究
研究期間 | 2024年9月13日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 分娩後の胎盤遺残と生殖補助医療後妊娠の関連性および治療予後の検討:後方視的研究 |
Radiomics解析を用いた卵巣癌BRCA変異の判別精度の研究
研究期間 | 2024年9月20日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | Radiomics解析を用いた卵巣癌BRCA変異の判別精度の研究 |
寛骨臼を含む骨盤腫瘍に対する患肢温存治療の機能予後とQOL:JMOG多機関共同研究
研究期間 | 2024年9月20日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 寛骨臼を含む骨盤腫瘍に対する患肢温存治療の機能予後とQOL:JMOG多機関共同研究 |
ファロー四徴症修復術後の肺動脈弁逆流に対し、肺動脈弁人工弁置換術を施行した症例に関する、人工弁の選択や移植方法に関する研究
研究期間 | 2024年9月13日~2029年5月31日 |
---|---|
研究課題名 | ファロー四徴症修復術後の肺動脈弁逆流に対し、肺動脈弁人工弁置換術を施行した症例に関する、人工弁の選択や移植方法に関する研究 |
腸内細菌叢が消化管疾患の発生や経過とその関連疾患に与える影響の解析
研究期間 | 2024年5月10日~2026年3月30日 |
---|---|
研究課題名 | 腸内細菌叢が消化管疾患の発生や経過とその関連疾患に与える影響の解析 |
骨軟部疾患における臨床検体を用いたマルチオミクス解析等を介した新規診断法・治療法の開発
研究期間 | 2023年6月9日~2036年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 骨軟部疾患における臨床検体を用いたマルチオミクス解析等を介した新規診断法・治療法の開発 |
超音波内視鏡ガイド下胆道ドレナージ術における偶発症に関する多施設共同後ろ向き観察研究
研究期間 | 2023年3月22日~2025年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 超音波内視鏡ガイド下胆道ドレナージ術における偶発症に関する多施設共同後ろ向き観察研究 |
肝胆膵外科低侵襲手術の術後成績についての観察研究
研究期間 | 2022年11月25日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肝胆膵外科低侵襲手術の術後成績についての観察研究 |
メチシリン感受性黄色ブドウ球菌におけるInoculum effectの探索研究
研究期間 | 2022年7月1日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | メチシリン感受性黄色ブドウ球菌におけるInoculum effectの探索研究 |
小児、成人の脳脊髄腫瘍における遺伝子解析
研究期間 | 2016年3月23日~2034年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児、成人の脳脊髄腫瘍における遺伝子解析 |
日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究
研究期間 | 2020年4月1日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究 |
治癒切除不能進行HER2陰性胃癌に対するニボルマブ+化学療法の効果予測マーカーとしての生検検体によるPD-L1発現の妥当性の検討
研究期間 | 2024年8月30日~2026年4月30日 |
---|---|
研究課題名 | 治癒切除不能進行HER2陰性胃癌に対するニボルマブ+化学療法の効果予測マーカーとしての生検検体によるPD-L1発現の妥当性の検討 |
腎生検で診断の得られた足細胞陥入糸球体症の疾患概念の確立と臨床像および病理学的特徴の検討
研究期間 | 2024年9月2日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 腎生検で診断の得られた足細胞陥入糸球体症の疾患概念の確立と臨床像および病理学的特徴の検討 |
成人期先天性心疾患に対する機械学習を用いたフェノタイピングの有用性の検討 (二施設共同後ろ向き観察研究)
研究期間 | 2024年9月6日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 成人期先天性心疾患に対する機械学習を用いたフェノタイピングの有用性の検討 (二施設共同後ろ向き観察研究) |
頭頚部悪性腫瘍に対する放射線治療の治療成績、有害事象の検討
研究期間 | 2024年9月6日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 頭頚部悪性腫瘍に対する放射線治療の治療成績、有害事象の検討 |
びまん性汎細気管支炎(DPB)に対する肺移植の予後調査
研究期間 | 2024年6月7日~2037年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | びまん性汎細気管支炎(DPB)に対する肺移植の予後調査 |
青黛(もしくは青黛を含有している漢方薬)服用患者に対する診療体制構築に向けた多施設実態調査
研究期間 | 2021年11月24日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 青黛(もしくは青黛を含有している漢方薬)服用患者に対する診療体制構築に向けた多施設実態調査 |
日本腎臓病総合レジストリー
研究期間 | 2023年6月30日~2033年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 日本腎臓病総合レジストリー |
AYA世代と高齢者の口腔扁平上皮癌についての病理学的研究
研究期間 | 2023年6月23日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | AYA世代と高齢者の口腔扁平上皮癌についての病理学的研究 |
再発・難治性B細胞腫瘍に対してCAR-T細胞療法を施行した患者における予後を予測する因子の解析
研究期間 | 2023年4月7日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 再発・難治性B細胞腫瘍に対してCAR-T細胞療法を施行した患者における予後を予測する因子の解析 |
グリオーマにおける化学療法感受性の遺伝子指標の検索とそれに基づくテーラーメード治療法の開発
研究期間 | 2021年6月25日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | グリオーマにおける化学療法感受性の遺伝子指標の検索とそれに基づくテーラーメード治療法の開発 |
泌尿器科疾患における患者因子と予後、診断、治療の効果・安全性、臨床病理学的な特性等に関する研究
研究期間 | 2020年12月18日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 泌尿器科疾患における患者因子と予後、診断、治療の効果・安全性、臨床病理学的な特性等に関する研究 |
骨折患者における早期根治的骨折観血的手術:多施設共同前向き観察研究
研究期間 | 2024年8月26日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 骨折患者における早期根治的骨折観血的手術:多施設共同前向き観察研究 |
前置胎盤の癒着リスクの術前・術中評価:MRIと超音波検査の有効性を調べる観察研究
研究期間 | 2024年8月30日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 前置胎盤の癒着リスクの術前・術中評価:MRIと超音波検査の有効性を調べる観察研究 |
救急集中治療領域における患者因子と病院前後の診断、治療効果等に関する研究
研究期間 | 2024年8月30日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 救急集中治療領域における患者因子と病院前後の診断、治療効果等に関する研究 |
肝細胞癌に対する放射線治療成績の検討
研究期間 | 2024年8月30日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肝細胞癌に対する放射線治療成績の検討 |
左心機能低下症例における新たな右室計測指標の有効性に関する研究
研究期間 | 2024年8月30日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 左心機能低下症例における新たな右室計測指標の有効性に関する研究 |
男性不妊症における精子DNA断片化指数(DFI)および酸化ストレス(OS)の診断・治療成績における有用性に関する観察研究
研究期間 | 2024年8月30日~2032年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 男性不妊症における精子DNA断片化指数(DFI)および酸化ストレス(OS)の診断・治療成績における有用性に関する観察研究 |
造血幹細胞と同一ドナーからの肺移植に関する多施設共同研究
研究期間 | 2024年8月13日~2029年5月31日 |
---|---|
研究課題名 | 造血幹細胞と同一ドナーからの肺移植に関する多施設共同研究 |
関節リウマチ患者におけるメトトレキサート投与量と腎機能の推移に関する研究
研究期間 | 2024年8月23日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 関節リウマチ患者におけるメトトレキサート投与量と腎機能の推移に関する研究 |
生体肺移植後気管支合併症の検討
研究期間 | 2024年8月23日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 生体肺移植後気管支合併症の検討 |
Photon Counting Detector CTで解析した冠動脈内プラークの評価
研究期間 | 2024年8月23日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | Photon Counting Detector CTで解析した冠動脈内プラークの評価 |
オスラー病(HHT)に伴う内臓AVMについての全国調査(多施設共同後ろ向き研究による実態調査)
研究期間 | 2024年4月1日~2025年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | オスラー病(HHT)に伴う内臓AVMについての全国調査(多施設共同後ろ向き研究による実態調査) |
運動障害を来す疾患の原因解明のための後方視的研究
研究期間 | 2024年3月15日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 運動障害を来す疾患の原因解明のための後方視的研究 |
胃底腺型胃癌におけるリンパ節転移の危険因子に関する多機関共同後ろ向き研究(RESECT-GAFG)
研究期間 | 2023年12月7日~2028年11月27日 |
---|---|
研究課題名 | 胃底腺型胃癌におけるリンパ節転移の危険因子に関する多機関共同後ろ向き研究(RESECT-GAFG) |
潰瘍性大腸炎患者におけるヤヌスキナーゼ阻害薬に関する多機関共同後方視的観察研究
研究期間 | 2023年5月12日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 潰瘍性大腸炎患者におけるヤヌスキナーゼ阻害薬に関する多機関共同後方視的観察研究 |
AI(人工知能)を用いた移植腎病理診断ツールの開発
研究期間 | 2020年8月28日~2030年4月30日 |
---|---|
研究課題名 | AI(人工知能)を用いた移植腎病理診断ツールの開発 |
IgM陽性形質細胞浸潤が主体の尿細管間質性腎炎患者の免疫組織学的解析と臨床的特徴の検討 (腎臓から全身まで)
研究期間 | 2024年8月16日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | IgM陽性形質細胞浸潤が主体の尿細管間質性腎炎患者の免疫組織学的解析と臨床的特徴の検討 (腎臓から全身まで) |
食道亜全摘患者における術後食と誤嚥性肺炎発症リスクに関する研究
研究期間 | 2024年8月16日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 食道亜全摘患者における術後食と誤嚥性肺炎発症リスクに関する研究 |
簡易気虚スコアの妥当性・信頼性検証研究
研究期間 | 2024年8月16日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 簡易気虚スコアの妥当性・信頼性検証研究 |
中心静脈圧波形の呼吸性変動の定量化と人工呼吸器離脱失敗の予測能に関する研究
研究期間 | 2024年8月16日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 中心静脈圧波形の呼吸性変動の定量化と人工呼吸器離脱失敗の予測能に関する研究 |
肝臓手術後の胆汁漏に対する内視鏡治療成績に関する検討
研究期間 | 2024年8月16日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肝臓手術後の胆汁漏に対する内視鏡治療成績に関する検討 |
泌尿器科手術における針刺し事故の臨床的検討
研究期間 | 2024年8月5日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 泌尿器科手術における針刺し事故の臨床的検討 |
性機能を制御する脳―脊髄神経回路系の研究
研究期間 | 2024年8月9日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 性機能を制御する脳―脊髄神経回路系の研究 |
脳卒中を含む循環器病対策の評価指標に基づく急性期医療体制の構築に関する研究 Close The Gap-Stroke J-ASPECT Study
研究期間 | 2024年7月19日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 脳卒中を含む循環器病対策の評価指標に基づく急性期医療体制の構築に関する研究 Close The Gap-Stroke J-ASPECT Study |
“脳死下臓器提供のプロセスに関する包括的研究 J-RESPECT study: Japan CompREhenSive Process for End-of-Life Care and Organ DonaTion After Brain Death”
研究期間 | 2024年6月28日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | "脳死下臓器提供のプロセスに関する包括的研究 J-RESPECT study: Japan CompREhenSive Process for End-of-Life Care and Organ DonaTion After Brain Death" |
人工知能による尿路上皮癌の深達度/異型度診断システムの開発
研究期間 | 2020年9月25日~2031年10月31日 |
---|---|
研究課題名 | 人工知能による尿路上皮癌の深達度/異型度診断システムの開発 |
生物学的なデータに基づく精神神経疾患の新たな診断分類と病態解明に関する探索的研究
研究期間 | 2024年7月25日~2028年7月31日 |
---|---|
研究課題名 | 生物学的なデータに基づく精神神経疾患の新たな診断分類と病態解明に関する探索的研究 |
腫瘍関連肺高血圧症レジストリ研究
研究期間 | 2024年7月19日~2029年1月31日 |
---|---|
研究課題名 | 腫瘍関連肺高血圧症レジストリ研究 |
非乳頭部十二指腸腫瘍に対する腹腔鏡内視鏡合同手術(D-LECS)の安全性と有用性に関する検証
研究期間 | 2024年8月2日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 非乳頭部十二指腸腫瘍に対する腹腔鏡内視鏡合同手術(D-LECS)の安全性と有用性に関する検証 |
岡山県内及び周辺地域における薬剤耐性菌の分子疫学調査
研究期間 | 2024年7月26日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山県内及び周辺地域における薬剤耐性菌の分子疫学調査 |
関節リウマチ患者における骨密度の経時的変化に関する研究
研究期間 | 2024年7月26日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 関節リウマチ患者における骨密度の経時的変化に関する研究 |
先天性心疾患患者の狭窄病変に対する超高耐圧バルーンの有用性
研究期間 | 2024年7月26日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 先天性心疾患患者の狭窄病変に対する超高耐圧バルーンの有用性 |
先天性心疾患患者におけるReDS Proシステムを用いた肺水分組成率測定とその臨床的有用性の検討
研究期間 | 2024年8月2日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 先天性心疾患患者におけるReDS Proシステムを用いた肺水分組成率測定とその臨床的有用性の検討 |
再発・難治性DLBCLの免疫微小環境の分子病理学的解明
研究期間 | 2023年8月25日~2033年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 再発・難治性DLBCLの免疫微小環境の分子病理学的解明 |
小児神経疾患における代謝物質の分析
研究期間 | 2014年7月29日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児神経疾患における代謝物質の分析 |
乳房インプラント再建に関する後ろ向き観察研究
研究期間 | 2024年7月12日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 乳房インプラント再建に関する後ろ向き観察研究 |
「Real World Evidence(RWE)創出のための取組み(臨中ネット)」における簡易ユースケースを想定した多施設データ収集の研究
研究期間 | 2024年7月19日~2025年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 「Real World Evidence(RWE)創出のための取組み(臨中ネット)」における簡易ユースケースを想定した多施設データ収集の研究 |
肝疾患における血清脂質解析
研究期間 | 2016年4月26日~2026年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 肝疾患における血清脂質解析 |
特定大規模施設における門脈血行異常症の記述疫学に関する研究(定点モニタリングシステム)
研究期間 | 2021年6月18日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 特定大規模施設における門脈血行異常症の記述疫学に関する研究(定点モニタリングシステム) |
統合失調症スペクトラム障害患者の周術期精神症状悪化予測スコアリングモデルの作成と検証
研究期間 | 2024年7月8日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 統合失調症スペクトラム障害患者の周術期精神症状悪化予測スコアリングモデルの作成と検証 |
同種造血幹細胞移植後の類洞閉塞症候群に対するDefibrotideの有効性・安全性の検討
研究期間 | 2024年7月8日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 同種造血幹細胞移植後の類洞閉塞症候群に対するDefibrotideの有効性・安全性の検討 |
抗血小板薬内服患者における食道ESDの後出血等の偶発症に関する多施設共同後ろ向き観察研究
研究期間 | 2024年2月16日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 抗血小板薬内服患者における食道ESDの後出血等の偶発症に関する多施設共同後ろ向き観察研究 |
術後再発または根治的CRT不能Ⅲ期またはⅣ期の非小細胞肺癌(NSCLC)で初回化学療法としての免疫チェックポイント阻害剤(ICI)±細胞障害性抗がん剤(chemo)治療の治療有効例の臨床的背景とその経過を検討する後ろ向き観察研究 (OLCSG2302)
研究期間 | 2023年8月22日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 術後再発または根治的CRT不能Ⅲ期またはⅣ期の非小細胞肺癌(NSCLC)で初回化学療法としての免疫チェックポイント阻害剤(ICI)±細胞障害性抗がん剤(chemo)治療の治療有効例の臨床的背景とその経過を検討する後ろ向き観察研究 (OLCSG2302) |
消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築
研究期間 | 2019年6月7日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築 |
原発性免疫不全症・自己炎症性疾患・早期発症性炎症性腸疾患の遺伝子解析と患者レジストリの構築
研究期間 | 2022年2月1日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 原発性免疫不全症・自己炎症性疾患・早期発症性炎症性腸疾患の遺伝子解析と患者レジストリの構築 |
ロボット支援下膵切除術の治療成績に関する多施設共同研究
研究期間 | 2024年7月5日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | ロボット支援下膵切除術の治療成績に関する多施設共同研究 |
化学発光酵素免疫測定装置『ルミパルス® L2400』による血中シクロスポリン測定試薬の評価
研究期間 | 2024年7月5日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 化学発光酵素免疫測定装置『ルミパルス® L2400』による血中シクロスポリン測定試薬の評価 |
National Clinical Databaseによる食道癌全国登録を利用した食道癌術後補助療法としてのニボルマブの安全性と有効性に関する観察研究
