• 認定臨床研究審査委員会
  • 特定認定再生医療等委員会
  • 臨床研究審査専門委員会
  • 利益相反マネジメント委員会
  • 臨床研究講習
  • 学外から審査を希望される方へ

特定認定再生医療等委員会

HOME特定認定再生医療等委員会 > 受付の手続案内

受付の手続案内

受付の手続案内

審査等業務契約

1.再生医療等を提供しようとする医療機関が、再生医療等の安全性の確保等に関する法律(以下「法」)第4条第2項の定めるところにより、岡山大学特定認定再生医療等委員会(以下「委員会」)に再生医療等提供計画についての意見を求める場合(法第26条第1項第1号の審査等業務を委託されたい場合)は、あらかじめ文書により契約を締結する必要があります。本学所定の契約書Wordに必要事項をご記入の上、メール添付にて委員会事務局あてお送りください。
2.双方の内容確認を経て、契約書を取り交わします。
注1)医療機関が岡山大学病院である場合は、契約の締結は行いません。
3.審査等業務(新規申請)に係る手数料をお支払いいただきます。

再生医療等提供計画等の提出

4.再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則PDF第27条第1項の様式第1(研究)又は様式第1の2(治療)外部サイトへに、同条第8項各号に規定される書類を添付して、委員会事務局あてにご送付ください。
注2)すべての提出書類は、医療機関の責任において十分な確認を経た上でご提出ください。
注3)提出方法はメール添付とし、委員会事務局のアドレスあてに送付願います。
注4)送付メールの本文には、「再生医療等を行う医師又は歯科医師の氏名、所属及び役職」及び「事務担当者の連絡先、住所、電話番号及びアドレス」を必ず記載してください。
5.委員会事務局から、メールにて書類を受領した旨の返信をいたします。返信メールが届かない場合は、必ず電話にて受領をご確認ください。

委員会事務局による確認

6.不足書類、記入漏れ等について事務レベルでのチェックを行い、不備等があれば訂正等を依頼します。
注5)研究者による科学的視点・倫理的視点からの事前チェックは行いません。

委員会による審査等業務

7.委員会による審査等業務において結論を得るには概ね3〜4か月を要します。受付が集中した場合等には、個別にご連絡します。

ページの先頭へ