研究期間 | 2023年8月4日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | National Clinical Databaseによる食道癌全国登録を利用した食道癌術後補助療法としてのニボルマブの安全性と有効性に関する観察研究 |
新規敗血症診断マーカーの測定系の開発
研究期間 | 2020年3月27日~2025年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 新規敗血症診断マーカーの測定系の開発 |
切除不能進行肝細胞癌患者に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ療法の治療効果と副作用についての研究
研究期間 | 2024年6月26日~2027年4月30日 |
---|---|
研究課題名 | 切除不能進行肝細胞癌患者に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ療法の治療効果と副作用についての研究 |
大腿膝窩動脈病変に対する各薬剤溶出性バルーンと薬剤溶出性ステントの治療における臨床成績比較研究
研究期間 | 2024年6月26日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 大腿膝窩動脈病変に対する各薬剤溶出性バルーンと薬剤溶出性ステントの治療における臨床成績比較研究 |
術前食道がん患者のがんロコモの研究
研究期間 | 2024年6月28日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 術前食道がん患者のがんロコモの研究 |
血液中β-D-グルカン測定における新規測定システムの有用性評価
研究期間 | 2024年6月28日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 血液中β-D-グルカン測定における新規測定システムの有用性評価 |
活性型EGFR変異陽性非小細胞肺癌患者における一次療法としてのアファチニブ+ベバシズマブ併用療法の有効性および耐性に関わるバイオマーカーの検討
研究期間 | 2017年9月22日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 活性型EGFR変異陽性非小細胞肺癌患者における一次療法としてのアファチニブ+ベバシズマブ併用療法の有効性および耐性に関わるバイオマーカーの検討 |
リンパ脈管筋腫症患者における肺移植登録後および移植後成績に関する後ろ向き多施設研究
研究期間 | 2023年12月12日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | リンパ脈管筋腫症患者における肺移植登録後および移植後成績に関する後ろ向き多施設研究 |
EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌におけるオシメルチニブ早期耐性、長期奏効患者の特徴を明らかにするための後ろ向きコホート研究
研究期間 | 2023年6月16日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌におけるオシメルチニブ早期耐性、長期奏効患者の特徴を明らかにするための後ろ向きコホート研究 |
COVID-19流行期前後におけるANCA関連血管炎の臨床像に関するコホート研究
研究期間 | 2021年6月25日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | COVID-19流行期前後におけるANCA関連血管炎の臨床像に関するコホート研究 |
先天性心疾患の予後とその規定因子についての検討
研究期間 | 2017年12月1日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 先天性心疾患の予後とその規定因子についての検討 |
腎における組織所見と腎予後に関する研究
研究期間 | 2024年6月21日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 腎における組織所見と腎予後に関する研究 |
腎盂尿管癌に対するアブレーション治療成績に関する多施設共同研究
研究期間 | 2024年6月21日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 腎盂尿管癌に対するアブレーション治療成績に関する多施設共同研究 |
歯性感染を有する膠原病患者における抜歯とその後の臨床転帰との関連:過去起点コホート研究
研究期間 | 2024年6月21日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 歯性感染を有する膠原病患者における抜歯とその後の臨床転帰との関連:過去起点コホート研究 |
小児及びAYA世代の再発・難治性骨軟部腫瘍に対するPazopanib使用に関する後方視的研究
研究期間 | 2023年7月21日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児及びAYA世代の再発・難治性骨軟部腫瘍に対するPazopanib使用に関する後方視的研究 |
消化器癌における微細コラーゲン構造と転移、再発、予後との関連についての解析
研究期間 | 2022年9月9日~2025年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 消化器癌における微細コラーゲン構造と転移、再発、予後との関連についての解析 |
抗PD-1抗体(及び抗PD-L1抗体)治療を受けたがん患者の血液成分解析
研究期間 | 2018年7月19日~2026年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 抗PD-1抗体(及び抗PD-L1抗体)治療を受けたがん患者の血液成分解析 |
脳腫瘍患者組織からの脳腫瘍幹細胞株の樹立と新規バイオマーカーの探索
研究期間 | 2015年1月27日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 脳腫瘍患者組織からの脳腫瘍幹細胞株の樹立と新規バイオマーカーの探索 |
脳神経外科疾患における患者因子と予後、診断、治療の効果・安全性、臨床病理学的な特性等に関する研究
研究期間 | 2019年10月23日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 脳神経外科疾患における患者因子と予後、診断、治療の効果・安全性、臨床病理学的な特性等に関する研究 |
腹腔鏡下肝切除における肝離断面積と手術難易度に関する研究
研究期間 | 2024年6月14日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 腹腔鏡下肝切除における肝離断面積と手術難易度に関する研究 |
免疫学的便潜血検査自宅測定による潰瘍性大腸炎患者のセルフマネジメントの構築
研究期間 | 2023年9月26日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 免疫学的便潜血検査自宅測定による潰瘍性大腸炎患者のセルフマネジメントの構築 |
成人T細胞白血病(ATL)発症高危険群の同定と発症予防法開発を目指す研究
研究期間 | 2022年12月6日~9999年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 成人T細胞白血病(ATL)発症高危険群の同定と発症予防法開発を目指す研究 |
未分化型早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術の更なる適応拡大に関する多機関共同遡及的観察研究
研究期間 | 2022年3月18日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 未分化型早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術の更なる適応拡大に関する多機関共同遡及的観察研究 |
入院中の小児患者に対する心理社会的発達支援に関する研究
研究期間 | 2024年6月7日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 入院中の小児患者に対する心理社会的発達支援に関する研究 |
腎細胞癌患者における術前免疫栄養状態・サルコペニアと術後臨床成績の関連
研究期間 | 2024年6月7日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 腎細胞癌患者における術前免疫栄養状態・サルコペニアと術後臨床成績の関連 |
TAPVC術後肺静脈狭窄予防法開発を目指すゲノム解析研究
研究期間 | 2023年12月1日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | TAPVC術後肺静脈狭窄予防法開発を目指すゲノム解析研究 |
キメラ抗原受容体T細胞療法とサイトメガロウイルス感染症に関する研究
研究期間 | 2024年6月7日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | キメラ抗原受容体T細胞療法とサイトメガロウイルス感染症に関する研究 |
生体肺移植におけるレシピエントとドナーの年齢ミスマッチが及ぼす術後成績の調査
研究期間 | 2024年6月7日~2037年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 生体肺移植におけるレシピエントとドナーの年齢ミスマッチが及ぼす術後成績の調査 |
胆道癌の遺伝子変異と臨床病理学的特徴との関連を解明することを目的とした多施設共同観察研究
研究期間 | 2024年4月5日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 胆道癌の遺伝子変異と臨床病理学的特徴との関連を解明することを目的とした多施設共同観察研究 |
Gastric adenocarcinoma and proximal polyposis of the stomach(GAPPS)に対する実態調査
研究期間 | 2024年1月26日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | Gastric adenocarcinoma and proximal polyposis of the stomach(GAPPS)に対する実態調査 |
各種神経疾患における検体採取および保管とオミックス解析による分子生物学的病態解明のための研究
研究期間 | 2023年9月22日~2033年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 各種神経疾患における検体採取および保管とオミックス解析による分子生物学的病態解明のための研究 |
オールジャパン拡張型心筋症ゲノムコホート研究によるゲノム医療の発展
研究期間 | 2023年5月12日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | オールジャパン拡張型心筋症ゲノムコホート研究によるゲノム医療の発展 |
遺伝およびがんゲノム啓発を目的とした教育効果の検証
研究期間 | 2020年4月1日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 遺伝およびがんゲノム啓発を目的とした教育効果の検証 |
Guidewire-guided cannulationにおけるGuidewire先端柔軟長の差異による胆管挿管成功率を比較する多機関共同後方視的研究
研究期間 | 2024年5月27日~2027年7月1日 |
---|---|
研究課題名 | Guidewire-guided cannulationにおけるGuidewire先端柔軟長の差異による胆管挿管成功率を比較する多機関共同後方視的研究 |
SGSG019:進行卵巣癌におけるベバシズマブの臨床使用状況および費用対効果の検討
研究期間 | 2024年5月29日~2025年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | SGSG019:進行卵巣癌におけるベバシズマブの臨床使用状況および費用対効果の検討 |
胸部悪性腫瘍臨床試験データ統合プロジェクト
研究期間 | 2024年5月31日~9999年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 胸部悪性腫瘍臨床試験データ統合プロジェクト |
術前化学療法後の膵臓癌の切除標本における好中球およびNeutrophil Extracellular Traps の発現量の検討
研究期間 | 2024年5月31日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 術前化学療法後の膵臓癌の切除標本における好中球およびNeutrophil Extracellular Traps の発現量の検討 |
根治的腎全摘除術を施行した臨床病期T3a腎癌の病理学的病期におけるダウンステージングを予測する因子についての検討
研究期間 | 2024年5月31日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 根治的腎全摘除術を施行した臨床病期T3a腎癌の病理学的病期におけるダウンステージングを予測する因子についての検討 |
卵巣腫瘍におけるエクソソーム発現の検討
研究期間 | 2024年5月31日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 卵巣腫瘍におけるエクソソーム発現の検討 |
JCVSD(日本成人心臓血管外科手術データベース)を用いた本邦における純型肺動脈閉鎖(Pulmonary atresia with intact ventricular septum: PA/IVS)の治療戦略とその成績
研究期間 | 2024年5月31日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | JCVSD(日本成人心臓血管外科手術データベース)を用いた本邦における純型肺動脈閉鎖(Pulmonary atresia with intact ventricular septum: PA/IVS)の治療戦略とその成績 |
Gastric adenocarcinoma and proximal polyposis of the stomach (GAPPS)に対する実態調査
研究期間 | 2024年1月30日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | Gastric adenocarcinoma and proximal polyposis of the stomach (GAPPS)に対する実態調査 |
軟部肉腫の切除方法と出血量、手術時間に及ぼす影響 多機関共同観察研究
研究期間 | 2024年5月14日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 軟部肉腫の切除方法と出血量、手術時間に及ぼす影響 多機関共同観察研究 |
高齢者に対する肝切除術の妥当性と安全性の検討
研究期間 | 2024年5月24日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 高齢者に対する肝切除術の妥当性と安全性の検討 |
術前化学放射線療法を行った非小細胞肺癌手術症例における長期予後
研究期間 | 2024年5月24日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 術前化学放射線療法を行った非小細胞肺癌手術症例における長期予後 |
中枢神経系に病変を伴う大細胞型B細胞リンパ腫に対するキメラ抗原受容体T細胞療法の治療成績に関する研究
研究期間 | 2024年5月24日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 中枢神経系に病変を伴う大細胞型B細胞リンパ腫に対するキメラ抗原受容体T細胞療法の治療成績に関する研究 |
転移性尿路上皮癌キイトルーダ治療における投与時間と予後に関する研究
研究期間 | 2024年5月24日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 転移性尿路上皮癌キイトルーダ治療における投与時間と予後に関する研究 |
肝疾患における治療反応性と予後に関与する遺伝子素因の研究
研究期間 | 2009年12月15日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肝疾患における治療反応性と予後に関与する遺伝子素因の研究 |
上部尿路上皮内癌の診断における尿管鏡の有用性の検討
研究期間 | 2020年10月9日~2025年4月30日 |
---|---|
研究課題名 | 上部尿路上皮内癌の診断における尿管鏡の有用性の検討 |
SCRUM-Japan 疾患レジストリを活用した新薬承認審査時の治験対照群データ作成のための前向き多施設共同研究 (SCRUM-Japan Registry)
研究期間 | 2017年12月7日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | SCRUM-Japan 疾患レジストリを活用した新薬承認審査時の治験対照群データ作成のための前向き多施設共同研究 (SCRUM-Japan Registry) |
網羅的プロテオーム解析によるIPMNの新規良悪性診断マーカーの探索、検証
研究期間 | 2016年2月24日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 網羅的プロテオーム解析によるIPMNの新規良悪性診断マーカーの探索、検証 |
チオプリン製剤使用者を対象とした6-TGN濃度・NUDT15遺伝子多型の測定
研究期間 | 2018年3月30日~2027年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | チオプリン製剤使用者を対象とした6-TGN濃度・NUDT15遺伝子多型の測定 |
COVID-19患者におけるワクチン接種及び抗ウイルス薬治療の実態調査
研究期間 | 2024年5月17日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | COVID-19患者におけるワクチン接種及び抗ウイルス薬治療の実態調査 |
地域における高齢者および保健業務担当者の難聴に関する実態調査
研究期間 | 2024年5月17日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 地域における高齢者および保健業務担当者の難聴に関する実態調査 |
肺炎の診断および治療における呼吸器マルチプレックスPCR検査の有効性の検討
研究期間 | 2024年5月17日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺炎の診断および治療における呼吸器マルチプレックスPCR検査の有効性の検討 |
早期腎症を合併した2型糖尿病における尿中epidermal growth factorの役割の検討 —尿中epidermal growth factorのバイオマーカーとしての有用性の検討—
研究期間 | 2024年5月17日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 早期腎症を合併した2型糖尿病における尿中epidermal growth factorの役割の検討 —尿中epidermal growth factorのバイオマーカーとしての有用性の検討— |
精神疾患ががんの治療に与える影響に関する予備的な多施設共同後方視的研究
研究期間 | 2023年2月24日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 精神疾患ががんの治療に与える影響に関する予備的な多施設共同後方視的研究 |
造血幹細胞移植後の閉塞性細気管支炎とマクロファージの関連についての検討
研究期間 | 2018年5月22日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 造血幹細胞移植後の閉塞性細気管支炎とマクロファージの関連についての検討 |
ALK融合遺伝子変異陽性非小細胞肺癌における早期耐性患者の特徴を明らかにするための後ろ向きコホート研究
研究期間 | 2022年7月29日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | ALK融合遺伝子変異陽性非小細胞肺癌における早期耐性患者の特徴を明らかにするための後ろ向きコホート研究 |
人工知能を用いた内視鏡手術支援システムの開発
研究期間 | 2021年12月10日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 人工知能を用いた内視鏡手術支援システムの開発 |
患者レジストリによる脊椎インストゥルメンテ−ション手術患者の登録調査
研究期間 | 2019年9月13日~2029年4月16日 |
---|---|
研究課題名 | 患者レジストリによる脊椎インストゥルメンテ−ション手術患者の登録調査 |
成人pial arteriovenous fistulaの特徴に関する全国調査(多施設共同後ろ向き研究による実態調査)
研究期間 | 2024年5月7日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 成人pial arteriovenous fistulaの特徴に関する全国調査(多施設共同後ろ向き研究による実態調査) |
希少疾患(FONTAN術後肝障害を含む)を背景として生じた肝がんの病態解明を目指したマルチオミクス解析
研究期間 | 2024年5月2日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 希少疾患(FONTAN術後肝障害を含む)を背景として生じた肝がんの病態解明を目指したマルチオミクス解析 |
卵円孔開存症に対する経皮的閉鎖術後の経胸壁心エコー図検査を用いたマイクロバブルテストによる残存心房間シャント率の検討-単施設前向き研究-
研究期間 | 2024年5月10日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 卵円孔開存症に対する経皮的閉鎖術後の経胸壁心エコー図検査を用いたマイクロバブルテストによる残存心房間シャント率の検討-単施設前向き研究- |
フォトンカウンティングCT装置を用いた腎凍結療法後フォローCTの被曝線量及び画質の検討
研究期間 | 2024年5月10日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | フォトンカウンティングCT装置を用いた腎凍結療法後フォローCTの被曝線量及び画質の検討 |
高齢者肺癌手術症例に対する縦隔リンパ節郭清省略の妥当性の検討
研究期間 | 2024年5月10日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 高齢者肺癌手術症例に対する縦隔リンパ節郭清省略の妥当性の検討 |
前皮神経絞扼症候群における外科治療効果予測バイオマーカー探索に対する観察研究
研究期間 | 2024年5月10日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 前皮神経絞扼症候群における外科治療効果予測バイオマーカー探索に対する観察研究 |
人工知能(AI)を使用した経皮的エコー下腎生検の安全性確保のための臨床研究
研究期間 | 2024年5月10日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 人工知能(AI)を使用した経皮的エコー下腎生検の安全性確保のための臨床研究 |
我が国における1型糖尿病の実態の解析に基づく適正治療の開発に関する研究(第2次)
研究期間 | 2024年4月1日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 我が国における1型糖尿病の実態の解析に基づく適正治療の開発に関する研究(第2次) |
膵・胆道癌の早期発見に向けた血中バイオマーカーの探索研究
研究期間 | 2024年4月26日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 膵・胆道癌の早期発見に向けた血中バイオマーカーの探索研究 |
鼻副鼻腔扁平上皮癌症例における病理学的検討
研究期間 | 2024年4月26日~2034年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 鼻副鼻腔扁平上皮癌症例における病理学的検討 |
糖尿病性腎臓病及び慢性腎臓病患者の包括的腎臓病バイオバンクの強化と利活用
研究期間 | 2020年1月17日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 糖尿病性腎臓病及び慢性腎臓病患者の包括的腎臓病バイオバンクの強化と利活用 |
体外式腹超音波を利用した食道アカラシア患者の食道胃接合部機能の研究
研究期間 | 2019年10月18日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 体外式腹超音波を利用した食道アカラシア患者の食道胃接合部機能の研究 |
難治性潰瘍性大腸炎に対する経口タクロリムス療法の臨床的寛解導入と長期予後の検討
研究期間 | 2021年11月12日~2027年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 難治性潰瘍性大腸炎に対する経口タクロリムス療法の臨床的寛解導入と長期予後の検討 |
体外式超音波による炎症性腸疾患の病態および病勢把握の研究
研究期間 | 2018年5月18日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 体外式超音波による炎症性腸疾患の病態および病勢把握の研究 |
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会におけるエキスパンダー及びインプラント使用症例登録
研究期間 | 2014年8月26日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会におけるエキスパンダー及びインプラント使用症例登録 |
連合学習と秘密計算による医療リアルワールドデータ利活用に関する研究
研究期間 | 2024年4月15日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 連合学習と秘密計算による医療リアルワールドデータ利活用に関する研究 |
高精度で迅速なAI病理診断システムの社会実装に向けた多施設共同研究
研究期間 | 2024年4月19日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 高精度で迅速なAI病理診断システムの社会実装に向けた多施設共同研究 |
膵臓癌の遺伝子変異と臨床的特徴との関連を解明することを目的とした多施設共同観察研究
研究期間 | 2024年4月19日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 膵臓癌の遺伝子変異と臨床的特徴との関連を解明することを目的とした多施設共同観察研究 |
心臓超音波検査での予後予測に関する研究
研究期間 | 2024年4月19日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 心臓超音波検査での予後予測に関する研究 |
心臓超音波検査データを用いて心形態・心機能を検討する研究
研究期間 | 2024年4月19日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 心臓超音波検査データを用いて心形態・心機能を検討する研究 |
カンジダ血症診療におけるβ-D-グルカンとバンドル診療の有用性に関する研究
研究期間 | 2024年4月19日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | カンジダ血症診療におけるβ-D-グルカンとバンドル診療の有用性に関する研究 |
MUSCAT-Assayの大腸癌への応用
研究期間 | 2024年4月19日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | MUSCAT-Assayの大腸癌への応用 |
「福祉支援施設におけるインシデント発生予測モデルの構築」に関する研究
研究期間 | 2021年6月4日~2025年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 「福祉支援施設におけるインシデント発生予測モデルの構築」に関する研究 |
炎症性腸疾患と月経に関連する症状の変化および妊娠に関わる意識調査
研究期間 | 2021年7月30日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 炎症性腸疾患と月経に関連する症状の変化および妊娠に関わる意識調査 |
患者レジストリによる脊椎手術の傾向と合併症に関する多施設研究
研究期間 | 2021年12月17日~2030年06月30日 |
---|---|
研究課題名 | 患者レジストリによる脊椎手術の傾向と合併症に関する多施設研究 |
転移性精巣腫瘍患者における遺伝子発現差異がアウトカムに与える影響に関する後ろ向き検討
研究期間 | 2021年1月22日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 転移性精巣腫瘍患者における遺伝子発現差異がアウトカムに与える影響に関する後ろ向き検討 |
腎凍結治療後に生じる肺血栓塞栓症についての後方視的検討
研究期間 | 2024年4月12日~2025年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 腎凍結治療後に生じる肺血栓塞栓症についての後方視的検討 |
心機能において心臓超音波検査を用いた予後とリスク層別化に関する研究
研究期間 | 2024年4月12日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 心機能において心臓超音波検査を用いた予後とリスク層別化に関する研究 |
手術不能な急性胆嚢炎に対してEUS‐GBDを行った患者の長期成績
研究期間 | 2024年4月12日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 手術不能な急性胆嚢炎に対してEUS‐GBDを行った患者の長期成績 |
遺伝性脳脊髄腫瘍における臨床的および遺伝子解析
研究期間 | 2022年10月28日~2034年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 遺伝性脳脊髄腫瘍における臨床的および遺伝子解析 |
脳腫瘍全国統計調査と解析(臓器がん登録調査)
研究期間 | 2019年2月22日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 脳腫瘍全国統計調査と解析(臓器がん登録調査) |
ドクターカーの運用事例に関する調査研究
研究期間 | 2024年4月4日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | ドクターカーの運用事例に関する調査研究 |
Acute Severe Ulcerative Colitis(ASUC)におけるステロイド大量静注療法後の寛解導入治療としてのタクロリムスとインフリキシマブの比較
研究期間 | 2024年4月2日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | Acute Severe Ulcerative Colitis(ASUC)におけるステロイド大量静注療法後の寛解導入治療としてのタクロリムスとインフリキシマブの比較 |
移植後シクロホスファミドを用いた同種造血細胞移植後の二次性悪性腫瘍
研究期間 | 2024年3月27日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 移植後シクロホスファミドを用いた同種造血細胞移植後の二次性悪性腫瘍 |
尿中糖鎖プロファイリングによるIgA腎症の診断法の開発 ~ EXcreTed urinary glycans ANalysis and diagnosis of kidney disease without renal Tissue specimens(Extant)試験-後ろ向き研究- ~
研究期間 | 2017年10月20日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 尿中糖鎖プロファイリングによるIgA腎症の診断法の開発 ~ EXcreTed urinary glycans ANalysis and diagnosis of kidney disease without renal Tissue specimens(Extant)試験-後ろ向き研究- ~ |
遺伝性乳癌卵巣癌のリスク低減卵管卵巣摘出術に関する後方視的研究
研究期間 | 2024年4月5日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 遺伝性乳癌卵巣癌のリスク低減卵管卵巣摘出術に関する後方視的研究 |
All Japan Utstein Registry Dataを用いた院外心停止患者の現状、蘇生、問題点の抽出などに関する観察研究
研究期間 | 2024年4月5日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | All Japan Utstein Registry Dataを用いた院外心停止患者の現状、蘇生、問題点の抽出などに関する観察研究 |
JAAM多施設共同院外心停止レジストリを用いた院外心停止患者の特性、各施設の治療概要、予後などに関する観察研究
研究期間 | 2024年4月5日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | JAAM多施設共同院外心停止レジストリを用いた院外心停止患者の特性、各施設の治療概要、予後などに関する観察研究 |
Artificial intelligence (AI) による不整脈診断の精度について
研究期間 | 2022年9月16日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | Artificial intelligence (AI) による不整脈診断の精度について |
アジア人アスリートとノンアスリートとの心電図的特徴を比較検討する後ろ向き観察研究
研究期間 | 2019年10月25日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | アジア人アスリートとノンアスリートとの心電図的特徴を比較検討する後ろ向き観察研究 |
法的脳死判定のための無呼吸テストにおけるContinuous Positive Airway Pressure (CPAP)モードの検証
研究期間 | 2024年3月29日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 法的脳死判定のための無呼吸テストにおけるContinuous Positive Airway Pressure (CPAP)モードの検証 |
がん患者の臨床検体を用いた治療効果および毒性に関する遺伝子のプロファイリング研究
研究期間 | 2022年10月28日~2032年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | がん患者の臨床検体を用いた治療効果および毒性に関する遺伝子のプロファイリング研究 |
潰瘍性大腸炎患者における5-ASA製剤変更による有効性と安全性の把握を目的とした多施設共同研究
研究期間 | 2024年3月29日~2025年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 潰瘍性大腸炎患者における5-ASA製剤変更による有効性と安全性の把握を目的とした多施設共同研究 |
関節リウマチ患者に対するMP関節シリコン人工関節置換術の中長期成績の検討
研究期間 | 2020年5月8日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 関節リウマチ患者に対するMP関節シリコン人工関節置換術の中長期成績の検討 |
膵・消化管神経内分泌腫瘍に対するペプチド受容体放射性核種療法(PRRT)の有効性評価ならびに治療効果予測因子に関わる検討
研究期間 | 2022年2月7日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 膵・消化管神経内分泌腫瘍に対するペプチド受容体放射性核種療法(PRRT)の有効性評価ならびに治療効果予測因子に関わる検討 |
消化管癌の臨床病理学的項目および分子生物学的異常の検討
研究期間 | 2024年3月21日~2026年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 消化管癌の臨床病理学的項目および分子生物学的異常の検討 |
救急集中治療室における管理栄養士介入の成果と今後の課題
研究期間 | 2023年12月22日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 救急集中治療室における管理栄養士介入の成果と今後の課題 |
内視鏡的乳頭切除術に関する多施設後ろ向き研究
研究期間 | 2023年9月1日~2028年5月31日 |
---|---|
研究課題名 | 内視鏡的乳頭切除術に関する多施設後ろ向き研究 |
心房性機能性僧帽弁逆流の疫学および治療の意義に関する多施設後方視的観察研究
研究期間 | 2021年12月14日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 心房性機能性僧帽弁逆流の疫学および治療の意義に関する多施設後方視的観察研究 |
遺伝子医療部門の来談者情報から考えるDX(デジタルトランスフォーメーション)プラン策定に向けたニーズアセスメント
研究期間 | 2020年4月23日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 遺伝子医療部門の来談者情報から考えるDX(デジタルトランスフォーメーション)プラン策定に向けたニーズアセスメント |
難治性聴覚障害に関する調査研究
研究期間 | 2024年3月13日~2029年1月31日 |
---|---|
研究課題名 | 難治性聴覚障害に関する調査研究 |
肝癌におけるRas-Raf-ERK経路とその制御因子Spred-2の解析
研究期間 | 2020年5月15日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肝癌におけるRas-Raf-ERK経路とその制御因子Spred-2の解析 |
側頭骨CT撮影における被ばく線量低減の研究
研究期間 | 2024年3月15日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 側頭骨CT撮影における被ばく線量低減の研究 |
肝癌におけるマイクロRNA による血管新生の制御
研究期間 | 2017年2月28日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肝癌におけるマイクロRNA による血管新生の制御 |
ヒト腹部大動脈瘤での蛋白発現の研究
研究期間 | 2018年10月12日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | ヒト腹部大動脈瘤での蛋白発現の研究 |
肺腫瘍、胸腺腫瘍患者の臨床検体(組織や血液など)を用いたゲノムプロファイリングに関する研究
研究期間 | 2022年1月28日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺腫瘍、胸腺腫瘍患者の臨床検体(組織や血液など)を用いたゲノムプロファイリングに関する研究 |
消化管外科疾患における患者因子、疾患因子、治療の効果・安全性、臨床病理学的な特性等と予後に関する研究
研究期間 | 2020年6月12日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 消化管外科疾患における患者因子、疾患因子、治療の効果・安全性、臨床病理学的な特性等と予後に関する研究 |
JCOG2218A:臨床病期I期食道癌を対象とした臨床試験データを用いた統合解析に関する研究
研究期間 | 2024年3月4日~2028年6月1日 |
---|---|
研究課題名 | JCOG2218A:臨床病期I期食道癌を対象とした臨床試験データを用いた統合解析に関する研究 |
再発・難治性乳児急性リンパ性白血病の治療選択に関する後方視的調査研究
研究期間 | 2024年2月26日~2025年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 再発・難治性乳児急性リンパ性白血病の治療選択に関する後方視的調査研究 |
前回妊娠時に子宮内胎児死亡となった症例における不育症スクリーニング結果と次回妊娠転帰の後方視的検討
研究期間 | 2024年3月8日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 前回妊娠時に子宮内胎児死亡となった症例における不育症スクリーニング結果と次回妊娠転帰の後方視的検討 |
悪性度の異なる非小細胞肺癌の種々の症例の血漿・腫瘍検体の解析
研究期間 | 2016年1月7日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 悪性度の異なる非小細胞肺癌の種々の症例の血漿・腫瘍検体の解析 |
発育性股関節形成不全における関節包の定量的評価
研究期間 | 2024年3月8日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 発育性股関節形成不全における関節包の定量的評価 |
院外心停止患者におけるCO濃度と予後に関する検討
研究期間 | 2024年3月8日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 院外心停止患者におけるCO濃度と予後に関する検討 |
慢性膵炎の長期予後と膵癌合併に関する多施設共同後ろ向き疫学研究
研究期間 | 2022年10月18日~2027年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 慢性膵炎の長期予後と膵癌合併に関する多施設共同後ろ向き疫学研究 |
肺移植後慢性期における移植肺由来血中遊離DNA の定量による拒絶反応の診断
研究期間 | 2016年6月1日~2038年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺移植後慢性期における移植肺由来血中遊離DNA の定量による拒絶反応の診断 |
潰瘍性大腸炎・クローン病における遺伝子変異・遺伝子制御変化に基づく個別化治療に関する後方視的研究
研究期間 | 2019年7月19日~2029年3月1日 |
---|---|
研究課題名 | 潰瘍性大腸炎・クローン病における遺伝子変異・遺伝子制御変化に基づく個別化治療に関する後方視的研究 |
両側生体肺移植後の慢性移植肺機能不全における呼吸機能の長期変化の検討
研究期間 | 2024年3月1日~2037年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 両側生体肺移植後の慢性移植肺機能不全における呼吸機能の長期変化の検討 |
膵切除後合併症に対する再手術症例の検討
研究期間 | 2024年2月14日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 膵切除後合併症に対する再手術症例の検討 |
CAR-T細胞の製造効率に関する検討
研究期間 | 2024年2月16日~2028年10月31日 |
---|---|
研究課題名 | CAR-T細胞の製造効率に関する検討 |
難治性骨巨細胞腫の治療成績:骨軟部肉腫治療研究会(JMOG) 多施設共同研究
研究期間 | 2024年2月19日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 難治性骨巨細胞腫の治療成績:骨軟部肉腫治療研究会(JMOG) 多施設共同研究 |
小児神経疾患診療に関する観察研究
研究期間 | 2024年2月22日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児神経疾患診療に関する観察研究 |
関節リウマチ患者におけるFIB-4 indexを用いた生物学的製剤・JAK阻害剤の継続率並びに疾患活動性の予後予測に関する研究
研究期間 | 2024年2月22日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 関節リウマチ患者におけるFIB-4 indexを用いた生物学的製剤・JAK阻害剤の継続率並びに疾患活動性の予後予測に関する研究 |
大腸鋸歯状病変(Serrated polyp)の特徴に関する検討
研究期間 | 2022年9月30日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 大腸鋸歯状病変(Serrated polyp)の特徴に関する検討 |
3Dプリンタ作成中空型脳動脈瘤モデルを用いた脳血管内治療術前シミュレーションの多機関共同研究
研究期間 | 2022年8月26日~2025年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 3Dプリンタ作成中空型脳動脈瘤モデルを用いた脳血管内治療術前シミュレーションの多機関共同研究 |
Intermediate stage 肝細胞がんに対する局所凝固療法の有用性の検討
研究期間 | 2021年6月11日~2027年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | Intermediate stage 肝細胞がんに対する局所凝固療法の有用性の検討 |
新世代治療導入後の未治療NK/T 細胞リンパ腫における治療実態とその推移および予後に関する国内多機関共同調査研究(NKEA-Next project)
研究期間 | 2022年1月28日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 新世代治療導入後の未治療NK/T 細胞リンパ腫における治療実態とその推移および予後に関する国内多機関共同調査研究(NKEA-Next project) |
放射線災害後の出産経験の有無と生活習慣病発症との関連
研究期間 | 2019年7月26日~2032年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 放射線災害後の出産経験の有無と生活習慣病発症との関連 |
「厚生労働省がん研究助成金による胚細胞腫に対する多施設共同臨床研究」の後方視的長期フォローアップ研究
研究期間 | 2021年6月8日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 「厚生労働省がん研究助成金による胚細胞腫に対する多施設共同臨床研究」の後方視的長期フォローアップ研究 |
救急ICUにおける脳死下臓器提供のドナー管理と救急応需率の関係に関する研究
研究期間 | 2024年2月16日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 救急ICUにおける脳死下臓器提供のドナー管理と救急応需率の関係に関する研究 |
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)における体組成分布と病態の関連についての研究
研究期間 | 2024年2月16日~2025年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)における体組成分布と病態の関連についての研究 |
精神疾患データベースの構築・利活用により精神疾患の病態を解明しその障害を支援するための研究
研究期間 | 2023年10月10日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 精神疾患データベースの構築・利活用により精神疾患の病態を解明しその障害を支援するための研究 |
限局型の小細胞肺癌に対する化学放射線療法後の胸椎骨折に関する研究
研究期間 | 2023年6月16日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 限局型の小細胞肺癌に対する化学放射線療法後の胸椎骨折に関する研究 |
岡山県全域を対象としたカルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CPE)の分子疫学解析調査~薬剤耐性菌対策のための医療・行政ネットワークの形成を目指して~
研究期間 | 2020年12月4日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山県全域を対象としたカルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CPE)の分子疫学解析調査~薬剤耐性菌対策のための医療・行政ネットワークの形成を目指して~ |
希少てんかんに関する調査研究
研究期間 | 2014年11月25日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 希少てんかんに関する調査研究 |
上皮性卵巣癌の早期診断、化学療法抵抗性に対するバイオマーカーの探索
研究期間 | 2023年7月21日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 上皮性卵巣癌の早期診断、化学療法抵抗性に対するバイオマーカーの探索 |
バルーン内視鏡下ERCP時のジアゼパムとミダゾラムの有効性・安全性の比較検討:単施設後向き観察研究
研究期間 | 2023年6月16日~2026年5月31日 |
---|---|
研究課題名 | バルーン内視鏡下ERCP時のジアゼパムとミダゾラムの有効性・安全性の比較検討:単施設後向き観察研究 |
骨盤臓器脱に対する手術症例における患者因子と予後、診断、治療の効果・安全性、臨床病理学的な特性等に関する多機関共同研究
研究期間 | 2022年8月26日~2032年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 骨盤臓器脱に対する手術症例における患者因子と予後、診断、治療の効果・安全性、臨床病理学的な特性等に関する多機関共同研究 |
全身性エリテマトーデス、2型糖尿病におけるP140関連分子の役割についての検討
研究期間 | 2021年9月17日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 全身性エリテマトーデス、2型糖尿病におけるP140関連分子の役割についての検討 |
皮膚リンパ腫臨床統計調査研究
研究期間 | 2020年4月17日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 皮膚リンパ腫臨床統計調査研究 |
体幹部外傷による外傷性出血性ショック患者における大動脈内バルーン遮断の有効性および安全性に関する前向き観察研究
研究期間 | 2018年12月20日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 体幹部外傷による外傷性出血性ショック患者における大動脈内バルーン遮断の有効性および安全性に関する前向き観察研究 |
ヒトリンパ系の解剖研究
研究期間 | 2016年5月24日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | ヒトリンパ系の解剖研究 |
非小細胞肺癌患者における免疫チェックポイント阻害薬治療と臨床的因子の関連性に関する後方視的観察研究
研究期間 | 2018年5月25日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 非小細胞肺癌患者における免疫チェックポイント阻害薬治療と臨床的因子の関連性に関する後方視的観察研究 |
日本股関節学会股関節鏡レジストリー構築に関する研究
研究期間 | 2024年1月26日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 日本股関節学会股関節鏡レジストリー構築に関する研究 |
遺伝的リスク因子の疾患横断的解析
研究期間 | 2024年1月26日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 遺伝的リスク因子の疾患横断的解析 |
再発・難治性大細胞型B細胞リンパ腫に対するLisocabtagene maraleucel治療の多施設共同観察研究 – JSCT CART23 –
研究期間 | 2023年3月8日 ~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 再発・難治性大細胞型B細胞リンパ腫に対するLisocabtagene maraleucel治療の多施設共同観察研究 - JSCT CART23 - |
抜歯相当の歯性感染を有する膠原病患者の予後予測に関する研究
研究期間 | 2022年4月8日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 抜歯相当の歯性感染を有する膠原病患者の予後予測に関する研究 |
斜視・弱視に関する後ろ向き包括的研究
研究期間 | 2014年9月1日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 斜視・弱視に関する後ろ向き包括的研究 |
IgG4関連疾患の診断基準並びに診療指針の確立を目指す研究
研究期間 | 2024年1月18日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | IgG4関連疾患の診断基準並びに診療指針の確立を目指す研究 |
膵癌における術前化学療法後のEOB-MRIによる肝転移検出能の検討:多施設前向き観察研究
研究期間 | 2022年5月20日~2026年11月30日 |
---|---|
研究課題名 | 膵癌における術前化学療法後のEOB-MRIによる肝転移検出能の検討:多施設前向き観察研究 |
心不全患者におけるうっ血評価法と予後に関する研究
研究期間 | 2024年1月19日~2027年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 心不全患者におけるうっ血評価法と予後に関する研究 |
深層学習と空間的遺伝子発現を用いたトラスツズマブ デルクステカンの薬効解明
研究期間 | 2024年1月19日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 深層学習と空間的遺伝子発現を用いたトラスツズマブ デルクステカンの薬効解明 |
心臓サルコイドーシスにおける心機能と予後に関する研究
研究期間 | 2024年1月19日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 心臓サルコイドーシスにおける心機能と予後に関する研究 |
壁在結節を伴うIPMNに対する新規Time intensity curve解析プログラムの有用性に関する多施設後ろ向き観察研究
研究期間 | 2024年1月19日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 壁在結節を伴うIPMNに対する新規Time intensity curve解析プログラムの有用性に関する多施設後ろ向き観察研究 |
本邦における単孔式胸腔鏡下解剖学的肺切除の周術期成績に関する実態調査:多施設共同後方視的研究
研究期間 | 2024年1月19日~2025年7月31日 |
---|---|
研究課題名 | 本邦における単孔式胸腔鏡下解剖学的肺切除の周術期成績に関する実態調査:多施設共同後方視的研究 |
性同一性障害に対するホルモン療法の治療成績と有害事象について
研究期間 | 2024年1月19日~2035年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 性同一性障害に対するホルモン療法の治療成績と有害事象について |
心拍変動解析を用いた単心室症患者のフォンタン循環不全の発生予測技術の開発
研究期間 | 2024年1月19日~2028年9月1日 |
---|---|
研究課題名 | 心拍変動解析を用いた単心室症患者のフォンタン循環不全の発生予測技術の開発 |
転移性尿路上皮癌のバベンチオ維持療法に対する予測/予後因子探索研究
研究期間 | 2023年6月2日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 転移性尿路上皮癌のバベンチオ維持療法に対する予測/予後因子探索研究 |
壁在結節を伴うIPMNに対する造影超音波内視鏡検査における新規Time intencity curve解析プログラムの開発
研究期間 | 2022年12月16日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 壁在結節を伴うIPMNに対する造影超音波内視鏡検査における新規Time intencity curve解析プログラムの開発 |
人工知能による内視鏡画像診断:後ろ向き観察研究
研究期間 | 2021年12月24日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 人工知能による内視鏡画像診断:後ろ向き観察研究 |
がん患者のロコモティブシンドローム
研究期間 | 2020年10月23日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | がん患者のロコモティブシンドローム |
大腸がん手術患者における高齢者機能評価スクリーニングツールの有用性の検証
研究期間 | 2020年7月3日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 大腸がん手術患者における高齢者機能評価スクリーニングツールの有用性の検証 |
EUS-FNAにおける人工知能を用いた迅速細胞診診断
研究期間 | 2019年9月6日~2026年5月31日 |
---|---|
研究課題名 | EUS-FNAにおける人工知能を用いた迅速細胞診診断 |
炎症性腸疾患患者の臨床疫学的検討のための診療録使用
研究期間 | 2013年11月26日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 炎症性腸疾患患者の臨床疫学的検討のための診療録使用 |
小児がんサバイバーにおけるquality of lifeならびにサルコペニア・神経心理学的合併症・心臓健康管理に関するWEBアンケート調査
研究期間 | 2022年12月12日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児がんサバイバーにおけるquality of lifeならびにサルコペニア・神経心理学的合併症・心臓健康管理に関するWEBアンケート調査 |
わが国の小児がんサバイバーの健康・社会生活状況の実態解明に関する前向きコホート研究
研究期間 | 2022年12月12日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | わが国の小児がんサバイバーの健康・社会生活状況の実態解明に関する前向きコホート研究 |
わが国の小児がんサバイバーの健康・社会生活状況の実態解明に関する大規模調査研究
研究期間 | 2022年12月9日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | わが国の小児がんサバイバーの健康・社会生活状況の実態解明に関する大規模調査研究 |
本邦心大血管リハビリテーションの問題点の抽出と対策の検討
研究期間 | 2022年10月12日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 本邦心大血管リハビリテーションの問題点の抽出と対策の検討 |
膠原病患者におけるバイオマーカーの検討
研究期間 | 2022年5月27日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 膠原病患者におけるバイオマーカーの検討 |
月経終了直後の子宮ファイバースコピー所見と慢性子宮内膜炎の病理組織学的診断との検討
研究期間 | 2021年9月17日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 月経終了直後の子宮ファイバースコピー所見と慢性子宮内膜炎の病理組織学的診断との検討 |
切除不能進行肝細胞癌患者に対するデュルバルマブ+トレメリムマブ療法の治療効果と副作用についての研究 (国内多施設共同後ろ向き研究)
研究期間 | 2023年12月15日~2027年10月31日 |
---|---|
研究課題名 | 切除不能進行肝細胞癌患者に対するデュルバルマブ+トレメリムマブ療法の治療効果と副作用についての研究 (国内多施設共同後ろ向き研究) |
免疫チェックポイント阻害薬によるirAE膵炎の実態調査
研究期間 | 2023年12月15日~2033年4月5日 |
---|---|
研究課題名 | 免疫チェックポイント阻害薬によるirAE膵炎の実態調査 |
当院における先天性血友病治療成績の検討
研究期間 | 2023年12月22日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 当院における先天性血友病治療成績の検討 |
Lynch症候群における免疫チェックポイント阻害薬治療に関する後方視的観察研究
研究期間 | 2023年12月7日~2025年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | Lynch症候群における免疫チェックポイント阻害薬治療に関する後方視的観察研究 |
肺癌における周術期個別化医療の確立を目指した遺伝子スクリーニングと微小残存病変のモニタリングのための多施設共同前向き観察研究(LC-SCRUM-Advantage/MRD)
研究期間 | 2022年11月11日~2032年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺癌における周術期個別化医療の確立を目指した遺伝子スクリーニングと微小残存病変のモニタリングのための多施設共同前向き観察研究(LC-SCRUM-Advantage/MRD) |
当院で管理を行った卵巣子宮内膜症性嚢胞合併妊娠の後方視的検討
研究期間 | 2023年12月15日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 当院で管理を行った卵巣子宮内膜症性嚢胞合併妊娠の後方視的検討 |
間質性肺炎およびその急性増悪患者における血清および気管支肺胞洗浄液中のバイオマーカーの検討
研究期間 | 2022年11月11日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 間質性肺炎およびその急性増悪患者における血清および気管支肺胞洗浄液中のバイオマーカーの検討 |
子宮頸癌(神経内分泌癌)における分子生物学的病態の解明
研究期間 | 2023年12月8日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 子宮頸癌(神経内分泌癌)における分子生物学的病態の解明 |
皮膚悪性腫瘍レジストリ研究 Japan Skin Cancer Registry Study(JSCaRS)
研究期間 | 2023年11月28日~2028年11月10日 |
---|---|
研究課題名 | 皮膚悪性腫瘍レジストリ研究 Japan Skin Cancer Registry Study(JSCaRS) |
変形性関節症、関節リウマチの関節内における関節軟骨、滑膜の組織学的調査と、関節液、血液中のサイトカインの関連の検討
研究期間 | 2023年12月1日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 変形性関節症、関節リウマチの関節内における関節軟骨、滑膜の組織学的調査と、関節液、血液中のサイトカインの関連の検討 |
岡山大学小児科におけるHLA半合致移植の臨床的特徴
研究期間 | 2023年12月1日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山大学小児科におけるHLA半合致移植の臨床的特徴 |
小児がん連携病院を対象とした小児がん医療の質を表す指標(Quality Indicator:QI)の作成と小児がん連携病院における適応に関する研究
研究期間 | 2023年11月22日~2033年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児がん連携病院を対象とした小児がん医療の質を表す指標(Quality Indicator:QI)の作成と小児がん連携病院における適応に関する研究 |
子宮体がんの分子生物学的特徴と治療効果及び予後に関する研究
研究期間 | 2023年11月24日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 子宮体がんの分子生物学的特徴と治療効果及び予後に関する研究 |
CT画像所見別にみた小型肺癌の空間解析による予後の検討
研究期間 | 2023年11月24日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | CT画像所見別にみた小型肺癌の空間解析による予後の検討 |
医療知識グラフの構築に関する研究
研究期間 | 2023年11月14日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 医療知識グラフの構築に関する研究 |
岡山大学病院の鎮静プロトコールに沿った、上部ESD(Endoscopic Submucosal Dissection)における鎮静内容の検討
研究期間 | 2023年11月17日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山大学病院の鎮静プロトコールに沿った、上部ESD(Endoscopic Submucosal Dissection)における鎮静内容の検討 |
悪性骨軟部腫瘍に対する治療、合併症に関する後ろ向き観察研究
研究期間 | 2023年11月17日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 悪性骨軟部腫瘍に対する治療、合併症に関する後ろ向き観察研究 |
成人T細胞白血病(ATL) に対する同種移植後の予後に移植前モガムリズマブ投与が与える影響に関する研究
研究期間 | 2023年7月19日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 成人T細胞白血病(ATL) に対する同種移植後の予後に移植前モガムリズマブ投与が与える影響に関する研究 |
周術期患者管理におけるデータベースの構築
研究期間 | 2023年05月23日~2026年03月31日 |
---|---|
研究課題名 | 周術期患者管理におけるデータベースの構築 |
地域がん登録データベース,「瀬戸内乳がん登録」
研究期間 | 2011年10月25日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 地域がん登録データベース,「瀬戸内乳がん登録」 |
臨床研究中核病院における慢性腎臓病発症・進展の危険因子探索のためのデータベース研究:臨床研究中核病院間共同研究
研究期間 | 2021年4月30日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 臨床研究中核病院における慢性腎臓病発症・進展の危険因子探索のためのデータベース研究:臨床研究中核病院間共同研究 |
循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースとCRT 患者の予後に関わる因子に関する研究
研究期間 | 2023年10月26日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースとCRT 患者の予後に関わる因子に関する研究 |
治験参加患者に対する仕事と病気の両立支援にむけた現状調査
研究期間 | 2023年10月27日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 治験参加患者に対する仕事と病気の両立支援にむけた現状調査 |
頭頚部癌に対する超選択的動注化学療法併用放射線治療(RADPLAT)の治療成績に関する検討
研究期間 | 2023年10月27日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 頭頚部癌に対する超選択的動注化学療法併用放射線治療(RADPLAT)の治療成績に関する検討 |
臨床学的リンパ節転移陰性,非小細胞肺癌に対する区域切除術における病理学的リンパ節転移陽性症例の予後に関する研究
研究期間 | 2023年9月15日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 臨床学的リンパ節転移陰性,非小細胞肺癌に対する区域切除術における病理学的リンパ節転移陽性症例の予後に関する研究 |
コロナ禍を踏まえた当院におけるがん治療の実績と経年変化
研究期間 | 2021年11月12日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | コロナ禍を踏まえた当院におけるがん治療の実績と経年変化 |
炎症性腸疾患関連腫瘍の特徴に関する検討
研究期間 | 2021年8月20日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 炎症性腸疾患関連腫瘍の特徴に関する検討 |
細菌感染患者より分離された菌株の病原性解析
研究期間 | 2023年10月18日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 細菌感染患者より分離された菌株の病原性解析 |
小児におけるB群溶血性連鎖球菌感染症ナショナルサーベイランス
研究期間 | 2023年10月10日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児におけるB群溶血性連鎖球菌感染症ナショナルサーベイランス |
腫瘍関連因子を含む臨床組織学的因子が小径腎癌に対するロボット支援下腎部分切除術と凍結療法の治療成績に及ぼす影響について
研究期間 | 2023年10月13日~2028年10月31日 |
---|---|
研究課題名 | 腫瘍関連因子を含む臨床組織学的因子が小径腎癌に対するロボット支援下腎部分切除術と凍結療法の治療成績に及ぼす影響について |
完全埋没型小径腎癌に対するロボット支援下腎部分切除術と凍結療法の治療成績の比較について
研究期間 | 2023年10月13日~2028年10月31日 |
---|---|
研究課題名 | 完全埋没型小径腎癌に対するロボット支援下腎部分切除術と凍結療法の治療成績の比較について |
小児がん患者における輸血後鉄過剰症に関する実態調査
研究期間 | 2023年10月13日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児がん患者における輸血後鉄過剰症に関する実態調査 |
同種造血幹細胞移植後の急性移植片対宿主病と非感染性肺合併症に対する間葉系幹細胞治療の有効性に関する観察研究
研究期間 | 2023年10月13日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 同種造血幹細胞移植後の急性移植片対宿主病と非感染性肺合併症に対する間葉系幹細胞治療の有効性に関する観察研究 |
大腿膝窩動脈病変に対する薬剤溶出性バルーンと薬剤溶出性ステントの治療成績比較 CAPRICORN:CompArison of contemPoRary outcomes followIng drug-Coated ballOon versus dRug-eluting steNt in femoropoliteal artery disease
フォンタン手術の術後成績の検討
研究期間 | 2021年1月22日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | フォンタン手術の術後成績の検討 |
両方向性グレン手術の術後成績の検討
研究期間 | 2021年1月22日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 両方向性グレン手術の術後成績の検討 |
胆道腫瘍の腫瘍浸潤リンパ球解析によるバイオマーカー研究
研究期間 | 2023年8月18日~2025年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 胆道腫瘍の腫瘍浸潤リンパ球解析によるバイオマーカー研究 |
てんかんの死因に関する横断調査
研究期間 | 2018年6月15日~2028年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | てんかんの死因に関する横断調査 |
熱中症患者の医学情報等に関する疫学調査(Heatstroke STUDY)
研究期間 | 2023年9月29日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 熱中症患者の医学情報等に関する疫学調査(Heatstroke STUDY) |
検査条件による画像所見の差異などに関する研究
研究期間 | 2023年9月22日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 検査条件による画像所見の差異などに関する研究 |
肺がん検体を用いた腫瘍免疫に関する解析
研究期間 | 2021年12月3日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺がん検体を用いた腫瘍免疫に関する解析 |
周術期アナフィラキシーの疫学的調査と全国診断支援システム構築
研究期間 | 2019年1月1日~2025年10月31日 |
---|---|
研究課題名 | 周術期アナフィラキシーの疫学的調査と全国診断支援システム構築 |
遺伝性内分泌腫瘍症(MEN1、MEN2、VHL病)の実態調査に関する研究
研究期間 | 2023年9月15日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 遺伝性内分泌腫瘍症(MEN1、MEN2、VHL病)の実態調査に関する研究 |
承認統計21世紀出生児縦断調査と日本産科婦人科学会専門委員会(周産期登録)データベースを利用した,様々な環境要因のNon-Communicable Diseasesへの影響評価
研究期間 | 2023年9月15日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 承認統計21世紀出生児縦断調査と日本産科婦人科学会専門委員会(周産期登録)データベースを利用した,様々な環境要因のNon-Communicable Diseasesへの影響評価 |
小児腫瘍性疾患の遺伝子解析研究
研究期間 | 2023年9月15日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児腫瘍性疾患の遺伝子解析研究 |
造血幹細胞移植後早期に発症する口腔粘膜炎が及ぼす移植片対宿主病への影響
研究期間 | 2023年9月15日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 造血幹細胞移植後早期に発症する口腔粘膜炎が及ぼす移植片対宿主病への影響 |
生後早期の極早産児に対する「複合的な抗菌薬適正使用プログラム」の普及効果に関する多施設共同観察試験-抗菌薬使用量低減効果検証と安全性に対する非劣性検証
研究期間 | 2023年5月24日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 生後早期の極早産児に対する「複合的な抗菌薬適正使用プログラム」の普及効果に関する多施設共同観察試験-抗菌薬使用量低減効果検証と安全性に対する非劣性検証 |
種々の肉腫肺転移症例における肺切除術の治療成績の後方視的調査
研究期間 | 2016年12月28日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 種々の肉腫肺転移症例における肺切除術の治療成績の後方視的調査 |
骨盤レントゲン計測~AIを用いたCPD予測~
研究期間 | 2023年9月8日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 骨盤レントゲン計測~AIを用いたCPD予測~ |
造血幹細胞移植前後の口腔細菌叢と、移植後早期口腔粘膜炎・GVHDの発症・予後との相関の解析
研究期間 | 2023年9月8日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 造血幹細胞移植前後の口腔細菌叢と、移植後早期口腔粘膜炎・GVHDの発症・予後との相関の解析 |
Transdural blood supplyを有する脳動静脈奇形の臨床症状、血管構築、治療成績の検討:多施設共同研究
研究期間 | 2023年9月8日~2026年4月30日 |
---|---|
研究課題名 | Transdural blood supplyを有する脳動静脈奇形の臨床症状、血管構築、治療成績の検討:多施設共同研究 |
岡山大学病院の救急外来および救急部集中治療室における精神科介入の実態に関する動向調査
研究期間 | 2023年9月8日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山大学病院の救急外来および救急部集中治療室における精神科介入の実態に関する動向調査 |
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の分子病理学的解明
研究期間 | 2023年9月8日~2033年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の分子病理学的解明 |
高齢者救急集中治療における予後予測モデルの検討(Post-hoc研究)
研究期間 | 2023年9月8日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 高齢者救急集中治療における予後予測モデルの検討(Post-hoc研究) |
多発肝腎嚢胞性疾患患者の実態調査
研究期間 | 2023年6月30日~2025年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 多発肝腎嚢胞性疾患患者の実態調査 |
多発リンパ節転移を伴う早期胃癌(pT1N2-3)に対する術後補助化学療法の有用性を評価する多施設共同後ろ向き観察研究
研究期間 | 2023年8月25日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 多発リンパ節転移を伴う早期胃癌(pT1N2-3)に対する術後補助化学療法の有用性を評価する多施設共同後ろ向き観察研究 |
海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻に対する周術期及び晩期合併症を予防するための最適な塞栓術戦略
研究期間 | 2023年8月23日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻に対する周術期及び晩期合併症を予防するための最適な塞栓術戦略 |
微弱陣痛による分娩遷延に対する標準的な介入法の策定を目指した後方視的観察研究
研究期間 | 2023年8月25日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 微弱陣痛による分娩遷延に対する標準的な介入法の策定を目指した後方視的観察研究 |
包括的がんゲノムプロファイリング検査のための適正検体に関する検討
研究期間 | 2023年9月1日~2025年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 包括的がんゲノムプロファイリング検査のための適正検体に関する検討 |
三尖弁閉鎖不全症の予後に対する心臓超音波検査の有用性に関する研究
研究期間 | 2023年9月1日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 三尖弁閉鎖不全症の予後に対する心臓超音波検査の有用性に関する研究 |
起立性調節障害患者の睡眠に関する研究
研究期間 | 2023年9月1日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 起立性調節障害患者の睡眠に関する研究 |
好酸球性副鼻腔炎に対する病理学的、分子生物学的解析
研究期間 | 2023年9月1日~2033年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 好酸球性副鼻腔炎に対する病理学的、分子生物学的解析 |
筋層浸潤性尿路上皮がん患者を対象としたニボルマブ術後補助療法の日本における治療実態研究(ANNIVERSARY試験)
研究期間 | 2023年7月26日~2027年2月28日 |
---|---|
研究課題名 | 筋層浸潤性尿路上皮がん患者を対象としたニボルマブ術後補助療法の日本における治療実態研究(ANNIVERSARY試験) |
無症候性もやもや病の予後と治療法の確立をめざした多施設共同研究 ─Asymptomatic Moyamoya Registry(AMORE研究)─
研究期間 | 2012年12月18日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 無症候性もやもや病の予後と治療法の確立をめざした多施設共同研究 ─Asymptomatic Moyamoya Registry(AMORE研究)─ |
尿路結石における内視鏡手術に関する臨床的検討
研究期間 | 2023年8月25日~2035年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 尿路結石における内視鏡手術に関する臨床的検討 |
ぶどう膜炎の診断及び治療に関する臨床研究
研究期間 | 2023年8月25日~2028年7月31日 |
---|---|
研究課題名 | ぶどう膜炎の診断及び治療に関する臨床研究 |
前立腺癌の骨転移に関する因子の解析研究
研究期間 | 2023年8月25日~2033年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 前立腺癌の骨転移に関する因子の解析研究 |
小児におけるhematogoneの臨床的特徴
研究期間 | 2023年8月18日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児におけるhematogoneの臨床的特徴 |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)罹患後の後遺症状に関する研究
研究期間 | 2020年4月23日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)罹患後の後遺症状に関する研究 |
子宮頸癌術後照射の治療成績
研究期間 | 2023年8月10日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 子宮頸癌術後照射の治療成績 |
心臓血管外科手術予後調査
研究期間 | 2020年10月23日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 心臓血管外科手術予後調査 |
非小細胞性肺がん胸膜播種の病態生理の解明
研究期間 | 2023年8月4日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 非小細胞性肺がん胸膜播種の病態生理の解明 |
頭頸部腫瘍における予後因子解析
研究期間 | 2022年2月4日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 頭頸部腫瘍における予後因子解析 |
アグレッシブATLにおける予後因子の検討と個別化医療の確立を目的とした全国一元化レジストリおよびバイオレポジトリの構築
研究期間 | 2022年8月3日~2031年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | アグレッシブATLにおける予後因子の検討と個別化医療の確立を目的とした全国一元化レジストリおよびバイオレポジトリの構築 |
不明熱患者の病態解明に関する研究
研究期間 | 2023年7月21日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 不明熱患者の病態解明に関する研究 |
ソマトスタチン受容体シンチグラフィにおける逐次近似再構成画像を用いた前処理フィルタの有用性に関する研究
研究期間 | 2023年7月21日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | ソマトスタチン受容体シンチグラフィにおける逐次近似再構成画像を用いた前処理フィルタの有用性に関する研究 |
経皮的腎動脈形成術(PTRA)が腎機能や血圧に与える影響の検討
研究期間 | 2023年7月14日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 経皮的腎動脈形成術(PTRA)が腎機能や血圧に与える影響の検討 |
膠芽腫患者の精密診断および個別化治療の開発を目的とした、機械学習を用いた汎化可能な定量的画像特徴量の解析(レスポンド コンソーシアム)
研究期間 | 2023年7月14日~2034年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 膠芽腫患者の精密診断および個別化治療の開発を目的とした、機械学習を用いた汎化可能な定量的画像特徴量の解析(レスポンド コンソーシアム) |
多機関共同研究によるマルチオミックス解析に基づく脳腫瘍の発生・進展の分子機構の解明
研究期間 | 2021年10月14日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 多機関共同研究によるマルチオミックス解析に基づく脳腫瘍の発生・進展の分子機構の解明 |
高齢者Stage III大腸癌に対する術後補助化学療法の現状調査 (多施設共同観察研究) A multicenter observational study of adjuvant chemotherapy for elderly patients with stage III colorectal cancer (MOEST study)
PARP阻害薬・CDK4/6阻害薬が血清クレアチニン値に与える影響に関する検討
研究期間 | 2023年7月7日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | PARP阻害薬・CDK4/6阻害薬が血清クレアチニン値に与える影響に関する検討 |
分子標的薬のがん免疫療法への影響を解明するための免疫細胞解析研究
研究期間 | 2023年7月7日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 分子標的薬のがん免疫療法への影響を解明するための免疫細胞解析研究 |
“植込み型心臓電気デバイス治療に関する登録調査 New Japan Cardiac Device Treatment Registry2023(New JCDTR2023)”
研究期間 | 2023年7月7日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | "植込み型心臓電気デバイス治療に関する登録調査 New Japan Cardiac Device Treatment Registry2023(New JCDTR2023)" |
川崎病既往成人における急性冠症候群とカテーテル治療例の診療実態に関する全国調査研究
研究期間 | 2023年7月7日~2026年7月31日 |
---|---|
研究課題名 | 川崎病既往成人における急性冠症候群とカテーテル治療例の診療実態に関する全国調査研究 |
“アジア太平洋地区における肝炎・肝癌の現状と治療に関する調査研究 Survey on Current Status and Treatment of Hepatitis and Liver Cancer in the Asia-Pacific Region”
研究期間 | 2023年6月19日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | "アジア太平洋地区における肝炎・肝癌の現状と治療に関する調査研究 Survey on Current Status and Treatment of Hepatitis and Liver Cancer in the Asia-Pacific Region" |
心臓サルコイドーシスの予後予測因子に関する研究
研究期間 | 2023年6月23日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 心臓サルコイドーシスの予後予測因子に関する研究 |
心臓限局性サルコイドーシスの臨床像に関する研究
研究期間 | 2023年6月23日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 心臓限局性サルコイドーシスの臨床像に関する研究 |
乳がん患者における術前化学療法(Neoadjuvant Chemotherapy : NAC)期間中の運動習慣が腫瘍縮小に与える影響
研究期間 | 2023年6月23日~2026年1月31日 |
---|---|
研究課題名 | 乳がん患者における術前化学療法(Neoadjuvant Chemotherapy : NAC)期間中の運動習慣が腫瘍縮小に与える影響 |
薬物療法が著効した転移乳癌の後ろ向き研究 BSTRO- cureMBC
研究期間 | 2023年6月23日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 薬物療法が著効した転移乳癌の後ろ向き研究 BSTRO- cureMBC |
胃癌切除標本における癌微小環境の転移、予後に与える影響の解析
研究期間 | 2023年6月16日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 胃癌切除標本における癌微小環境の転移、予後に与える影響の解析 |
アジア人の非小細胞肺癌における個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究(LC-SCRUM-Asia)
研究期間 | 2019年7月11日~2041年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | アジア人の非小細胞肺癌における個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究(LC-SCRUM-Asia) |
肺癌患者における免疫チェックポイント阻害剤の有効性に対するバイオマーカーの検討
研究期間 | 2019年3月22日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺癌患者における免疫チェックポイント阻害剤の有効性に対するバイオマーカーの検討 |
小児の回避・制限性食物摂取症の予後にかかわる因子の検討
研究期間 | 2022年5月27日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児の回避・制限性食物摂取症の予後にかかわる因子の検討 |
精神科神経科患者(摂食障害)を対象とした後ろ向きカルテ調査
研究期間 | 2021年10月29日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 精神科神経科患者(摂食障害)を対象とした後ろ向きカルテ調査 |
耳鼻咽喉科外来を受診した患者の患者背景、診断、治療と治療効果を解析し、検査所見の特異性や治療の有効性、安全性につき検討する
研究期間 | 2020年10月31日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 耳鼻咽喉科外来を受診した患者の患者背景、診断、治療と治療効果を解析し、検査所見の特異性や治療の有効性、安全性につき検討する |
集中治療室入室中及び退室後の急変に関する研究
研究期間 | 2023年6月2日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 集中治療室入室中及び退室後の急変に関する研究 |
不明熱患者における遺伝子関連検査の臨床的意義の探索
研究期間 | 2023年5月26日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 不明熱患者における遺伝子関連検査の臨床的意義の探索 |
全身化学療法を受けた肝細胞癌患者の予後に関する観察研究
研究期間 | 2020年12月11日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 全身化学療法を受けた肝細胞癌患者の予後に関する観察研究 |
消化器疾患における患者因子と予後、診断、治療の効果・安全性、臨床病理学的な特性等に関する研究
研究期間 | 2020年1月28日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 消化器疾患における患者因子と予後、診断、治療の効果・安全性、臨床病理学的な特性等に関する研究 |
免疫チェックポイント阻害剤投与症例における消化器系免疫関連有害事象発現の検討
研究期間 | 2019年6月28日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 免疫チェックポイント阻害剤投与症例における消化器系免疫関連有害事象発現の検討 |
人工知能(artificial intelligence、AI)による小腸カプセル内視鏡検査画像診断システムの構築
研究期間 | 2023年5月19日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 人工知能(artificial intelligence、AI)による小腸カプセル内視鏡検査画像診断システムの構築 |
血清Cr値の変動と腎予後の関連性の検討
研究期間 | 2023年5月19日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 血清Cr値の変動と腎予後の関連性の検討 |
プロ及びアマチュアアスリートならびに一般住民の睡眠・栄養・運動の包括的理解のための観察研究
研究期間 | 2023年1月27日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | プロ及びアマチュアアスリートならびに一般住民の睡眠・栄養・運動の包括的理解のための観察研究 |
掌蹠膿疱症の疫学調査
研究期間 | 2023年5月2日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 掌蹠膿疱症の疫学調査 |
患者情報システムを用いた集中治療部の機能評価(JIPAD事業)
研究期間 | 2023年4月5日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 患者情報システムを用いた集中治療部の機能評価(JIPAD事業) |
糖鎖プロファイリングによる糖尿病合併症における新規バイオマーカーの同定
研究期間 | 2017年2月3日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 糖鎖プロファイリングによる糖尿病合併症における新規バイオマーカーの同定 |
当院で施行された同種造血幹細胞移植前全身放射線照射時期が及ぼす影響の検討
研究期間 | 2023年5月12日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 当院で施行された同種造血幹細胞移植前全身放射線照射時期が及ぼす影響の検討 |
尿比重と腎予後の関連性に関する研究
研究期間 | 2023年5月12日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 尿比重と腎予後の関連性に関する研究 |
多機関共同研究によるオミックス解析を用いた下垂体癌の分子学的病態機序の解明
研究期間 | 2023年2月20日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 多機関共同研究によるオミックス解析を用いた下垂体癌の分子学的病態機序の解明 |
膵癌外科治療後予後に関する後方視的解析
研究期間 | 2022年10月21日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 膵癌外科治療後予後に関する後方視的解析 |
神経変性疾患の発症、進行機構の解明
研究期間 | 2023年4月28日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 神経変性疾患の発症、進行機構の解明 |
本邦におけるKidney Exchange Program制度設計のための多施設共同研究によるシミュレーション
研究期間 | 2023年4月14日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 本邦におけるKidney Exchange Program制度設計のための多施設共同研究によるシミュレーション |
骨巨細胞腫の治療成績
研究期間 | 2021年6月11日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 骨巨細胞腫の治療成績 |
日本における新しい推定胎児体重の基準値作成に関する研究
研究期間 | 2023年4月3日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 日本における新しい推定胎児体重の基準値作成に関する研究 |
岡山大学病院腎臓内科の患者データベース構築に関する研究
研究期間 | 2019年7月19日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山大学病院腎臓内科の患者データベース構築に関する研究 |
健康診断受診者における難聴の発症・予防因子の検討
研究期間 | 2023年4月7日 ~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 健康診断受診者における難聴の発症・予防因子の検討 |
日本外傷データバンクへの外傷患者登録と登録データを用いた臨床研究
研究期間 | 2023年3月23日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 日本外傷データバンクへの外傷患者登録と登録データを用いた臨床研究 |
先天性大脳白質形成不全症患者に関する全国疫学調査研究
研究期間 | 2023年3月31日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 先天性大脳白質形成不全症患者に関する全国疫学調査研究 |
心不全に関する単施設後向き観察研究
研究期間 | 2022年8月26日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 心不全に関する単施設後向き観察研究 |
植込み型デバイスの実態調査
研究期間 | 2009年12月15日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 植込み型デバイスの実態調査 |
ドライバー変異陽性非小細胞肺癌患者における分子標的薬の有効性に対するバイオマーカーの検討
研究期間 | 2020年8月14日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | ドライバー変異陽性非小細胞肺癌患者における分子標的薬の有効性に対するバイオマーカーの検討 |
病期進行型もやもや病に関する多施設共同観察研究
研究期間 | 2023年3月17日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 病期進行型もやもや病に関する多施設共同観察研究 |
Simple diffusion kurtosis imagingの有用性の評価のための後向き観察研究2023
研究期間 | 2023年3月24日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | Simple diffusion kurtosis imagingの有用性の評価のための後向き観察研究2023 |
LigasureTMを用いた乳がん手術の後ろ向き観察研究
研究期間 | 2022年1月14日~2025年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | LigasureTMを用いた乳がん手術の後ろ向き観察研究 |
総合内科における摂食障害患者に関する観察研究
研究期間 | 2018年7月27日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 総合内科における摂食障害患者に関する観察研究 |
カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクト (J-ABレジストリ)
研究期間 | 2017年10月1日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクト (J-ABレジストリ) |
小児内分泌疾患患者臨床情報の全国登録システムの構築
研究期間 | 2020年7月3日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児内分泌疾患患者臨床情報の全国登録システムの構築 |
腎臓病診療における最適な医薬連携に関する探索的検討
研究期間 | 2023年3月17日~2025年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 腎臓病診療における最適な医薬連携に関する探索的検討 |
糖尿病患者における膵癌発生リスクに関する後ろ向き観察研究(二次調査)
研究期間 | 2023年3月17日~2027年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 糖尿病患者における膵癌発生リスクに関する後ろ向き観察研究(二次調査) |
大型血管炎の外科治療および周術期管理に関するレジストリ研究 LVV surgical registry
研究期間 | 2023年3月17日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 大型血管炎の外科治療および周術期管理に関するレジストリ研究 LVV surgical registry |
同種造血幹細胞移植後肺合併症と肺移植に関する後方視的検討
研究期間 | 2022年3月11日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 同種造血幹細胞移植後肺合併症と肺移植に関する後方視的検討 |
肺移植後急性抗体関連型拒絶反応に対する抗胸腺グロブリン使用例の予後調査
研究期間 | 2023年3月10日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺移植後急性抗体関連型拒絶反応に対する抗胸腺グロブリン使用例の予後調査 |
化学発光酵素免疫測定装置『ルミパルス® L2400』による血中タクロリムス測定試薬(ルミパルスプレスト® iTACT® タクロリムス)の評価
研究期間 | 2023年3月10日~2025年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 化学発光酵素免疫測定装置『ルミパルス® L2400』による血中タクロリムス測定試薬(ルミパルスプレスト® iTACT® タクロリムス)の評価 |
再センチネルリンパ節生検の意義についての多施設後ろ向き観察研究
研究期間 | 2023年3月10日~2025年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 再センチネルリンパ節生検の意義についての多施設後ろ向き観察研究 |
リンパ増殖性疾患および悪性リンパ腫の新規疾患単位の探索
研究期間 | 2021年1月8日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | リンパ増殖性疾患および悪性リンパ腫の新規疾患単位の探索 |
深層学習を用いて、胸部単純X線画像から中心静脈ポートの種類を識別する研究
研究期間 | 2023年3月3日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 深層学習を用いて、胸部単純X線画像から中心静脈ポートの種類を識別する研究 |
移植片対宿主病(GVHD)に対するフェロトーシス、ネクロプトーシス、パイロトーシス等の新規細胞死の関連を病理学的に検証する観察研究
研究期間 | 2023年3月3日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 移植片対宿主病(GVHD)に対するフェロトーシス、ネクロプトーシス、パイロトーシス等の新規細胞死の関連を病理学的に検証する観察研究 |
多機関共同研究による泌尿器癌進展の分子遺伝学的メカニズム解明
研究期間 | 2023年2月24日~2027年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 多機関共同研究による泌尿器癌進展の分子遺伝学的メカニズム解明 |
骨腫瘍X線画像読影における骨腫瘍AI診断の探索的評価試験
研究期間 | 2023年2月24日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 骨腫瘍X線画像読影における骨腫瘍AI診断の探索的評価試験 |
「針生検にて非浸潤性乳管癌(ductal carcinoma in situ)と診断された症例の臨床病理学的検討」の追跡調査
研究期間 | 2023年2月24日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 「針生検にて非浸潤性乳管癌(ductal carcinoma in situ)と診断された症例の臨床病理学的検討」の追跡調査 |
経皮的僧帽弁接合不全修復システムを用いた僧帽弁閉鎖不全に対する治療介入の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究
研究期間 | 2023年2月24日~2028年9月2日 |
---|---|
研究課題名 | 経皮的僧帽弁接合不全修復システムを用いた僧帽弁閉鎖不全に対する治療介入の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究 |
日本網膜硝子体学会(Japanese Retina and Vitreous Society)における黄斑前膜レジストリ研究
研究期間 | 2022年8月12日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 日本網膜硝子体学会(Japanese Retina and Vitreous Society)における黄斑前膜レジストリ研究 |
当院におけるICU再入室リスク因子、リスク因子を有する退室患者の継続看護について
研究期間 | 2019年10月18日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 当院におけるICU再入室リスク因子、リスク因子を有する退室患者の継続看護について |
小児急性リンパ性白血病の異なるプロトコール間でのQOL比較研究: JACLS修正ALL02vsBFM-ALL oriented protocol(JACLS QoALL 20)
研究期間 | 2021年11月19日~2026年2月28日 |
---|---|
研究課題名 | 小児急性リンパ性白血病の異なるプロトコール間でのQOL比較研究: JACLS修正ALL02vsBFM-ALL oriented protocol(JACLS QoALL 20) |
医学生の総合内科・総合診療科での学習内容の解明
研究期間 | 2023年2月10日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 医学生の総合内科・総合診療科での学習内容の解明 |
岡山県における農業従事者を対象とした健康課題に関する研究
研究期間 | 2023年2月3日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山県における農業従事者を対象とした健康課題に関する研究 |
院外心停止蘇生後患者におけるCT所見と予後に関する検討
研究期間 | 2023年1月27日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 院外心停止蘇生後患者におけるCT所見と予後に関する検討 |
診断時切除不能Stage IV胃癌に対するconversion therapyの治療成績に関する多機関共同観察研究
研究期間 | 2023年1月17日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 診断時切除不能Stage IV胃癌に対するconversion therapyの治療成績に関する多機関共同観察研究 |
体外式膜型肺を要する急性呼吸不全患者の胸部CT画像に関する画像データベースの構築
研究期間 | 2023年1月20日~2032年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 体外式膜型肺を要する急性呼吸不全患者の胸部CT画像に関する画像データベースの構築 |
TBS iNsightを用いた小児疾患の骨微細構造の解析
研究期間 | 2018年8月31日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | TBS iNsightを用いた小児疾患の骨微細構造の解析 |
VertebroBasilar Dolichoectasia の自然歴および外科的治療の成績に関する多機関共同前向き登録研究 (VERtebrobasilar DolIchoectasia Prospective Registry) VERDI study
研究期間 | 2022年12月15日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | VertebroBasilar Dolichoectasia の自然歴および外科的治療の成績に関する多機関共同前向き登録研究 (VERtebrobasilar DolIchoectasia Prospective Registry) VERDI study |
浸潤性膵管癌の膵外神経叢浸潤についての造影CTによる検討
研究期間 | 2022年12月23日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 浸潤性膵管癌の膵外神経叢浸潤についての造影CTによる検討 |
ホルモン受容体陽性HER2陰性乳癌局所領域再発の予後を評価する後方視的研究
研究期間 | 2022年12月8日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | ホルモン受容体陽性HER2陰性乳癌局所領域再発の予後を評価する後方視的研究 |
CT画像データ計測によるサルコペニア診断の検討
研究期間 | 2022年12月16日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | CT画像データ計測によるサルコペニア診断の検討 |
AIによる骨腫瘍X線画像読影システムの学習モデル診断精度向上を目指した多施設共同後ろ向き探索的臨床研究
研究期間 | 2022年6月24日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | AIによる骨腫瘍X線画像読影システムの学習モデル診断精度向上を目指した多施設共同後ろ向き探索的臨床研究 |
乳房温存手術後の乳房内再発に対する手術術式選択に関する患者アンケート調査を用いた多機関共同横断究 (乳房内再発の術式アンケート調査)
研究期間 | 2022年3月18日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 乳房温存手術後の乳房内再発に対する手術術式選択に関する患者アンケート調査を用いた多機関共同横断究 (乳房内再発の術式アンケート調査) |
補助循環器ポンプカテーテルに関するレジストリ事業J-PVAD
研究期間 | 2020年10月30日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 補助循環器ポンプカテーテルに関するレジストリ事業J-PVAD |
内視鏡外科手術の多施設データベース構築
研究期間 | 2020年10月2日~2032年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 内視鏡外科手術の多施設データベース構築 |
当院において34週以降に低出生体重児を出産した妊産婦の検討
研究期間 | 2019年9月27日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 当院において34週以降に低出生体重児を出産した妊産婦の検討 |
妊娠高血圧症候群の母体より出生した児の3歳までの身体発育の調査
研究期間 | 2018年10月12日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 妊娠高血圧症候群の母体より出生した児の3歳までの身体発育の調査 |
妊娠高血圧症候群の発症時期における新生児期,乳幼児期の発育への影響に関する研究
研究期間 | 2015年2月24日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 妊娠高血圧症候群の発症時期における新生児期,乳幼児期の発育への影響に関する研究 |
産後出血における造影CTが及ぼす治療選択への有用性の検討
研究期間 | 2022年11月11日~2025年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 産後出血における造影CTが及ぼす治療選択への有用性の検討 |
食道癌切除標本における予後予測因子の探索(後向き観察研究)
研究期間 | 2018年5月25日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 食道癌切除標本における予後予測因子の探索(後向き観察研究) |
全国国立大学附属病院におけるCT撮影線量調査
研究期間 | 2018年1月12日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 全国国立大学附属病院におけるCT撮影線量調査 |
JCOG0802/WJOG4607L「肺野末梢小型非小細胞肺癌に対する肺葉切除と縮小切除(区域切除)の第III相試験」JCOG0804/WJOG4507L「胸部薄切CT所見に基づく肺野型早期肺癌に対する縮小切除の検証的非ランダム化試験」JCOG1211 「胸部薄切CT所見に基づくすりガラス影優位のcT1N0肺癌に対する区域切除の非ランダム化検証的試験」の附随研究JCOG2208A cIA期肺癌を対象として薄切CTと臨床所見から人工知能で病理・予後予測アルゴリズムを探索的に構築する統合解析研究
全国レジストリによる心臓サルコイドーシスの治療体系の確立を目指す長期研究 心臓サルコイドーシス症例登録プロジェクト
研究期間 | 2022年10月28日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 全国レジストリによる心臓サルコイドーシスの治療体系の確立を目指す長期研究 心臓サルコイドーシス症例登録プロジェクト |
新型コロナウイルス感染症に伴う外出自粛による体重増加と代謝疾患への影響に関する研究
研究期間 | 2022年10月28日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 新型コロナウイルス感染症に伴う外出自粛による体重増加と代謝疾患への影響に関する研究 |
女性患者における造血細胞移植後の妊娠の詳細調査
研究期間 | 2022年10月28日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 女性患者における造血細胞移植後の妊娠の詳細調査 |
トランスサイレチン型心アミロイドーシスの心臓内カルシウム沈着に関する研究
研究期間 | 2022年10月28日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | トランスサイレチン型心アミロイドーシスの心臓内カルシウム沈着に関する研究 |
大血管スイッチ術の中長期成績の検討
研究期間 | 2020年11月20日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 大血管スイッチ術の中長期成績の検討 |
骨軟部腫瘍に対するオミクス解析をもとにした新規バイオマーカー・治療標的の探索
研究期間 | 2015年9月29日~2032年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 骨軟部腫瘍に対するオミクス解析をもとにした新規バイオマーカー・治療標的の探索 |
岡山大学病院泌尿器科で施行した生体腎移植におけるリツキシマブの効果と有害事象
研究期間 | 2019年12月6日~2025年5月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山大学病院泌尿器科で施行した生体腎移植におけるリツキシマブの効果と有害事象 |
肺癌切除症例における後方視的調査
研究期間 | 2022年9月30日~2032年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺癌切除症例における後方視的調査 |
肺がん分子標的薬投与中の検体を用いた薬剤耐性に関する解析
研究期間 | 2022年9月16日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺がん分子標的薬投与中の検体を用いた薬剤耐性に関する解析 |
高度進行直腸癌治療の効果と安全性を評価する研究
研究期間 | 2022年9月9日~2037年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 高度進行直腸癌治療の効果と安全性を評価する研究 |
高悪性度髄膜腫の病態解明と新規治療戦略の開発へ向けた体制の構築
研究期間 | 2022年8月22日~2032年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 高悪性度髄膜腫の病態解明と新規治療戦略の開発へ向けた体制の構築 |
高血圧・糖尿病・腎機能障害患者、脳虚血患者、癌と慢性虚血・炎症性疾患患者と健常者における血中・尿中・便中・唾液中の各種代謝体・核酸・フェノール誘導体の測定とメタゲノム解析
研究期間 | 2022年8月31日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 高血圧・糖尿病・腎機能障害患者、脳虚血患者、癌と慢性虚血・炎症性疾患患者と健常者における血中・尿中・便中・唾液中の各種代謝体・核酸・フェノール誘導体の測定とメタゲノム解析 |
深層学習と特徴量解析を用いたパノラマX線画像に対する検像システムの開発
研究期間 | 2022年9月2日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 深層学習と特徴量解析を用いたパノラマX線画像に対する検像システムの開発 |
シャント性先天性心疾患に関連した肺高血圧症に対する治療の実態と予後の調査
研究期間 | 2022年9月2日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | シャント性先天性心疾患に関連した肺高血圧症に対する治療の実態と予後の調査 |
がん遺伝子パネル検査に適した経皮的肝生検の新たな組織識別法
研究期間 | 2022年9月2日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | がん遺伝子パネル検査に適した経皮的肝生検の新たな組織識別法 |
急性骨髄性白血病に対するベネトクラクス・アザシチジン療法における末梢血WT1 mRNA値と治療効果・予後の関連性についての観察研究
研究期間 | 2022年6月24日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 急性骨髄性白血病に対するベネトクラクス・アザシチジン療法における末梢血WT1 mRNA値と治療効果・予後の関連性についての観察研究 |
網膜疾患に対するファリシマブの有効性の検討
研究期間 | 2022年8月26日~2026年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 網膜疾患に対するファリシマブの有効性の検討 |
トランスサイレチン型心アミロイドーシスのタファミジス投与前後における血清トランスサイレチン濃度と臨床データの関連探索研究
研究期間 | 2022年8月26日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | トランスサイレチン型心アミロイドーシスのタファミジス投与前後における血清トランスサイレチン濃度と臨床データの関連探索研究 |
高速diffusion kurtosis imagingの有用性の評価のための後向き観察研究2022
研究期間 | 2022年8月12日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 高速diffusion kurtosis imagingの有用性の評価のための後向き観察研究2022 |
乳がんの領域リンパ節再発に関する外科的切除の意義を検討する多施設共同後方視的研究
研究期間 | 2022年8月12日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 乳がんの領域リンパ節再発に関する外科的切除の意義を検討する多施設共同後方視的研究 |
毛孔性紅色粃糠疹に関する多施設共同後ろ向き解析とQOL調査
研究期間 | 2022年8月1日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 毛孔性紅色粃糠疹に関する多施設共同後ろ向き解析とQOL調査 |
交流電場療法の有効性・安全性に関する後方視的研究および観察研究
研究期間 | 2022年8月5日~2025年7月31日 |
---|---|
研究課題名 | 交流電場療法の有効性・安全性に関する後方視的研究および観察研究 |
深層学習を用いた肝受容体シンチグラフィにおける疑似CT画像の作成及び減弱補正効果の検討
研究期間 | 2022年8月5日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 深層学習を用いた肝受容体シンチグラフィにおける疑似CT画像の作成及び減弱補正効果の検討 |
小児摂食障害患者の予後に関する研究
研究期間 | 2022年8月5日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児摂食障害患者の予後に関する研究 |
岡山大学病院泌尿器科におけるMRI-TRUS Fusion biopsyの成績
研究期間 | 2022年8月5日~2032年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山大学病院泌尿器科におけるMRI-TRUS Fusion biopsyの成績 |
ロボット支援下前立腺全摘除術(RARP)の周術期抗菌薬投与方法と術後感染症発生に関する後ろ向き研究
研究期間 | 2022年7月29日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | ロボット支援下前立腺全摘除術(RARP)の周術期抗菌薬投与方法と術後感染症発生に関する後ろ向き研究 |
小径腎癌に対するロボット支援下腎部分切除術と凍結療法の治療成績の比較について
研究期間 | 2022年7月8日~2027年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 小径腎癌に対するロボット支援下腎部分切除術と凍結療法の治療成績の比較について |
小径腎腫瘍に対する根治術後腎機能と心血管イベント発症リスクの関連について
研究期間 | 2022年7月8日~2027年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 小径腎腫瘍に対する根治術後腎機能と心血管イベント発症リスクの関連について |
郭清インデックスを用いた肝内胆管癌に対するリンパ節郭清効果の検証
研究期間 | 2022年7月1日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 郭清インデックスを用いた肝内胆管癌に対するリンパ節郭清効果の検証 |
転移性尿路上皮癌/腎癌免疫チェックポイント阻害薬治療における予測/予後因子解明に関する多施設共同研究
研究期間 | 2022年6月24日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 転移性尿路上皮癌/腎癌免疫チェックポイント阻害薬治療における予測/予後因子解明に関する多施設共同研究 |
大腸癌肝転移の治療予後に関する後方視解析
研究期間 | 2022年6月17日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 大腸癌肝転移の治療予後に関する後方視解析 |
大動脈弁狭窄症の治療前後における循環マイクロRNAと臨床データの関連探索研究
研究期間 | 2022年6月17日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 大動脈弁狭窄症の治療前後における循環マイクロRNAと臨床データの関連探索研究 |
次世代眼科医療を目指す、ICT/人工知能を活用した画像等デー タベースの基盤構築
研究期間 | 2022年6月3日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 次世代眼科医療を目指す、ICT/人工知能を活用した画像等デー タベースの基盤構築 |
下側壁誘導J波を有するJ波症候群における心室細動基質に関する多施設共同研究
研究期間 | 2022年6月10日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 下側壁誘導J波を有するJ波症候群における心室細動基質に関する多施設共同研究 |
転移性去勢抵抗性前立腺癌における多様化する治療に対する多施設共同研究
研究期間 | 2022年6月10日~2027年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 転移性去勢抵抗性前立腺癌における多様化する治療に対する多施設共同研究 |
膀胱全摘除術の臨床アウトカムの後ろ向き研究
研究期間 | 2022年6月3日~2029年10月31日 |
---|---|
研究課題名 | 膀胱全摘除術の臨床アウトカムの後ろ向き研究 |
原発性胆汁性胆管炎におけるFibroscan®の予後予測能の検証:多施設コホート研究
研究期間 | 2022年5月8日~2026年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 原発性胆汁性胆管炎におけるFibroscan®の予後予測能の検証:多施設コホート研究 |
脳卒中レジストリを用いた我が国の脳卒中診療実態の把握
研究期間 | 2022年3月15日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 脳卒中レジストリを用いた我が国の脳卒中診療実態の把握 |
JALSG T-ALL211-U研究およびJALSG T-ALL211-U-GWS研究で収集された遺伝子検体を対象としたゲノム解析研究(JALSG T-ALL211-U-GWS2)
研究期間 | 2022年5月27日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | JALSG T-ALL211-U研究およびJALSG T-ALL211-U-GWS研究で収集された遺伝子検体を対象としたゲノム解析研究(JALSG T-ALL211-U-GWS2) |
本邦における低ホスファターゼ症の重症度・治療および予後に関する実態調査
研究期間 | 2022年5月2日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 本邦における低ホスファターゼ症の重症度・治療および予後に関する実態調査 |
間質性膀胱炎患者を対象とした免疫モニタリング研究
研究期間 | 2022年5月13日~2041年7月31日 |
---|---|
研究課題名 | 間質性膀胱炎患者を対象とした免疫モニタリング研究 |
関節リウマチ手術(上肢、下肢、脊椎)に対する主観的評価についてのアンケート調査
研究期間 | 2014年12月24日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 関節リウマチ手術(上肢、下肢、脊椎)に対する主観的評価についてのアンケート調査 |
尿中アポリポタンパク測定による糖尿病合併症進展の新規バイオマーカーの同定
研究期間 | 2018年6月22日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 尿中アポリポタンパク測定による糖尿病合併症進展の新規バイオマーカーの同定 |
脳腫瘍の発生・進展に関与する遺伝子変異・多型・発現様式に関する研究、および病理診断のための分子遺伝学的解析
研究期間 | 2018年12月27日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 脳腫瘍の発生・進展に関与する遺伝子変異・多型・発現様式に関する研究、および病理診断のための分子遺伝学的解析 |
聴覚情報処理障害臨床の実態把握に関する研究
研究期間 | 2022年3月14日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 聴覚情報処理障害臨床の実態把握に関する研究 |
光干渉断層計による眼科治療の研究
研究期間 | 2022年3月18日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 光干渉断層計による眼科治療の研究 |
熱傷瘢痕から生じる有棘細胞癌における腫瘍発生メカニズムの検討
研究期間 | 2022年3月18日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 熱傷瘢痕から生じる有棘細胞癌における腫瘍発生メカニズムの検討 |
小児・AYA世代悪性腫瘍患者および同種造血細胞移植患者に おけるサルコペニア・栄養状態が有害事象発生および 予後に与える影響についての研究
研究期間 | 2022年2月25日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児・AYA世代悪性腫瘍患者および同種造血細胞移植患者に おけるサルコペニア・栄養状態が有害事象発生および 予後に与える影響についての研究 |
小児の心因性発熱患者の特徴に関する検討
研究期間 | 2022年2月25日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児の心因性発熱患者の特徴に関する検討 |
網膜疾患に対する抗VEGF薬の治療効果の検討
研究期間 | 2022年2月25日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 網膜疾患に対する抗VEGF薬の治療効果の検討 |
局所進行子宮頸癌に対するCarboplatin + dose dense Paclitaxel併用療法 (dose dense TC療法)を用いた術前化学療法の前向きコホート研究(CC-NAC-A)
研究期間 | 2022年2月25日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 局所進行子宮頸癌に対するCarboplatin + dose dense Paclitaxel併用療法 (dose dense TC療法)を用いた術前化学療法の前向きコホート研究(CC-NAC-A) |
低悪性度神経膠腫における分子分類と予後についての後方視的研究
研究期間 | 2022年1月6日~2026年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 低悪性度神経膠腫における分子分類と予後についての後方視的研究 |
乳腺疾患における患者因子と予後、診断、治療の効果・安全性、臨床病理学的な特性等に関する研究
研究期間 | 2022年1月21日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 乳腺疾患における患者因子と予後、診断、治療の効果・安全性、臨床病理学的な特性等に関する研究 |
大腸悪性腫瘍における患者因子、疾患因子、治療の効果・安全性、臨床病理学的な特性等と予後に関する研究(せとうち大腸がん登録 Setouchi Colorectal Neoplasm Registration; SCNR)
研究期間 | 2022年1月21日~2031年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 大腸悪性腫瘍における患者因子、疾患因子、治療の効果・安全性、臨床病理学的な特性等と予後に関する研究(せとうち大腸がん登録 Setouchi Colorectal Neoplasm Registration; SCNR) |
潰瘍性大腸炎患者に対する新規薬物療法の治療成績についての前向き登録試験:多施設共同研究
研究期間 | 2019年12月27日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 潰瘍性大腸炎患者に対する新規薬物療法の治療成績についての前向き登録試験:多施設共同研究 |
心臓サルコイドーシスに対する抗菌薬治療の臨床的有用性を検討する観察研究 Japanese AntibaCterial drug maNagemEnt for cardiac Sarcoidosis Cohort Study J-ACNESコホート研究
研究期間 | 2021年12月13日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 心臓サルコイドーシスに対する抗菌薬治療の臨床的有用性を検討する観察研究 Japanese AntibaCterial drug maNagemEnt for cardiac Sarcoidosis Cohort Study J-ACNESコホート研究 |
臨床に即した解剖実習で医療安全の向上を図る
研究期間 | 2012年10月23日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 臨床に即した解剖実習で医療安全の向上を図る |
肺移植手術術式および予後に関連するドナー因子の単施設検討
研究期間 | 2021年11月26日~2031年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 肺移植手術術式および予後に関連するドナー因子の単施設検討 |
生後4か月未満の新生児・乳児の血液型検査に関する解析
研究期間 | 2021年12月3日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 生後4か月未満の新生児・乳児の血液型検査に関する解析 |
抗PD-1抗体治療に抵抗するメラノーマ病変の腫瘍細胞と浸潤リンパ球の解析
研究期間 | 2021年6月25日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 抗PD-1抗体治療に抵抗するメラノーマ病変の腫瘍細胞と浸潤リンパ球の解析 |
肺移植後予後に関する多施設レジストリ研究
研究期間 | 2021年11月5日~2026年4月30日 |
---|---|
研究課題名 | 肺移植後予後に関する多施設レジストリ研究 |
病理学的探索を基盤とした小児期発症肺高血圧症の病態解明
研究期間 | 2021年8月27日~2025年7月31日 |
---|---|
研究課題名 | 病理学的探索を基盤とした小児期発症肺高血圧症の病態解明 |
日本における限局性前立腺がんに対するヨウ素125密封小線源永久挿入療法の長期予後に関する継続予後調査研究 付随研究:非通院患者の予後に関する郵送調査
研究期間 | 2021年10月15日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 日本における限局性前立腺がんに対するヨウ素125密封小線源永久挿入療法の長期予後に関する継続予後調査研究 付随研究:非通院患者の予後に関する郵送調査 |
黄斑下出血の治療に関する研究
研究期間 | 2021年10月15日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 黄斑下出血の治療に関する研究 |
大規模データベースをもちいた頭蓋骨縫合早期癒合症の日本における実態調査(JAPANCranio 2021)
研究期間 | 2021年10月15日~2028年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 大規模データベースをもちいた頭蓋骨縫合早期癒合症の日本における実態調査(JAPANCranio 2021) |
非弁膜症性心房細動患者を対象とした左心耳閉鎖デバイスによる経皮的左心耳閉鎖術観察研究 TERMINATOR Registry
研究期間 | 2021年10月15日~2029年7月30日 |
---|---|
研究課題名 | 非弁膜症性心房細動患者を対象とした左心耳閉鎖デバイスによる経皮的左心耳閉鎖術観察研究 TERMINATOR Registry |
岡山大学病院泌尿器科におけるロボット支援腎部分切除術の成績
研究期間 | 2021年10月15日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山大学病院泌尿器科におけるロボット支援腎部分切除術の成績 |
転移性腎細胞癌患者における治療パターン、治療アウトカム及び医療資源利用状況に関する観察研究:Patterns of treatment and Outcomes Evaluation in Metastatic Renal Cell Carcinoma Patients in Japan (POEM)
研究期間 | 2021年2月26日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 転移性腎細胞癌患者における治療パターン、治療アウトカム及び医療資源利用状況に関する観察研究:Patterns of treatment and Outcomes Evaluation in Metastatic Renal Cell Carcinoma Patients in Japan (POEM) |
高悪性度非円形細胞肉腫における予後因子及び補助化学療法の治療効果予測因子となる遺伝子変異の探索的研究(JCOG1306付随研究)
研究期間 | 2021年10月1日~2028年8月31日 |
---|---|
研究課題名 | 高悪性度非円形細胞肉腫における予後因子及び補助化学療法の治療効果予測因子となる遺伝子変異の探索的研究(JCOG1306付随研究) |
膵神経内分泌腫瘍術後の治療成績に関する検討
研究期間 | 2021年9月24日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 膵神経内分泌腫瘍術後の治療成績に関する検討 |
ロボット支援下膵切除術の安全性に関する検討
研究期間 | 2021年9月24日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | ロボット支援下膵切除術の安全性に関する検討 |
JCOG1919E「ホルモン受容体陽性 HER2 陰性進行再発乳癌に対するパクリタキセル+ベバシズマブ+アテゾリズマブのランダム化比較第Ⅲ相医師主導治験」の附随研究 アテゾリズマブの効果予測因子および有害事象に関する探索的研究計画書
研究期間 | 2021年9月24日~2026年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | JCOG1919E「ホルモン受容体陽性 HER2 陰性進行再発乳癌に対するパクリタキセル+ベバシズマブ+アテゾリズマブのランダム化比較第Ⅲ相医師主導治験」の附随研究 アテゾリズマブの効果予測因子および有害事象に関する探索的研究計画書 |
Heterotaxy syndromeの臨床経過の検討
研究期間 | 2021年9月17日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | Heterotaxy syndromeの臨床経過の検討 |
十二指腸乳頭部癌術後の治療成績に関する検討
研究期間 | 2021年9月17日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 十二指腸乳頭部癌術後の治療成績に関する検討 |
AI(人工知能)を用いた眼疾患の診断・病期進行判定支援ツールの開発
研究期間 | 2021年9月17日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | AI(人工知能)を用いた眼疾患の診断・病期進行判定支援ツールの開発 |
「非小細胞肺癌術後補助療法としてのTS-1vs.CDDP+VNRの無作為化第Ⅱ相比較試験」の附随研究 費用対効果の探索的研究(LOGIK-1702-B)
研究期間 | 2021年9月17日~2027年5月31日 |
---|---|
研究課題名 | 「非小細胞肺癌術後補助療法としてのTS-1vs.CDDP+VNRの無作為化第Ⅱ相比較試験」の附随研究 費用対効果の探索的研究(LOGIK-1702-B) |
食道癌に対する術前化学療法を伴う手術療法の治療解析および予後予測因子の探索(後向き観察研究)
研究期間 | 2021年9月10日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 食道癌に対する術前化学療法を伴う手術療法の治療解析および予後予測因子の探索(後向き観察研究) |
腎盂尿管鏡検査における生検組織診断率向上のための取り組み~The Okayama Systemの有用性~についての検討
研究期間 | 2021年9月10日~2026年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 腎盂尿管鏡検査における生検組織診断率向上のための取り組み~The Okayama Systemの有用性~についての検討 |
EGFR変異陽性肺癌における複合免疫療法の後方視的検討
研究期間 | 2021年8月20日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | EGFR変異陽性肺癌における複合免疫療法の後方視的検討 |
NUDT15遺伝子検査結果実用化後のチオプリン製剤の副作用に関する後ろ向き観察研究 (post MENDEL Study)
研究期間 | 2021年6月18日~2025年06月30日 |
---|---|
研究課題名 | NUDT15遺伝子検査結果実用化後のチオプリン製剤の副作用に関する後ろ向き観察研究 (post MENDEL Study) |
残余腎生検組織を用いた腎疾患の病態形成に関与するタンパク質の探索
研究期間 | 2021年6月11日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 残余腎生検組織を用いた腎疾患の病態形成に関与するタンパク質の探索 |
腎生検組織におけるVenomuscular Complexの臨床的意義に関する研究
研究期間 | 2021年6月11日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 腎生検組織におけるVenomuscular Complexの臨床的意義に関する研究 |
薬剤抵抗性の本態性振戦患者に対するMRIガイド下集束超音波治療の効果の検討
研究期間 | 2021年6月4日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 薬剤抵抗性の本態性振戦患者に対するMRIガイド下集束超音波治療の効果の検討 |
薬剤抵抗性本態性振戦患者におけるMRIガイド下集束超音波治療の不適応症例に対する高周波視床凝固術および脳深部刺激療法の効果の検討
研究期間 | 2021年5月28日~ 2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 薬剤抵抗性本態性振戦患者におけるMRIガイド下集束超音波治療の不適応症例に対する高周波視床凝固術および脳深部刺激療法の効果の検討 |
薬剤難治性パーキンソン病患者に対するExAblate経頭蓋MRgFUS視床腹側中間核あるいは淡蒼球内節破壊術の効果の検討
研究期間 | 2021年5月14日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 薬剤難治性パーキンソン病患者に対するExAblate経頭蓋MRgFUS視床腹側中間核あるいは淡蒼球内節破壊術の効果の検討 |
臨床研究中核病院間でのリアルワールドエビデンス創出のための研究プラットフォーム構築
研究期間 | 2021年3月26日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 臨床研究中核病院間でのリアルワールドエビデンス創出のための研究プラットフォーム構築 |
肥満症に対する胃縮小手術の安全性と有効性の検討
研究期間 | 2021年3月26日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肥満症に対する胃縮小手術の安全性と有効性の検討 |
膠原病疾患におけるサイトカイン・ケモカインの網羅的検討
研究期間 | 2021年3月26日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 膠原病疾患におけるサイトカイン・ケモカインの網羅的検討 |
JCOG1013A1:JCOG1013「切除不能進行・再発胃癌を対象としたS-1/シスプラチン併用(CS)療法とドセタキセル/シスプラチン/S-1併用(DCS)療法のランダム化第Ⅲ相試験」の附随研究 化学療法を施行した進行胃癌におけるバイオマーカーに関する研究
研究期間 | 2021年3月19日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | JCOG1013A1:JCOG1013「切除不能進行・再発胃癌を対象としたS-1/シスプラチン併用(CS)療法とドセタキセル/シスプラチン/S-1併用(DCS)療法のランダム化第Ⅲ相試験」の附随研究 化学療法を施行した進行胃癌におけるバイオマーカーに関する研究 |
日本Pediatric Interventional Cardiology データベースの構築(Japan Pediatric Interventional Cardiology Database,(JPIC-DB)へのオンライン症例登録)
研究期間 | 2011年11月29日~2026年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 日本Pediatric Interventional Cardiology データベースの構築(Japan Pediatric Interventional Cardiology Database,(JPIC-DB)へのオンライン症例登録) |
2021年に外科治療を施行された肺癌症例のデータベース研究:肺癌登録合同委員会 第11次事業
研究期間 | 2021年3月12日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 2021年に外科治療を施行された肺癌症例のデータベース研究:肺癌登録合同委員会 第11次事業 |
遺伝性皮膚疾患の網羅的遺伝子解析
研究期間 | 2018年10月12日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 遺伝性皮膚疾患の網羅的遺伝子解析 |
眼内腫瘍の保存パラフィンブロックを使った次世代シークエンサによる網羅的遺伝子変異解析
研究期間 | 2021年2月12日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 眼内腫瘍の保存パラフィンブロックを使った次世代シークエンサによる網羅的遺伝子変異解析 |
JALSG参加施設において新規に発症した全AML、全MDS、全CMML症例に対して 施行された治療方法と患者側因子が5年生存率に及ぼす影響を検討する観察研究(前向き臨床観察研究)ーJALSG AML/MDS/CMML Clinical Observational Study (JALSG-CS)-17ー
研究期間 | 2021年2月5日~2028年2月28日 |
---|---|
研究課題名 | JALSG参加施設において新規に発症した全AML、全MDS、全CMML症例に対して 施行された治療方法と患者側因子が5年生存率に及ぼす影響を検討する観察研究(前向き臨床観察研究)?JALSG AML/MDS/CMML Clinical Observational Study (JALSG-CS)-17? |
乳房再建術の安全性と予後に関する多施設後ろ向き検討(乳癌学会班研究)
研究期間 | 2021年01月15日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 乳房再建術の安全性と予後に関する多施設後ろ向き検討(乳癌学会班研究 |
古い時代の眼科領域腫瘍の免疫染色による再評価の研究
研究期間 | 2021年1月15日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 古い時代の眼科領域腫瘍の免疫染色による再評価の研究 |
岡山大学病院の腎移植症例の検討
研究期間 | 2014年9月30日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山大学病院の腎移植症例の検討 |
タリウムシンチグラフィ画像に対するAI を用いた新たな画像診断手法に関する後方視的研究
研究期間 | 2020年9月4日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | タリウムシンチグラフィ画像に対するAI を用いた新たな画像診断手法に関する後方視的研究 |
食道癌に対する治療解析およびに予後予測因子の探索(後向き観察研究)
研究期間 | 2020年10月2日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 食道癌に対する治療解析およびに予後予測因子の探索(後向き観察研究) |
ヒト化抗スクレロスチンモノクローナル抗体製剤ロモソズマブ(イベニティ®)の新規使用患者の多施設共同・前向き観察研究(コホート研究)」および「当院通院中の関節リウマチ患者のアウトカムに関する前向きコホート研究」に参加された方とそのご家族の方へ―「骨粗しょう症患者に対するロモソズマブ(イベニティ®)使用と臨床アウトカムの検討(過去起点コホート研究)
小児頭蓋内悪性腫瘍の遺伝子診断体制の構築 I. 髄芽腫,上衣腫
研究期間 | 2020年7月27日~2026年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 小児頭蓋内悪性腫瘍の遺伝子診断体制の構築 I. 髄芽腫,上衣腫 |
岡山市慢性腎臓病病診連携ネットワーク(OCKD-NET)における慢性腎臓病(CKD)病診連携状況の前向き追跡検討
研究期間 | 2010年5月25日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山市慢性腎臓病病診連携ネットワーク(OCKD-NET)における慢性腎臓病(CKD)病診連携状況の前向き追跡検討 |
肺移植後の成績に一塩基多型が及ぼす影響についての研究
研究期間 | 2017年7月1日~2027年7月31日 |
---|---|
研究課題名 | 肺移植後の成績に一塩基多型が及ぼす影響についての研究 |
ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術のアウトカムに関する検討
研究期間 | 2020年4月10日~2025年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術のアウトカムに関する検討 |
日本産科婦人科学会婦人科腫瘍委員会婦人科悪性腫瘍登録事業及び登録情報に基づく研究
研究期間 | 2013年3月1日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 日本産科婦人科学会婦人科腫瘍委員会婦人科悪性腫瘍登録事業及び登録情報に基づく研究 |
超高齢者に対する高難度肝胆膵外科手術の治療成績向上に向けた臨床病理学的因子の究明
研究期間 | 倫理委員会承認後~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 超高齢者に対する高難度肝胆膵外科手術の治療成績向上に向けた臨床病理学的因子の究明 |
日本産科婦人科学会 倫理委員会登録・調査小委員会生殖補助医療(ART)登録事業及び登録情報に基づく研究
研究期間 | 2017年12月1日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 日本産科婦人科学会 倫理委員会登録・調査小委員会生殖補助医療(ART)登録事業及び登録情報に基づく研究 |
認知症の行動・心理症状に関する研究
研究期間 | 2019年10月25日~2027年10月31日 |
---|---|
研究課題名 | 認知症の行動・心理症状に関する研究 |
全外来における関節リウマチ患者のアウトカムに関する前向きコホート研究(通称:OKRA4)
研究期間 | 2019年11月1日~2026年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 全外来における関節リウマチ患者のアウトカムに関する前向きコホート研究(通称:OKRA4) |
ヒト化抗スクレロスチンモノクローナル抗体製剤ロモソズマブ(イベニティ®)の 新規使用患者の多施設共同・前向き観察研究(コホート研究)
研究期間 | 2019年11月1日~2027年3月15日 |
---|---|
研究課題名 | ヒト化抗スクレロスチンモノクローナル抗体製剤ロモソズマブ(イベニティ®)の 新規使用患者の多施設共同・前向き観察研究(コホート研究) |
岡山大学病院における血液培養データベースの構築
研究期間 | 2019年8月30日~2025年9月30日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山大学病院における血液培養データベースの構築 |
日本におけるEXCOR Pediatricに関連した市販後のデータ収集
研究期間 | 2019年8月2日~2029年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 日本におけるEXCOR Pediatricに関連した市販後のデータ収集 |
観音開き法再建のリアルワールドデータ集積を目的とした多施設共同前向き観察研究(oD-FLAP Study)
研究期間 | 2019年6月28日~2030年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 観音開き法再建のリアルワールドデータ集積を目的とした多施設共同前向き観察研究(oD-FLAP Study) |
骨バンクの開設と運営について
研究期間 | 2018年5月1日~2036年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 骨バンクの開設と運営について |
母子健康手帳による出生児の予後調査
研究期間 | 2019年1月1日~2027年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 母子健康手帳による出生児の予後調査 |
新規腎臓病診断マーカーおよび予後規定因子の開発 ~多施設共同 前向き研究
研究期間 | 2019年1月1日~2029年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | 新規腎臓病診断マーカーおよび予後規定因子の開発 ~多施設共同 前向き研究 |
ヘリコバクター・ピロリ菌除菌症例の全国前向き調査―全国除菌レジストリー
研究期間 | 2018年11月9日~2039年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | ヘリコバクター・ピロリ菌除菌症例の全国前向き調査―全国除菌レジストリー |
わが国の腎臓病患者における腎生検データベース構築ならびに総合データベース構築に関する研究
研究期間 | 2008年10月28日~2028年12月31日 |
---|---|
研究課題名 | わが国の腎臓病患者における腎生検データベース構築ならびに総合データベース構築に関する研究 |
慢性肝疾患鑑別における自己抗体有用性の検討
研究期間 | 2016年9月1日~2026年6月30日 |
---|---|
研究課題名 | 慢性肝疾患鑑別における自己抗体有用性の検討 |
岡山県の透析患者数と分布の推移に関する調査
研究期間 | 2018年2月2日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 岡山県の透析患者数と分布の推移に関する調査 |
呼吸器外科手術成績の向上を目指した多施設共同データベースの構築
研究期間 | 2012年6月26日~2030年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 呼吸器外科手術成績の向上を目指した多施設共同データベースの構築 |
病院外心停止に対する包括的治療体制の構築に関する研究
研究期間 | 2015年3月24日~2028年5月31日 |
---|---|
研究課題名 | 病院外心停止に対する包括的治療体制の構築に関する研究 |
成人先天性心疾患患者での肝線維化評価におけるM2BPGiの有用性の検討
研究期間 | 2017年8月10日~2027年3月31日 |
---|---|
研究課題名 | 成人先天性心疾患患者での肝線維化評価におけるM2BPGiの有用性の検討 |